見出し画像

「つくねのワンダホー・マーベラス・グレースフーホリデイ」の話

今日は……

正しく祝日であった。

誰に、この感謝を伝えれば良いのか……

国か?

カレンダーか?
 
読んでくれてる皆さんか?

さて。

本日は、とても充実した休日を過ごす事が出来た。

5時に起きたつくねは……

ずぼらヨガで

今ここに集中。

(前から二番目がわたし)

一階に降りると

かっちゃんが興奮した様子で語りかけてくる。

「Netflixに『先生を消す方程式』あったから、見始めたけど、めちゃくちゃ面白いよ〜」

「知ってるよ〜。リアルタイムで見てたし、オススメしたじゃろ〜」

「そうだったっけ?義経先生、死んじゃうの?」

「え……言っていいなら言うけど……」


「明日仕事行ったら皆、先生を消す方程式の話をしてるんじゃない?」

「イヤ……あー。うん……そっかもー」

そんな話をした。

6時になり

「ちょいと走ってくるわ!」

と声をかけると

「え?マジで?どしたん?」

と驚いた様子のかっちゃん。

「ふっふっふ……凄いじゃろう……今日は走ろうって決めてたのさ」

「どうせ三日坊主になるんで〜」

恐らく100%の確率でそうなるであろうと私も思っていた。

「もしそれが、私の天邪鬼な性格を知った上で、走る事を続けさせる為に敢えてそう言ってるんなら、かなりの策士だよな」
  
と言うと

「そっ……その通り!かっちゃんは策士!」

外は寒くて、走ると、のどの奥がつんとする。

指先は冷たくなり、息が上がるし、しんどい。

けど……

(何じゃろなー……この自分の息と体に集中する感じ。あー……人々が走る意味が少し分かった……)

つくねはレアアイテム【ランナーの心意気】をてにいれた。

天気も良かったので、洗車もした。

愛車の意味を知ったつくねは……

ふんふーん♪

鼻歌まじりで車をピカピカにする。

昼からは……

かっちゃんはお出かけ。

息子は友達が遊びに来るらしい。 

つくねは……


どうする?

 この世の不条理について考察する

 般若心経を唱える

▶お義母さんを誘って珈琲を飲みに行く

「おかーさーん!ヒマなら珈琲でも……」

「いいなあ!行く行く!」

珈琲を飲み、ケーキを食べ、たっぷりお話をして……楽しいひと時を過ごした後は。

(そうじゃ!サウナ行こう!)

最近お気に入りのスーパー銭湯へ。

「サ道」という漫画を読み

サウナ→水風呂→休憩

の休憩が大事と知ったつくねは、即実践。

ベンチに座ってぼーっとしていると……

(おぉ……何か……すとーんと意識が深く落ちていく感じ……宇宙を……小宇宙コスモを感じる……)

ととのうの『と』を体感した(気がする)。

(あぁ……日々悩んだりイラッとしてる事って些細な事だよ……)

と心身共にリラックスしたつくねはそう思う。 

めいいっぱい楽しんで……外に出た瞬間。  


雨。

雨だ。

雨が降っている。

  

もうやだ。

この1ヶ月やそこらで3回目。

洗車した次の日、もしくは当日に雨が降るのは何故なんだ。

岡山はあんまり雨が降らないのに……

もうやだ。

1回目失敗した次の時は流石に天気予報を調べた。

そしたら雨っぽかったので、洗車をやめた。

その次の時は、もう天気予報を調べるのも面倒くさくなった。

そしたら雨が降った。

今日は……

その全てを忘れていた。

私は……色々抜けてるのだな……という自覚がある。

3回目はダメージも少ない……というより立ち直りが速い。

それ故、4回目も5回目もあるだろう。

少し悲しいのは、せっかく芯から温まってポカポカの体が

雨にしっとりと濡れて徐々に体温を奪われ

(……寒っ)

となった事だ。


今宵の献立はそんな冷えた体にピッタリのキムチ鍋であった。

ちなみに私が鍋で一番好きなのは…… 

マロニー


 










 



#休日のすごし方

この記事が参加している募集

休日のすごし方

気が向けばサポートして下さると、大層嬉しいです!頂いたサポートは私自身を笑顔にする為に、大事に大事に使わせてもらいますゆえ、以後よしなに(๑•̀ㅂ•́)و✧