見出し画像

----9月の振り返り----

〜負けず嫌い発動の9月〜
9月は「絶対に巻き返す!」という気持ちで勉強、仕事に取り組んだ1ヶ月でした。また個人でもWebサイトのデザインをさせていただいており、この相乗効果が良いな〜と感じるなど、たくさん気づきもありました。仕事の内容的なことはあまり書けないので主に業務外でやってきたことの振り返りになります!



----9月やろうと思っていたこと----
(8月の振り返りより)

  1. ちょっと1回落ち着いて考える

  2. サイトデザインTOPページと主要ページ

  3. サイト分析 ⇨ 人と意見交換できたら最高

  4. バナー分析

  5. 🐕塾デザイン系の授業を見る

  6. 論理的に学べる場所を探す

----やったこと----

1.サイトデザイン現在進行形♪

個人でお手伝いさせていただいているホームページのデザイン。先月ワイヤー書いて、今月はデザインしています!かっこいい系です!楽しいです!!

大ベテランデザイナーさんにレビューをしていただいたのですが、成長してると言っていただけて嬉しかった〜!あとはクライアント様にもOKいただけますように。10月も引き続きこちらのサイトデザインに注力します。


2.サイト分析 

3つ分析しました。
M-HANDさんのWebサイトはいつも素敵ですね〜。

料理人募集サイトのFVの方と、アイコンが似てる♡

3.バナー分析 

4枚だけですが、コツコツと。
職場で先輩に見ていただき、もっとこういうところにも着目すると良い、というアドバイスもいただいたので引き続き続けます。

着実に自分の中の引き出しが増えているなっている実感はあるので次はもっと解像度を上げて、だけど時間は短時間で分析していけるようになること、よくないデザインにも気づけるようになることを目標として取り組みます🔥


4.Shibajukuの授業を見る

デザイン系の授業を中心に受講しました。

【Webデザイン柱アッシーさんとデザインについて】
2時間の授業✖️5回。
今の私にぴったりの勉強になる話ばかりでした・・・!コミュニケーションの話、アッシーさん流のレイアウトや配色の話、公開されたサイトを初稿から見せていただきどういう意図で、どう作ったのか、ポートフォリオ制作の話などなど・・・!私はもうアッシーさんの隠れファンです。

【Webディレクション講座】
こちらは全部で17回も授業があり、まだ2回目を視聴中!
10月はこの講座を勉強します❤️‍🔥


5.8月納品したホームページを公開

8月に公開されていたホームページ!諸事情で実績公開できず・・・と書いていたのですが公開できるようになりました。
こちらはデザインを担当させていただきました。
FVののれんをSVGで動かす、なども私が担当した箇所です。

デザイン面ではまだまだだと思いますが、こちらの施設が持つ、古き良き温かさをそのままに表現し、ユーザーさんにとって情報を受け取りやすいホームページになっていましたら幸いです👏


6.読んだ本


7.参加したセミナー

なし
積みアーカイブは山積みです🤗



8.見に行った展示会など


日本のグラフィックデザイン2023

----できなかったこと----

論理的に学べる場所を探す
⇨デザインをちゃんと学びたい、と考えていて調べたりしていたのですが
…今ある環境をまずは最大限活かすことが優先かなと思い直しました!

STUDIO
⇨後回しにしてしまっただけです…反省。

----その他----

9月は心入れ直し、1つ1つどんな小さなバナーを制作をするときにも『一球入魂!!!!』みたいな気持ちで(伝われ〜w)今まで以上に細かいところまで意識して仕事する、インプットしたことを必ずアウトプットに活かすを意識する、を心がけていたのですが、毎日すっごい疲れました😂

精神を削られる…🫠🫠🫠

初めてドリンク剤飲むようになったし、帰ったら夜は疲れて勉強できないし朝も4時には起きれない日も多々…。(年齢もあるかもしれない😂)

でも、すごいよくなってると褒めていただけて。
自分でも、ちょびっと何かが変わった実感があって🥹

元々楽しかったデザインの仕事が、今さらに楽しいです。

私は根がかなりの負けず嫌いなので、厳しく言ってくれた方が、「絶対巻き返す🔥」って燃えるタイプなようですw

----プライベート----

・推し、1人卒業し移籍。思った以上に次の移籍先が受け入れられず、心の中でさよならしました😢
・推し、アリーナツアーを発表👏
・推し、ツアー当選👏
・推し、落選した会場の一般チケットGET👏
・犬、元気でかわいい
・娘、反抗期
・娘とお月見団子を作ってお月見した

----10月やりたいこと----

1.サイトデザインFIX
2.LINE勉強再び
3.色彩検定2級勉強
4.ポートフォリオ?サービスサイト?
5.名刺
6.サイト分析・バナー分析
7.Shibajuku受講


何をやるか、よりどんな気持ちでやるかの方が大事かもと思った9月。
10月も引き続き強い気持ちで取り組みます。

推しのアリーナツアーもあるので楽しみもいっぱいです🤗



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?