見出し画像

つるちゃん、大学2年生になる

4月になった。
私つるちゃんは、大学2年生になった。


大学1年生の期間は、ぜんぜんあっという間じゃなかった。
長く感じた。きっと変化が多かったからだ。

いろんな人と出会った。
大学の中だけでなく、大学の外にも友達ができた。

出会ったたくさんの人たちから影響を受けた。
大学の授業で、アイデンティティというのは人との関係のなかにあると学んだ。本当にそうだと思う。

すること、読む本、話し方、口癖、使う化粧品。
何から何まで人の真似をしてきた1年。
真似をしたくなるかっこいい人がたくさんいる。


大学2年生になったら何か変わるのだろうか。
3月31日と一日後の4月1日の自分はほとんど違わない。
周りもほとんど変わらない。

でも、これから1年後は変わっているのだろう。
変わらなければいけないような、迫られている感じもする。

できなかったことをできるようになる。
知らなかったことを知る。
考えられなかったことを考えられるようになる。

変化を考えたとき、ポジティブなことばかり思いついてしまうことに気づいた。当然何かができなくなるとか分からなくなることもあるはずだ。
少し悲しい。

「変化を言うときには、変化する前と後を言わないといけない。」
高校の現代文の先生がいつか言っていた。

記録することは、変化を見る上で重要なのだ。
私以外の誰かから見られ思われる記録と自分自身でつける記録。
このnoteも記録する一つの手段としてこれからも続けよう。

note、けっこう楽しい。


この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?