見出し画像

第91回|黒羽温泉 五峰の湯トリコ!@春 観光編

外で過ごすのに気持ちのいい、春にぴったり♡  
公園と温泉がひとつになった!
TSUKIのお気に入りスポット
をご紹介♩

too much NASU LIFE!な癒しスポットです!

\ 黒羽温泉 五峰の湯って? /

那須地区の大田原市にある、市営温泉です。

大きな公園の中にあるのでファミリーにぴったり!
みどり豊かな丘の上にあり、アクセスは車が便利◎
・車で、高速出口から30分
・バスで、西那須野駅から60分
・タクシーで、那須塩原駅から20分
※最寄り高速出口
  矢板IC・西那須野塩原IC・黒磯板室IC・那須IC

車で15分程で、子どもが楽しい観光地いろいろ!

大田原の観光人気no.1、めずらしい淡水魚水族館♩

14ひきシリーズで有名ないわむらかずおさん美術館

\ 364,000m2の公園 /

小さい子向けの遊具・散策路・芝生エリアのほか、地元の地区大会が行われる各競技のコート・グラウンド・温水プール、長期休みに各地の大学生が合宿に訪れたりと、多くの人に親しまれる青春の地
東京ドーム約8個分の公園で、よい汗が流せます!

どこで撮影しても絵になる美しさ

温水プールは当日利用できるので温泉前に子どもと遊ぶのもおすすめ(グラウンド系は要予約)
ちなみにプール名称は市内出身の水泳オリンピアンのお名前だそうです!

ご利用案内はこちら!

\ 泉質最高!露天も最高! /

公園で汗を流したあと温泉に入るなんて最高です!

市営と思えないほどとてもキレイでサウナも完備

内風呂は広く明るいガラス張り。露天風呂も大きめで、ひらけた公園のなかにあるので遠くまで景色がよく見え、開放感がとっても気持ちが良い〜〜♡

湯はとろっとすべすべ、美人の湯と呼ばれるそう!

五峰の湯の由来である、那須岳・大佐飛山・女峰山・男体山・高原山の五峰が一望できる雄大な自然環境で入る温泉は格別です◎

浴槽写真はこちら!

詳しい泉質はこちら!

\ 栃木県北ごはんの魅力 /

施設内2Fにある農村レストランもおすすめ!
地産地消、リーズナブル、なによりおいしい
そして那須地区は米所なので地域に根付いた飲食店に出会うと、とっってもお米が甘くておいしくて…大盛りでよそってくれます笑

おいしいご当地ごはんがおなかいっぱい食べられ、お座敷と椅子席があるので誰でも利用しやすくて、学生にもファミリーにも間違いなしのお店です♩

メニューはカレー・ハンバーグ・うどんなど
定番がずらり!お茶はかわいい急須でセルフです

詳しいメニューはこちら!

そして市営なのに!無重力マッサージチェア完備が実は嬉しいポイント…笑

\ おもしろサービス /

施設内には、特産物の展示・直売所、蕎麦打ち体験など(要予約)、色んなサービスがあるのですが…

TSUKIいち推しは、
お持ち帰り温泉スタンド(10ℓ10円)です!
源泉を持ち帰り、自宅で温泉を楽しめるレア土産!
健康でいてほしい両親にプレゼントしたい逸品♩
※容器は要持参

長年愛されてる歴史がにじむスタンド…しぶい!

もうひとつは…公園の足湯です!なんと無料!

子どもの公園遊びや試合の間、休憩するパパママ..
健康のために毎朝通う、おじいさんおばあちゃん..
戸外保育中の、保育園や学童の子ども達と先生…

皆ちょっとついでに足湯を嗜んでいてびっくり!

遊具の前にそびえる足湯

足湯といえば「観光地にある特別で贅沢なもの」というTSUKIのイメージはひっくり返りました笑
温泉地の子ども達はこんな風に日常の一環として、足湯や温泉に親しんできているのですね〜!!

TSUKIも足湯コワーキング嗜んでみました笑

しあわせ〜♡

\ 五峰の湯 おすすめの理由 /

公園の敷地内に温泉・足湯・温泉スタンド、市営なのにサウナに露天風呂(+無重力)、温泉地ならではの贅沢な常識に驚きを隠せません笑

また入浴料も温泉地平均に比べ、市営こその安価!
スパ等と違い温泉地は[天然源泉]を使用するため入湯税が含まれ、鉱泉源保護などに使われます。
そのため入浴料が1000円前後になるなか、天然温泉に500円で入浴ができることは破格なのです♩

【五峰の湯】
大人500円|小中250円|シニア250円|乳幼児0円

たまに温泉地への口コミで…
「近所のスパの方が、設備が充実しててがっかり」
「サウナもないし浴槽も狭いのに、高額すぎる!」
とありますが、温泉は天然ものであることに手間暇をかけており、湯そのものに価値があるため、スパ同等の価格や設備は難しくなっています。

スパの価値は、癒しやリラックス空間。
温泉の価値は、天然物の温泉水の効能。

温浴をそのときどきで目的別に楽しんでもらえるといいな…と願います◎

観光の休憩に公園や足湯に立ち寄ったり、旅帰り前に温泉に浸かりたい時、特別なお土産がほしい時!
ぜひ五峰の湯を思い出してくださると嬉しいです♡

あなたも栃木を食べたくなる、住みたくなる。

私は、黒羽温泉 五峰の湯のトリコ!

【営業時間】
10:00~21:00(入館受付終了20:00)
【休館日】
毎週月曜日と第4火曜日(祝祭日の場合は翌日)
年末年始(12月31日から1月1日)


この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この街がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?