見出し画像

つる の日記 2024 05 19 1158字

夕食を終えて、
コーヒーで一服しました。

こんばんは。
お世話になっております。つる です。

今、雨が本降りになっています。

ヘッダー画像は Uchuu さんです。
ミルクコーヒーの絵です。
ほっと一息、ありがたく
使わせていただきます。

今日は右ひざをひねって
痛めてしまいました。
杖が欲しいです。
家の中を何とか右ひざを
かばいながら歩いています。

今日も作曲をしました。

バッハの音楽を目指して
改めて1曲目です。

主旋律の模倣を
また間違えてしまった。
悔しい。
次こそは間違えないように
気を付けたいです。

三声の対位法にトライしていますが、
大変難しいです。

バッハのように、
旋律と旋律を時間軸でずらす手法は
以前より感知していましたけれども、
自分でそれを実現するのは
とても困難であることを
思い知っています。

努めて数をこなしてゆくしか
ないようです。

作った側から、また
作りたくなってきました。

あとは、メリハリ。
フーガの部分とそうでない部分との
明確なコントラストを示さないと。

加えて、フーガの場合、
伏線が貼られるような旋律
(モチーフ)を用いています。

特に曲の最後などで、
再現されますので、
曲全体の構造も、ある程度
注意して気を回しておかねば
なりません。

そして技術もさることながら、
バッハの音楽にはハートがあります。
これを損じたまま作りましても、
人さまに訴える物には成り得ません。

本当に鳴らしたい音か。

そういう精神的な部分も、
しっかり見据えた上で、
フーガの構築を行うのは、
私にとっては、かなり苦難の道です。

ですが、やりがいはあります。
完成度の高い物を作れたら、
達成感や快感がとめどなく
押し寄せるので、
報われた気持ちになるのでした。

ドレミの音楽の奥義に、
これからも踏み込んでゆきたいと
思っています。

☆彡

今日の夕飯、
カップラーメン、菓子パン二つです。

煙草は割と吸ってしまいました。
音楽制作は神経を使うので、
どうしても手が伸びてしまいます。

今日の分の残りはもうあと一本しか
無いので(と決めた)、
あとは筆ペンをくわえるしか
ありません。

雨は明日まで続きそうです。
それにしても、体、弱くなりました。

今日のウクレレ朝練でも、
みんなから
「つるさん、やせた。
 食べなあかんよ。」と
お言葉をいただきました。

食欲はあります。
できれば自炊をして、
栄養にも気を使いたいところ
ですが。

ほんとは今日の午前中に
洗濯をする予定でしたけれども、
眠り込んでしまいました。

今日は悔やまれることが
多い日でした。

ともかく、もう一曲トライしたいです。

それではまたの更新まで。
みなさまのご無事、ご自愛のほど
お祈り申し上げます。

しばらくです。

つる 拝

(っ’-‘)╮ ☕

(コーヒーを飲んでいます。
 オーガニックシュガーを
 使っています。
 コーヒーの味を邪魔しないのに
 感心しながら、
 おいしくいただいています。)

お着物を買うための、 資金とさせていただきます。