マガジンのカバー画像

やさしい物理講座

100
普通に疑問に思う難しいことをやさしく解説しています。
¥100
運営しているクリエイター

記事一覧

やさしい物理講座ⅴ73「宇宙は膨張していない。赤方偏移は素粒子『光子』の減衰が正し…

 屋上屋で出来た理論が「ビックバン理論」であると断言できる。理論の出発点から錯誤の理論(…

100
8

やさしい物理講座ⅴ72「ダークマターとダークエネルギーが光の減衰原因」

ダークマターとダークエネルギーを論ずる前に、「論語」の一節を引用する。 子曰、学而不思則…

100
5

政治(技術)講座ⅴ1796「昆虫ロボット開発と電動トゥクトゥク通学の学生アイデア実験…

  「人間は考える葦である」とパスカルは言う。尊厳ある人間でいるためにも、自分で考え、自…

100
10

やさしい物理講座ⅴ71「宇宙誕生138億年は瑕疵理論の結果」

どこまでも間違えた理論が進展してゆくのやら。 思い出して欲しい「天動説と地動説」の教訓を…

100
tsukasa_tamura
10日前
3

やさしい物理講座ⅴ70「量子エンタングルメント(量子もつれ)に関する光の伝播方向の…

 今までの通説は光の方向は一方向の先入観で語られることが多いが、この現象の発見で、「レン…

100
tsukasa_tamura
2週間前
6

やさしい物理講座ⅴ69「超高速の炭素イオンや陽子などの粒子線」

 医療に使われるものに放射光があるが、これはシンクロトロン放射による電磁波である。「光」…

100
tsukasa_tamura
2週間前
7

やさしい物理講座v68「核ごみの有効活用の研究開発の必要性」

以前のブログでも再三掲載した。 核分裂生成物の解決法  副題 放射線(α・β・γ)発電の提言|tsukasa_tamura (note.com) 「核のごみ」の最終処分場の選定で騒がれているが、「核ごみ」を資源として有効活用できるように研究開発すべきであると考える。 中国では研究開発中の「原子力電池、放射線β」の報道記事を紹介した。 「核ごみ」と忌み嫌うのではなく「資源」と重宝がられる日が到来することを切に望んでいるのである。今回はそのような報道記事と提言を紹介する。   

有料
100

やさしい物理講座ⅴ67「重力は質量のあるものに作用する」

「138億年前、点にも満たない極小のエネルギーの塊からこの宇宙は誕生した」と物理学界では言…

100
tsukasa_tamura
3週間前
11

やさしい物理講座ⅴ66「トリウム原子核励起」

「素粒子」はどのような物質であろうかの疑問にぶち当たったときがあった。そのときに、「素粒…

100
tsukasa_tamura
4週間前
12

やさしい物理講座ⅴ65「ハッブル氏の観測の赤方偏移は『光のエネルギー減衰理論』が妥…

前回のブログの やさしい物理講座ⅴ64「『光のエネルギー減衰理論』」|tsukasa_tamura (note.…

100
tsukasa_tamura
1か月前
6

やさしい物理講座ⅴ64「『光のエネルギー減衰理論』」

 見える現象に惑わされると真実が見えなくなる。具体例として、差し詰め、天動説と地動説であ…

100
tsukasa_tamura
1か月前
7

やさしい物理講座ⅴ63「空想が花盛りの宇宙論」

 サイエンスフィクションで有名な日本が生んだ漫画家手塚治虫氏の漫画の世界で育った吾輩は彼…

100
tsukasa_tamura
1か月前
13

やさしい物理講座ⅴ62「中国で開発の原子力電池は放射線βで発電か?」

簡単に解説すると、光は可視光を含む電磁波として知られている。(波長の短い)光は光電効果…

100
tsukasa_tamura
2か月前
5

やさしい物理講座ⅴ61「宇宙は膨張していない。それは、光『C』の減衰理論で解決する」

 屋上屋の理論「膨張する宇宙・ビックバン理論・インフレーション理論etc.」数多くの理論が華やかである。この家屋(理論)の土台の基礎が出来ていないからである。砂上の楼閣のような理論である。  今の物理学会は権威主義の権化みたいな要素がある。  物事の出発転点に立ち戻り物事を白紙に戻して考え直す勇気が必要である。  基礎の出来が悪い理論で理論を構築する屋上屋の理論はまさに「膨張する宇宙・ビックバン理論・etc」である。  人間の科学の進歩においては間違いが多数あった。その一例と

有料
100