つんちゃん@材料適用開発のプロ

つんちゃん@材料適用開発のプロ

最近の記事

材料の信頼性④

こんにちは 材料技術者のつんちゃんです。 私の仕事は主に工業の世界でどこにどんな材料を使っていくのか、調子よく使うためにはどんな工夫をすればいいのか、ということ実験したり調べたりしています。 工業にしても農業にしても、何かものづくりをする人にとって材料の信頼性というのは必ず付きまとってきますよね。このnoteでは、安全安心な製品をお客様に届けるために、気を付けなければならない材料の信頼性について書いていきます。 さて今回は、金属に小さな力をかけたときの話をしてみたいと思いま

    • 本質を考える ー管理職エンジニアー

      こんにちは 材料技術者のつんたです。 ビジネスに通じる本質を考える、という試みでいくつかの記事を作ってみたいと思います。 この回は、主に工業系の企業における管理職の役割について書いてみます。 企業の管理職とは 一般的に管理職といえば、課長以上。と言われています。 現場作業をやってくださる技能員の多い職場では、チーフや工長と呼ばれる方が現場を仕切っていて、その方が実質上の管理職なのだろうと思います。 この役割に就いた人たちは、本業に直接儲けをもたらす仕事のほかに、部下を抱

      • 本質を考える ー電池技術の本質ー

        こんにちは 材料技術者のつんたです。 ビジネスに通じる本質を考える、という試みでいくつかの記事を作ってみたいと思います。 この回は、電池技術についてです。 背景、ことの起こり 自動車業界は空前のEVブームが到来し、バッテリー確保の激しい競争が起こっています。2022年あたりから、急激に勢力を伸ばした、テスラモーターと中国BYDは、電池技術と充電技術であっという間に世界を席巻しました。2024年に入り、以前から言われていた電池供給の壁にぶちあたり、EV祭りはやや沈静化の動

        • 材料の信頼性③

          こんにちは 材料技術者のつんちゃんです。 私の仕事は主に工業の世界でどこにどんな材料を使っていくのか、調子よく使うためにはどんな工夫をすればいいのか、ということ実験したり調べたりしています。 工業にしても農業にしても、何かものづくりをする人にとって材料の信頼性というのは必ず付きまとってきますよね。このnoteでは、安全安心な製品をお客様に届けるために、気を付けなければならない材料の信頼性について書いていきます。 さて今回は、金属の鋳物の話をしてみたいと思います。 ニアネッ

          材料の信頼性②

          こんにちは 材料技術者のつんちゃんです。 私の仕事は主に工業の世界でどこにどんな材料を使っていくのか、調子よく使うためにはどんな工夫をすればいいのか、ということ実験したり調べたりしています。 工業にしても農業にしても、何かものづくりをする人にとって材料の信頼性というのは必ず付きまとってきますよね。このnoteでは、安全安心な製品をお客様に届けるために、気を付けなければならない材料の信頼性について書いていきます。 さて今回は、規格の話をしてみたいと思います。 金属の取り扱い

          材料の信頼性①

          こんにちは 材料技術者のつんちゃんです。 私の仕事は主に工業の世界でどこにどんな材料を使っていくのか、調子よく使うためにはどんな工夫をすればいいのか、ということ実験したり調べたりしています。 工業にしても農業にしても、何かものづくりをする人にとって材料の信頼性というのは必ず付きまとってきますよね。このnoteでは、安全安心な製品をお客様に届けるために、気を付けなければならない材料の信頼性について書いていきます。 初回は、材料と産地の話です。 農作物を原材料として扱う、料理