見出し画像

喋らないと死んじゃう病

退職して気付いたこと。
私、喋らないと死んじゃうし、動かないと死んじゃう質のようです。

予定をパズルのように組むのが好きだし
チェックリストを☑️にするの快感だし。
何かしてないと焦るし、停滞してる気がして病む。

「せっかく退職したんやし、ちょっとはゆっくりしたら?」
って散々言われたけど、多分ゆっくりすることがストレスなんよ。
薄々、自分のこの質に気付いていたけど、今回身をもって自覚しました。

有休の間、私が家で倒れてても誰も気付いてくれへんな~
と本気で思って。
企業で働くって、企業を通して社会と繋がっているってことで、
私への興味云々は関係なく、私が出社しなければ、上司や同僚は私の安否を確認しなければならないしさ。
そーゆー安心感って、少なからずあるんだなー、と。
これは一つの発見でした。


会社に属すって、私にとっては必要みたい。


起業する(個人で働く)、より、企業に属して働く
方が安定してるから属したい
という意味ではなく。

もっと柔軟な考えの基、働きたいな~と思ってはいるが
資本が潤沢なある程度の規模の企業に属すのって、社会性(社内社外のさまざまな価値観に触れられる)を伸ばせる機会だと考えている。
併せて、自己成長を促す教育体制が整っているって素晴らしい。
給料をもらいながら学べるって当たり前じゃないし、活用したいしとも思うんだよね。
(まだまだ成長の伸び代があると信じたい!!)

あと、苦手な人との関わりって自己成長には必要不可欠で、
そこからの学びが貴重であることを経験上知っているしね。

当たり前すぎた「喋ること」は、
数日誰とも話さない経験を経て、私にとっては何より大切なことだと気付きました。
アウトプット(発散)しないと、爆発💣️しそうなんだよね。うずうずしちゃう。

究極、お金にならなくても、
働きたい、喋りたい!!!

餓えて気付く、自分に必要なもの。
✅喋る
✅動く
✅喜怒哀楽という感情

喋って、動いて、感じて、
PDCA回して考えないと凝り固まる。
体もこる。
太る。
…気がする。

病は気から。

本日はここまで✋
ご一読いただき、ありがとうございました!

♥️CrowdWorksで初心者Webライターとしてワーカーをしております!
 名前:ゆり0529
 ID:5500179

♥️Instagram
outcome_yu_ri

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?