見出し画像

VRChatワールドを作りたい

去年Oculus Rift Sを買ったが、ちょっとやって積んでいた。

最近BeatSaberにハマったので、またVR熱が出てきた。

そしてVRChatワールドを作りたい。

何がしたいのか

VRChatワールドを作って、思い出のスクショを飾ったり自分の漫画を置いたりしたい。ホーム的な場所。
ロケーションは古城がいい。昔から古城に住みたいという夢が漠然とあるので。螺旋階段の塔を付けたい。

Fins氏のStorm Day、めっちゃ雰囲気いい。憧れる。しかしめっちゃいいロケーションを作りたいというよりは、まずはホームページ的なものを作りたい欲だ。

必要そうなスキル

BlenderでモデリングしてUnityで配置と設定をする。
アセットストアで必要なものを探して持ってくる。

今あるスキル

ワールドを作ったこと自体はある。2018年に「何もない平面にポリゴンと鏡を置いてVRChatにアップする」までやった。(プライベート)

Blenderもやった。ローポリモデルを作ってテクスチャを貼る→ボーンを入れる→VRM書き出し までやっている。だがその後とくにやらなかったので、操作は完全に忘れたし、Blenderはアップデートでだいぶ変わったという。

Unityもやった。2019年にアプリを作って公開した。しかし作ったのは2Dゲーム。3Dのことは何も分からず、アニメーション制御とかも分からない。VRChat関係のプラグインは、手順通りに使うことができるだけで、インスペクタの見方や表情の設定は皆目分からない。

どうするか

Blenderにもう一度入門する。
Unityでも簡単な立体は作れるが、塔付き古城となるとモデリングしたほうがいいだろう。
アセットストアで探してきたものを組み合わせる手もあるが、逆に難しそうだ。それに調整したくなるに決まっている。

Unity作業は、とりあえず手順を教えてくれる記事などに従ってやってみよう。
SDK3というのになったらしいので、それでやる。
地形は簡単に作れる仕組みがあるみたいなので、それでやる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?