マガジンのカバー画像

雑記

13
特にテーマは決まっていません。色々と書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

#158 ケアノート

我々夫婦は妻のガンという予期せぬ試練に見舞われました。 妻は、ガンが発覚して3ヶ月半の入…

ふくちゃん
2か月前
14

#157 福祉車両は必要か

更新がご無沙汰で申し訳ありません🙇 久々の日記です。 マガジンを読んでいただいた方はご存…

ふくちゃん
2か月前
11

#156 イタコ

週末は天気が良く過ごしやすかったですね。 朝から布団カバーを洗い、布団やクッションなどを…

ふくちゃん
5か月前
15

#155 虹

昨日は夕方に天気雨が降りました。 息子と公園で遊んだ帰り道、ちょうど車に乗っている時のこ…

ふくちゃん
6か月前
17

#154 罪悪感

一人さみしい夜はついつい嫌なことを考えてしまう。 妻の心にしっかり寄り添えていたのだろう…

ふくちゃん
6か月前
14

#153 四十九日が終わって(その3)

四十九日が終わって最後にやったのは妻の遺品整理です。 妻が普段身に着けていて、そのまま残…

ふくちゃん
6か月前
9

#152 四十九日が終わって(その2)

四十九日が終わってからは、まず粉骨をしました。(以下、参考記事) 次に、部屋の模様替えもしました。 今回の模様替えの目的は、①手元供養壇の設置、②壁掛け写真の整理です。 祭壇の片づけ まず、四十九日が終わったので、これまで出していた大きな祭壇を片付けました。 そして、粉骨を行ったので、骨壺も小さいものを用意、また、手元供養壇のセットを購入しました。 妻が好きだったウォールナットで出来ているシンプルなもの、デザイン的にもそのままリビングに置いて違和感のないものを選び

#151 四十九日が終わって(その1)

妻のお骨について 一般的には四十九日の法要でお墓に納骨するのでしょうけれども、これまでも…

ふくちゃん
6か月前
10

#150 四十九日までの過ごし方(その2)

前回の続きになります。 介護用品の整理 妻の火葬が終わって、翌週に妻の介護用品を片付けま…

ふくちゃん
6か月前
12

#149 四十九日までの過ごし方(その1)

妻の火葬が終わり・・・ 妻の葬儀、火葬が終わると、リビングで寝ていた妻が骨壺に代わりまし…

ふくちゃん
6か月前
11

#148 葬儀事件簿(その2)

前回の続きとなります。 当初、妻のご親戚が葬儀に参加したいとお話を頂いてました。 結局、…

ふくちゃん
6か月前
9

#147 葬儀事件簿(その1)

前回の続きになります。 前回も書きましたが、妻は闘病中「誰とも会いたくない」と言っていま…

ふくちゃん
6か月前
13

#146 亡くなってからが本番

妻を看取るときは、寝不足だったり、子供のフォローもあったり、色々大変でした。(以下、参考…

ふくちゃん
6か月前
16