見出し画像

山羊座期間が始まる 山羊座による山羊座のイメージ

冬至
冬至といえばゆず湯みたいなことしか知らなかった私
山羊座の始まりということも知らずに生きていた
ヤギなのに

昔星占いが好きでマイバースデーを読んでいた頃、ラピスラズリが欲しかったことだけ今でも覚えている
自分のところしか見ない(読まない)から、他の部分はほとんど読んでなかったんじゃないかな
ただ、
読んでもずっとは覚えてないし、覚えていても当たらない的なことが続き
んーーこれは山羊座のことだけど、私のことか?みたいな疑問がねでてきちゃうよね

それから大きくなり、全く遠のいていた占い

ヨガに出会ってから再び再燃し始めた
というのもヨガの最初の先生が気質を教えてくれたから
自分を知るってところへまた踏み込んでいった

ただね、よく書かれている山羊座のイメージが良くない(笑)
なので何となく、それも嫌だったんじゃないかな

真面目で努力家が1番多い?あと野心家
地味とかおとなしいとか
土星が守護星なんて、占星術知ってる人しか知らないよね

真面目はなんとなく分かる
弾けにくいのもある、そこが大人しいと言われる所以か?

努力家はどうだろう
努力と多分思ってない
やらなくてもいいなら、努力はしない
その方向性は全てではなく
自分の向かう先があるからこそ
それは他の人もそうではないのかなと
どうせ、やらなくてはいけないことなら
あまり文句は言わずやればいいというか
やるしかなくね?みたいなのはある
そこにムダがあったり、意味ないことが含まれると速攻やりたくなくなる

山羊座は活動宮なので、行動力はあるし形にする力もある
それをどう活かしていけるのかも考えていく

私は葛藤が入るから、変動が大きいかな
イケる!とダメが交互に押し寄せるみたいな

あと野心家は全くわかんない
ただ何を持って野心家となるのだろうか
そこが分からない
夢とは違うよねぇ
社会で成功したいとかそういうことかな
その成功の意味も人によるもんね

↑これは全て私の感覚です
山羊座でも、色んな天体持ちさんがいるし一概には同じようにならないと思う

なので私は他の人のことを決めつけれないところがあって…と言えたらすごいけど

星座のこと以外では割とバイアスがかかりやすいから
良くないなと
多面的に見るまでは決めつけてはいけない
というよりも
そもそも決めつけてはいけないんだよね

自分がそうされるとイヤなのに

冬の厳しい季節の始まりと共に、ここからは陽に転ずる
自然と共に生活リズムも合わせていけたらもっと身体への負担は少ないだろうに
と感じるこの頃

外で食べる塩おにぎり
お米が得意ではない私が
美味しいと感じた
食べることは生きること






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?