見出し画像

四十にして惑いすぎ日記<26>裸笛と呑談と粘りのゴールデンウイーク前半(仕事してるけど)

<<2024年4月28日(日)>>

■城山動物園で、裸サックスの甥っ子さんと思われる裸笛少年に出会った

 6時に起きて、仕事を終わらせ、善光寺に入った途端に、ディレクターさんから連絡が入り、「9時からの打ち合わせ、どうなりましたかね???」とのこと。最低の、、、スケジューリングミス!!!!!平謝りして、夜にリスケ。(酒場の飲み代を奢る約束を致しました。)

 猛省しつつ、城山動物園(善光寺の裏にある無料の動物園。無料なので舐めてしまってました・笑。入ったとたんに巨大アザラシが2頭もいらっしゃり、ちょっと歩けば、猿が37頭いらっしゃる!恐れ入りました!!割とこれまで行った動物園ランキングで上位に食い込んできております。程よい広さなのて疲れない&ワタクシの大好きなアトラクションもあるので、最高です。)へ向かったところ、裸でリコーダーを吹いてる少年がいらした。裸サックス(みうらじゅんさん命名)の甥っ子さんだろうか。裸笛(はだかぶえ)少年を発見した。風呂上がりなのだろうか?どういう状況でならば、裸笛に至るのだろうか?と。。。

裸笛


<<2024年4月28日(火)>>

■呑談・第2夜を配信いたしました。そしたら、アウトプットの重要性に気づいた気がしました。

 5時起床。11時からの番組会議用のネタチェック&リサーチ&資料作成。会議終了後、いっきに原稿4本作成&修正&納品。そして、火曜の夜の生配信「【呑談】つじもと✕凡人の火曜は来る」、その第2回。(前回、同時視聴者数2人を記録したYoutube生配信です。今夜は同時視聴3人を目指しましたが、「同時視聴者数1人」という前回をも下回る始末でした。と申すか、視聴者がおひとりいらっしゃるというこの事実に震えております!前回よりも<喋ってる我々にとって>いい話ができたような気がしてますので)是非、ご覧下さいませ。

今週の話題は、、、
▼ルンバに恋して
▼念じたら点く照明奇譚
▼徹子vsアッコ~高音対決~
▼紅茶花伝ルーティン
▼柏手ルーティン
▼Yahoo!占いルーティン
▼クックパーの凄さ
▼「耳の穴かっぽじって聞け!」のヘッドフォン演出
▼アウトプットの仕方が重要

YouTube>呑談第2夜

以下、今回、話題に挙がっていた番組です。

ひとつ目は、「耳の穴かっぽじって聞け!」、ふたつ目は、ゲストが和田アキ子さんの「徹子の部屋」です。


■男前だよ、太田さん!(カーボーイにて)

 そして、深夜は楽しみにしておった「爆笑問題カーボーイ」の生放送。田中さんがどんなことを喋るのか?(おそらく、ウエストランドのご両人登場から終盤まではほぼ田中さんは喋らなさそう。で、もう終わりってところで、ポロっとウーチャカ節が出ると踏んでおりましたが、ウーチャカ節はそこまで出ませんでした)に注目しておりましたが、いちばんグッと来たのは太田さんの「俺らは身内だから、公の場で俺らに謝る必要はないんだよ!というか、俺はお前らにいい思いしかさせてもらってないんだよ」という言葉でした。カッコよすぎるやろ、太田さん!!!!!

 あと、「河本、お前、芝浜聞きなよ!あ、談志師匠の芝浜は、談志師匠が酒で失敗してるから、志ん朝の聞きな」ってのも、カッコ良かった!!!!!

<<2024年5月1日(水)>>

■粘って良かった1日

 特番会議(クイズ番組の特番)にて、、、リサーチャーとして調べ上げられたことを思いの儘ぶつけられた(=プレゼンでき)ので、非常に嬉しかった。会議前に演出から電話があり、「つじもとさん、ちょっと目線が違うから、資料ちょっと手直ししましょう!」と言われたので、会議直前に手直し&粘りリサーチやってマジで良かった。電話くださった演出に感謝しかない!!!

 この演出氏とは、企画書段階の番組にもご一緒する予定。なので、非常に嬉しいし楽しみ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?