tsujiharasaki | ILY,inc

デザインファームILY inc.をやっています。デザインとアートとテクノロジーをビジネ…

tsujiharasaki | ILY,inc

デザインファームILY inc.をやっています。デザインとアートとテクノロジーをビジネスのためにあれこれしたくて奮闘中。経営とデザインと英語の勉強中。 ILY,inc:https://ily.today/

記事一覧

「デザイン思考は終わった」のか? IDEOの縮小から見るデザインコンサル業界のあれこれ

Hello, 辻原です。 春が来たと思った瞬間に夏になりましたね。辻原は普段全身ユニクロで、せめてものおしゃれ要素としてスプリングコートをたくさん所持しているのですが、…

128

なぜ専門人材は「できるけど嫌なやつ」になってしまうのか?その原因と育成のアプローチ仮説

Hello, 辻原です。2024年4月7日の現在、東京は桜が満開です。弊社の広尾オフィスでは私の席から桜が見えまして、最近はお花見気分でお仕事をしていたりしていなかったり。 …

23

「プロジェクトを推進できる人材が少ない」という課題とその解法

Hello, 辻原です。 私は普段「00%稼働でクライアントプロジェクトにコミットする」という契約でお仕事させていただいていることが多いのですが、3月は多くのクライアントが…

432

Wicked Problem(厄介な問題)に立ち向かうための「システム思考」と「デザイン思考」、デザインリーダーの役割について

Hello, 辻原です。 年末年始なので筆が捗りますね。仕事もスタートしていますが、正月休みの脳をリブートさせるのに文章を書くというのはとてもいいエクササイズなようで、…

42

2023年と2024年のこと

明けましておめでとうございます。 言葉に尽くし難い大変なニュースが続く2024年の年明けです。たくさんの方が心を痛めていることと思われますが、日常のありがたさを噛み…

19

「経営に入り込むデザインリーダー」とは何者か?どうやってなるのか?

Hello, 辻原です。すごい久しぶりにnoteを書きます。 外部公開できないものの、23年はビジネス書1冊くらいの原稿を書いたので、年始の「今年は文章を書くぞ!」はクリアし…

288

【最近のこと】2021年6月7月8月のメモ

hello, here tsujihara. 暑い日が続きますね。みなさんいかがお過ごしですか? なんとなく雑多な脳内を整理したくなって、すっごく久しぶりにnoteを書きます。最近気になっ…

デザインの自由研究:高度デザイン人材の育成に向けて

helllo, 辻原です。 どうでもいいことなんですが自分が言いたいことを行った後「over」と加えて相手の返事を待つ、というのが英語では一般的だと思っていた時期がありまし…

デザインの自由研究:デザインセンスの正体とデザイン的発想法

hello, here tsujihara. 最近考えているんですが、こういうnoteって「書く理由」の方が少ないんですよね、本来。日常的な業務や、考えるべきこと・やるべきことは山ほどあ…

デザインの自由研究:COCOAをリデザインしながら考える課題と解のあいだ①

hello, here tsujihara. 今回は、いろんな問題でゴチャゴチャしている「新型コロナウィルス接触確認アプリCOCOA」を題材に、問題と解法のあいだを考えていきたいと思いま…

デザインの自由研究:「ガバメント・ウェブ」からインクルーシブ・デザインを考える

hello, here tsujihara. ガバメント・ウェブについて考える機会があったので、改めて自由研究として整理しておきたいと思います。 ここでの「ガバメント・ウェブ」とは行…

ビジネスの未来と私たちの仕事と役割、人間の条件についての覚書

hello, here tsujihara. 年末の時間は山口周さんの「ビジネスの未来」を読んで打ちのめされていた。私が感じてきたモヤモヤが美しく言語化され、これからを示す一つのコン…

メンズメイクと性認識、変わってゆく「わたし」と「あなた」のために

hello, here tsujihara. 先日、知人の紹介で会った男子大学生に「おっ」と気付かされたことがあった。そこからモヤモヤと考えたことをつらつら書いてみたいと思う。 モヤ…

「デザイン思考は終わった」のか? IDEOの縮小から見るデザインコンサル業界のあれこれ

「デザイン思考は終わった」のか? IDEOの縮小から見るデザインコンサル業界のあれこれ

Hello, 辻原です。
春が来たと思った瞬間に夏になりましたね。辻原は普段全身ユニクロで、せめてものおしゃれ要素としてスプリングコートをたくさん所持しているのですが、年々着用できるタイミングや時期が短くなってきているように感じています。地球におしゃれを妨害されているかもしれません。

このテーマでnoteを書くのは少々今更感がありますが、先日のBIOTOPEさんの記事を拝読しすこしモヤついたので

もっとみる
なぜ専門人材は「できるけど嫌なやつ」になってしまうのか?その原因と育成のアプローチ仮説

なぜ専門人材は「できるけど嫌なやつ」になってしまうのか?その原因と育成のアプローチ仮説

Hello, 辻原です。2024年4月7日の現在、東京は桜が満開です。弊社の広尾オフィスでは私の席から桜が見えまして、最近はお花見気分でお仕事をしていたりしていなかったり。

今日は日曜ですが、桜を見ながらお仕事しており、これは広義の花見ということで、私は仕事ではなく花見をしているのだと自分と世界に言い聞かせておきたいと思います。

今回のnoteはプロフェッショナル人材の育成をテーマに書いてみよ

もっとみる
「プロジェクトを推進できる人材が少ない」という課題とその解法

「プロジェクトを推進できる人材が少ない」という課題とその解法

Hello, 辻原です。
私は普段「00%稼働でクライアントプロジェクトにコミットする」という契約でお仕事させていただいていることが多いのですが、3月は多くのクライアントが期末を迎えるため、ねじ込みと整理のため慌ただしい日が続きます。毎年3月は所定契約時間を大幅に超過しがちで、気がついたら合計170%稼働みたいなことになっていたりするのですが、土日や残業を加味すれば「まあ現実的な生存ラインか」「稼

