見出し画像

希少な女性ASD、爆誕する


こんばんは。
多動OLと申します。


今日はメンクリの新しい医師に「あなた、ASDですね」とバッサリ言われ、私は妙に納得したのでした。



予兆はいくらでもあったからです。



大学病院のAPD(聴覚情報処理障害)外来の医師からも「ASD傾向があるね」と指摘されていましたし

大学時代に、ASDの簡易テスト「アンとサリーの課題」をやったときには、思いっきりASD側の回答をしていました。




聴覚過敏が顕著、触感過敏もややあります。

阿吽の呼吸が苦手。

言葉をストレートに受け取りがち。

圧倒的に視覚優位。

場の状況を把握するのが苦手で、大人になった今でも卓球やソフトボールができません。(競技に放り込まれると棒立ちでフリーズします)

ニッチなことに恐ろしく過集中します。

10代のときは女子特有のグループを作る雰囲気に馴染めずに過ごしていました。

周囲からは「個性的」「ユニーク」「独特のキャラしてる」とよく言われます😂




ASDは人口の2パーセント。
男女比は4:1 になります。

つまり女性でASDの私は、0.4パーセントのとても希少な存在だったのです(笑)

希少な女性ASDの爆誕です✨


ただでさえ私は、マイノリティ要素が盛りだくさんな人間なのに、さらに一つ増えてしまいました。


今持ってるマイノリティ要素たち

・レズビアン
・ADHD
・聴覚情報処理障害
・睡眠障害
・HSS型HSP
・色字共感覚
・INFJ
・ASD ←New✨


マイノリティ要素が渋滞していてウケる。