見出し画像

『若者よ、ウイスキーを飲め!』~趣味と視野は幅広いほうがいい~

はじめまして。
私は、ウイスキーが好きな24歳、名は正広といいます。

私の初の趣味紹介noteにお付き合いください。

早速ですが、私の部屋には、

部屋の一部の写真。こんなにジーンズを持ってますが、今は左の一本しか履いていません。
生のデニム(でかめで買う)で洗って縮めて着た今こそ、風合いが生まれ愛着があります。

★SMAPのCD、DVD
・マンガ(ワンピース)
・サーフィン用具
・デニム
ウイスキーボトル
(★は本文で触れる部分です)

があります。そんな私の趣味が伝われば嬉しいです(^^)/


★SMAPのCD、DVD

部屋で最も占有率が高いもの、それがSMAPです。

ちょくちょく夢でメンバーに会うくらいSMAPが好きです。

私にとって一番熱い、SMAPについてお話しします。


きっかけは、母

デビュー当初からSMAPを追いかけている母。

そんな母の推しメンは中居君。

どれくらい好きなのかと言うと、私に正広と名付けるくらい好きです。

(母は、中居君がキライと公言しているタイプの重めのファン)

そんな母の洗脳wwもあり、

SMAPファンになった99年生まれの私。

00年からライブに連れていかれています。

流石にその頃の記憶はもうありませんが、

02年くらいからの記憶は今でも残っています。

私の子供の頃の夢はSMAPです(笑)

SMAPのライブに来ているという認識はあまりないですが、

・音の迫力
・光の演出
・変わった場所に来ている

くらいの感覚が残っていました。


幼い頃体験したエンタメがその人の人生を大きく左右する

1歳からSMAPという存在に触れ続けていたことがきっかけで、

24歳になった今でも、SMAPファンで居続けています。

私にとってのSMAPの歌は日常生活です


ワンピースや、サーフィン、デニムの並びで、

私がSMAPの誰が好きなのか、

勘の鋭い方は気づかれているかもしれません(笑)。

SMAPを一例に筆を執り始めましたが、
テレビ番組や映画など私達の生活にはあらゆるエンタメがあります。

きっとそのエンタメの魅力とは、
私達の記憶をつなぐところにある
と思います。

恐るべしエンタメの魅力

過去の作品を見聞きしたときに、ふと思い出す昔の景色。

そのノスタルジーがエンタメが補助しています。

この先、何歳になっても

SMAPの曲を聴くたびに色々な思い出が蘇るでしょう。


★オトナになってからの趣味、それがお酒

私とバーの出会い

そんな中、SMAPがきっかけではない私の数少ない趣味がお酒です。

大学生になり、アルバイトは何をしようと思って選んだのがバーでした。

これがすべての始まりです。

元々お酒に興味があったとかでもなく、シンプルに

「バーテンダーがかっこいい」


と思ったからでした。
(もっと言えば、モテそうだったからですが…)

不純な動機で始めたアルバイト。

しかし、ウイスキーを飲んで、

そんな動機がどうでもよくなる経験に繋がります。

最初は、「目指せ横浜のトム・クルーズ!」って勢いで、
かっこよくカクテルをつくるバーテンダーを目指していました。

ボウモア18年

初めてウイスキーを飲んだときは、
そこまで大きな感動があったわけではありません。

心が動かされたのは、
ボウモア18年(アイラ島のウイスキー)を飲んだときでした。

・香りがきついぞ
・ん!?美味しいとわけでもないぞ!
・口にした感触全体で、なんじゃこれ!!!

『味わう』ことを意識する瞬間です。

そんな感動が、昨日のことのように思い出されます。

当時はウイスキーはこんなに味の幅があるのか、、
ましてやこんなに独特な味のウイスキーがあるのか

と感じていました。

そこからは、ズルズルとウイスキーの沼にハマっていくわけです。

今では、細かな味わいの差を探し出す沼にハマっております。


しかし、ここで大きな問題が発生します。

それは、ウイスキーを一緒に楽しめる友達がいないことでした。


ウイスキーのイメージ

ウイスキーが美味しいと友達に言っても、

・度数が高い
・味にクセがある
・そもそもおじさんが飲むもの

と返ってくる意見は、ネガティブなものばかり。

たしかに、私自身もウイスキーを飲むまでは、

・度数が高くて危険なお酒

と決めつけていたので、友達の言うことも理解できます。

「ならば私がウイスキーを飲む機会を作ってしまえば、
 私と同じように心動かされる友達もいるはず」

と思い立ちました。

言ってみれば押し付けですね(笑)。


押し付けがやがて目標に

押し付けとも言える思いつきが膨らんで

「若者が今よりもっとウイスキーを楽しむ社会を作ろう!」

という目標を、気づけば掲げるようになりました。

まだまだ目標達成のためのプランは計画中なので、

視野を広げていろいろなエンタメからヒントを得続けなくては
と思っています。

この目標のために頑張っていくので、
よければ皆さん応援よろしくお願いします!

後編に続く。



【お仲間募集も年中無休でやってます】

弊社ではSDGsに関わる事業開発を進めていくにあたって、
弊社のお手伝いをしてくださるお仲間を年中無休で募集しております。

職歴や学歴、性別は不問です。
「まずは週末だけのコミットから...」というのも大歓迎なので、
ご興味ある方は、ぜひ下記のアンケートフォームからご応募いただければ幸いです。

TSUKURUお仲間募集アンケート

頂いた情報は、当社プライバシーポリシーに準じ、取扱いさせていただきます。


***
この記事を書いた人
正広

Mr.アマノジャク
今はバーテンダー修行中…!

もしよろしければ、サポートも宜しくお願い申し上げます。 この記事を通して、貴方とご縁を頂けたことに感謝です(^^)/ 頂いたサポートは、発信させて頂くコンテンツの改善に活かさせて頂きますm(__)m