見出し画像

サロン乗る場のつくりかた【嗅覚】

前回のnoteでもご紹介した、サロン乗る場のつくりかた。
今回からは各セクションがどんな風に検討と稽古を重ねてきたか、その様子をリポートします!

五感に一人、アーティスト

五感の要素を、野生→理性の順に組み立てていく。とは言ったものの、最初は何から始めようか。そう考えたときに言語化しにくい感覚から始めてみよう!と思って、私の中では嗅覚かな、と。匂いってどんな匂いかを言葉で説明することはあっても実は記憶と結びついてる所が大きいから、すごく個人的な感じというか誰かと共有することの少ないプライベートな感覚だなと思っていて、そういう密やかなところから立ち上げていくのがサロン乗る場には似合っているような気がしました。

目で見るだけじゃ損!五感をフルに活用した記憶術とは? | StudyGeek | スタディーギーク

嗅覚担当は遠藤麻衣さん


プロデュースをお願いしたのは、遠藤麻衣さんです。ここでは親しみをこめてえんまいちゃんと呼ばせてください。
えんまいちゃんは、円盤に乗る場に参加とほぼ時を同じくしてニューヨークに滞在を始めました。乗る場に来たことがない唯一のメンバーではないでしょうか。(そんなのもアリなのが乗る場!)

そんなえんまいちゃんにぜひ嗅覚、つまりアロマをプロデュースしてほしいと思った理由は、ほぼ直感!で、その直感って、きっと記憶の蓄積とつながっているから、嗅覚をお願いする人を直感で決めるのはいいんじゃないかと思った。
どんなことを直感したかというと、
においから誘発される個人的な記憶と作品世界への飛躍・接続についての話が、えんまいちゃんとならできそうな感じがした。生まれた年代が近くて時代背景が共有しやすかったってことも大きいかも。子供のころの記憶って、表現と切り離せないものなんだなって年々実感しています。

わたしからはコンセプトと予算を提示。その予算内でお香・フレグランスなどの香りを探してもらう。打ち合わせはオンライン。決まったら郵送してもらう。そんな段取りを組んでお願いしました。

オンラインでイメージを重ねる

最初のミーティングは去年12月。「オッペケペ」の稽古の真っ最中。
ニューヨークと東京では時差があるので深夜のミーティング。何時にかけるね!とか言っても、いる時間がちがうのでアプリで確認しながらかけました。ZOOM の有料会員じゃない私は、それでも40分以上話したいなーと思ったので、メッセンジャーの通話機能を使ったのですが、長電話って久しぶりにしたかも!(学生の頃はよくしてたなあ)
みなさんは最近長電話ってしましたか?わたしはZOOMだとセミパブリック感が強くなってしまうんですが、電話ってこんなに密やかでお互いの呼吸を感じあう行為だったんだってことを思い出したりしていました。
えんまいちゃんとは「サロン乗る場、ここはまろやかであたたかい」ってコンセプトから話を始めたんですが、考えてみたらこの「密やか」というのもキーワードかもしれません。

まろやかであたたかなにおい

突然ですが、みなさんは固定電話の受話器についてた芳香剤って知ってますか?
電話しょうどく | 電通セントラル株式会社|電話をキレイに (cleall.com)
「まろやかであたたかい」という言葉で私が最初に想起するのは、この受話器の芳香剤。むしろ、この匂いの「まろ〜ん」とした感じがサロンに充満するようなイメージから「まろやか、あたたか」といったキーワードが引き出されてきたのかもしれません。

この「まろ〜ん」は、懐かしい感じ、ファイヤーキングのような質感で乳白色で重めな感じ。キシリクリスタルのど飴の感じにも似てるかも。ほかにも保育所のときに手をつける洗面器の消毒液や昔の石鹸なんてアイデアも出ました。


つまり、いわゆるアロマテラピー的な香りや自然由来のものではなく、少しケミカルでチープさのある香り、、、
初回の長電話はそんなイメージを共有しました。

具体的な提案が!きた!

年が明け、えんまいちゃんからついに具体的な提案が!
イメージを共有していたドックスには、香り玉やアダルトグッズなどのアイデアも。

こんなのがあるんですね、知らなかった。
しかしさすがえんまいちゃん、こういった候補の中に含まれる成分を注視してリサーチしたところ、「ラクトン」という成分がどうやらあるらしいことを突きとめます。

第一候補は、合成香料の「ラクトン」という成分の匂いのスプレーが売ってて、それが結構いいのではと思っています。売り文句的には「若い女性の匂い」ってことなんですが、桃、牛乳、キンモクセイの匂いという表現もあって、結構イメージに近いのではと思ってます!

えんまいちゃんからのメッセージ

さらにさらに

あと、予算的にはもう一香りいけそうな気もしてて、「猫の毛の匂い」というのも気になっています。口コミでは古い化粧品、高級な石鹸、甘い匂いと書かれてます。

えんまいちゃんからのメッセージ

若い女性と猫の毛、、、!
さっそく取り寄せてみました。届いたときにうれしくて動画を撮りました。

嗅覚セクションはこれにて一区切り!
さっそくニ種類の香りを布に染み込ませて、味覚担当の田上碧さんにお送りしました。

そう、この香りを嗅いだ碧さんが、施術後のサービスでお出しする飲み物のセレクトを担当してくださいます。

その話は、つぎのnoteで!

サロン乗る場はこちらから!

今回、こちらのフォームにご入力くださった方に企画の詳細と予約リンクをお送りしています。少し回りくどいですが、できるだけささっと対応しますのでぜひお気軽にご入力ください〜!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?