からうま

底辺限界大学生が何か書いてます ラブライブや自分自身のことについての執筆がメインになり…

からうま

底辺限界大学生が何か書いてます ラブライブや自分自身のことについての執筆がメインになりそう

最近の記事

  • 固定された記事

はじめましての自己紹介

皆さま初めまして、からうまと申します。 徒然なるままにnoteを始めたけど何を書けばいいか分からない!どうすれば良い! と思案しまくった結果まずは自己紹介を書くこととしました。 からうまの自己紹介 名前 からうまといいます、なんとなくで決めたハンドルネームです アイコンは自画像です、跳ねがちな横の髪をうまく表現できたと思うのだけれど… 年齢 20代なりたて(ゲームボーイアドバンスSPと同い年です) 所属 Fランに両足首が突っ込んでいる大学の人文学部に通っています

    • 現状

      大学3年生の本格的なスタートが目前に迫っているからこそ、現状を簡潔にまとめてみたい 大学生活も早いもので折り返し、就活のこともそろそろ考える時期になってきた。 しかしからうまは兎にも角にも体力不足、体質的にいつもぐったりな中まだまだ取るべき単位が多い授業と就活に向けた準備を両立できるのか? …なんかシミュレーションゲームのシナリオみたいになった気がするw お先は割と真っ暗かも

      • 体が重いのですが マジで体が重いのですが

        • とっても素晴らしい環境で劇場版ラブライブサンシャインを観た話

          皆さん、109シネマズプレミアム新宿はご存知でしょうか? 109シネマズプレミアム新宿は2023年、東急歌舞伎町タワー内にオープンした映画館で、坂本龍一氏が音響を監修したシアターが目玉であるほか、シートからラウンジまで全てが他の映画館とは一線を画する、まさに「ここでしか得られない映画体験」ができる場所です。 この映画館がオープンして間もない頃、自分は父と弟に連行されてマリオの映画を観に行きました。 で、その時何と言っても音響の凄さに魅了されてこう思ったわけです 「もしこ

        • 固定された記事

        はじめましての自己紹介

          XBOXが欲しい

          シティスカも龍が如くもトロピコ6もパルワールドをやってみたいんですよね。 だからXBOXが欲しいんです。 別に画質とかにこだわりはないのでSeries Sが良い、というか流石にSeries Xは高すぎて買えないです、置き場所ないし… でも買ったところで結局ゲームパスの期限が切れたら漬物石と化すかもしれないし高いし買ってきたら親からいろいろ言われそうだし高いしテレビを使える時間がどうしても限られそうだからリモートでノートパソコンやスマホに画面を飛ばしながら遊ぶことになりそうだし

          XBOXが欲しい

          マリオカート8デラックス戦績 2/6

          今日はゲームにだいぶ時間を費やしたのでそのことについてを書きます(なんて一貫性のない我がnote…) プレイしたゲームは任天堂のマリオカート8デラックス、ご存知の方も多いのではないでしょうか? このゲーム、オンライン対戦が楽しいんです、「1位を取るまでまでやる!」で気付いたら二時間くらい経っていたなんてざらにありますw 今回はオンライン対戦せかいのだれとでも4本勝負を行ったのでその結果を簡単に振り返りました。 ①ベルリンシュトラーセ このコースに限らず、tour系のコース

          マリオカート8デラックス戦績 2/6

          今年はITリテラシー強化年間にします

          たまにはホームグラウンドから少し離れて日記のような形で何かを書きたいなと思ったので書きます。 テーマはnoteさんと國學院大学さんにお勧めされた「今年学びたいこと」 学びたいこと…というか大学生という立場上学ばなければならないことはたくさんあるのですが、自分から進んで勉強したいなと思うこともありまして それが記事タイトルにも示した「ITリテラシー」 ITといっても様々な系統があるかと思いますが自分はそこまで難しいものをやろうとは思っていません。 まあできないよりかはでき

          今年はITリテラシー強化年間にします

          先ほど公開した記事ですが、ちょっと手直しがしたかったので一旦下書きに戻しました 明日改めて公開させていただきます 申し訳ございません…

          先ほど公開した記事ですが、ちょっと手直しがしたかったので一旦下書きに戻しました 明日改めて公開させていただきます 申し訳ございません…

          ダイヤさんの優しさに触れる、ややラブライブに偏った沼津散策

          明けましておめでとうございます(もう2月) 2024年が始まりましたね(もう1ヶ月経ってる)、今年はたまによくnoteを書ければ良いな(できるのか?)と思っています、よろしくお願いします。 前置き さて、1月1日といえば、お正月のほかに、もうひとつビッグイベントがあることを皆さんご存じでしょうか? そうですね、「ラブライブ!サンシャイン!!」 Aqoursのメンバーである黒澤ダイヤさんと「幻日のヨハネ」でヌマヅ行政局執務長官を務めるダイヤさんのお誕生日ですね。 真面

          ダイヤさんの優しさに触れる、ややラブライブに偏った沼津散策

          試験が終わりました(ダブルミーニング)

          試験が終わりました(ダブルミーニング)

          Liella!4thで聴いたUNIVERSE!!はずっと心の中に

          去年の8月にLiella!4th愛知に行きました。 そこで初めてUNIVERSE!!を、ラスサビ前の戸惑いを吹き飛ばすために必要な「静寂」を聴くことができて幸せでした。 恐らく11個の星が煌めく前の澄んだ夜空はもう見えないのでしょう、個人的には悲しいことだと思いますが世の中には色々な人がいる以上、仕方がありません(あの静寂は何のためにあるのか、という点について少し思考を巡らせてほしくはありますが)。 だからこそ、星空に雲がかかる前に現地で UNIVERSE!!を聴き味わ

          Liella!4thで聴いたUNIVERSE!!はずっと心の中に

          試験期間だから書きたいものを書く時間がない…

          試験期間だから書きたいものを書く時間がない…

          体が重いでございます

          体が重いでございます

          聴覚過敏(?)とのつきあい方

          最初に申し上げると、自分はほんのすこーしだけ(記事タイトルに?とつけたのはそのため)聴覚過敏持ちです 普段の生活は割と普通に送れるのですが 多くの音が同時多発的に発される場所(ターミナル駅とか) 突然の大きな声(人の怒鳴り声とか発砲音はマジで無理) への耐性が全然なくて、そういったものにさらされるとSAN値がガンガンに削られます。 でもって、SAN値がピンチになると、(とある作品の登場人物の言葉を借りると)「充電切れ」のような状態になってしまうのです。 聴覚過敏に気づ

          聴覚過敏(?)とのつきあい方

          ケラー獲得は本当に驚いた

          ケラー獲得は本当に驚いた

          病み上がりきつい

          病み上がりきつい