もっとみる
Wicked Problem(厄介な問題)に立ち向かうための「システム思考」と「デザイン思考」、デザインリーダーの役割について

Wicked Problem(厄介な問題)に立ち向かうための「システム思考」と「デザイン思考」、デザインリーダーの役割について

Hello, 辻原です。
年末年始なので筆が捗りますね。仕事もスタートしていますが、正月休みの脳をリブートさせるのに文章を書くというのはとてもいいエクササイズなようで、もやもやした思考がクリアになっていくのを感じます。

前回書いたnoteに対しありがたくも下記のような引用ポストをいただいたので、今回のnoteでは“今のところ”私が理解しているWicked Problem(厄介な問題)に対する「シ

もっとみる
2023年と2024年のこと

2023年と2024年のこと

明けましておめでとうございます。
言葉に尽くし難い大変なニュースが続く2024年の年明けです。たくさんの方が心を痛めていることと思われますが、日常のありがたさを噛み締めて身近な人を大事に生きていこうと改めて思った私です。

そんなこんなで年初のnoteを書きました。

2021年に会社の体制と主幹事業を変更してから2年間ほどたち、会社も自分自身もやっと安定基調に入ってきたように感じています。ここ数

もっとみる
「経営に入り込むデザインリーダー」とは何者か?どうやってなるのか?

「経営に入り込むデザインリーダー」とは何者か?どうやってなるのか?

Hello, 辻原です。すごい久しぶりにnoteを書きます。
外部公開できないものの、23年はビジネス書1冊くらいの原稿を書いたので、年始の「今年は文章を書くぞ!」はクリアしたものと思っており発信系をサボりつつあったのは正直なところ自分への甘えです。

今年は弊社でクリエイティブキャピタルの取り組みをスタートしたこともあり、年の後半の辻原個人のテーマは「経営に参画するデザイナーに必要なスキルは?」

もっとみる
【最近のこと】2021年6月7月8月のメモ

【最近のこと】2021年6月7月8月のメモ

hello, here tsujihara.
暑い日が続きますね。みなさんいかがお過ごしですか?
なんとなく雑多な脳内を整理したくなって、すっごく久しぶりにnoteを書きます。最近気になっていることとか、今見ているもの・考えていることとかをつらつらしてみます。

世界史と世界地理と西洋美術史の話日本文学に興味があったので高校までは日本史を選択履修していて、そういえば世界史や世界地理はちゃんと学んだ

もっとみる
デザインの自由研究:高度デザイン人材の育成に向けて

デザインの自由研究:高度デザイン人材の育成に向けて

helllo, 辻原です。

どうでもいいことなんですが自分が言いたいことを行った後「over」と加えて相手の返事を待つ、というのが英語では一般的だと思っていた時期がありました。私がSF映画を見すぎただけのようです。先日英会話の先生にやめたほうがいいね、と言われました。はい。

さて今回は高度デザイン人材の育成について考えてみたいと思います。「高度デザイン人材育成」いう言い方は、経産省からの「デザ

もっとみる
デザインの自由研究:デザインセンスの正体とデザイン的発想法

デザインの自由研究:デザインセンスの正体とデザイン的発想法

hello, here tsujihara.

最近考えているんですが、こういうnoteって「書く理由」の方が少ないんですよね、本来。日常的な業務や、考えるべきこと・やるべきことは山ほどあって、ちまちま書いてるくらいならお酒飲みたいし休みたいし寝転がってyoutube見てたい。

それでも文章を書くっていうのは強い動機付けが必要なので正直私もあんまり続かない方なのですが、ここ数本「デザインの自由研

もっとみる
デザインの自由研究:COCOAをリデザインしながら考える課題と解のあいだ①

デザインの自由研究:COCOAをリデザインしながら考える課題と解のあいだ①

hello, here tsujihara.

今回は、いろんな問題でゴチャゴチャしている「新型コロナウィルス接触確認アプリCOCOA」を題材に、問題と解法のあいだを考えていきたいと思います。良質な問題は解決のしがいがあっていいですね。

さあいきましょう。

COCOAの問題とは?スマートフォン向けに提供された接触確認アプリCOCOAでは、利用者の一部に4ヶ月ほど感染者との接触情報が通知されてい

もっとみる
デザインの自由研究:「ガバメント・ウェブ」からインクルーシブ・デザインを考える

デザインの自由研究:「ガバメント・ウェブ」からインクルーシブ・デザインを考える

hello, here tsujihara.

ガバメント・ウェブについて考える機会があったので、改めて自由研究として整理しておきたいと思います。

ここでの「ガバメント・ウェブ」とは行政のウェブサイトで、たとえば経産省のサイトや渋谷区のサイトなど、公的機関が情報を発信する際に利用するweb媒体を指します。例えば下記は渋谷区のwebサイトです。

昔から「見づらい」「わかりづらい」「探しづらい」な

もっとみる
ビジネスの未来と私たちの仕事と役割、人間の条件についての覚書

ビジネスの未来と私たちの仕事と役割、人間の条件についての覚書

hello, here tsujihara.

年末の時間は山口周さんの「ビジネスの未来」を読んで打ちのめされていた。私が感じてきたモヤモヤが美しく言語化され、これからを示す一つのコンパスとしてその針は鋭いものだったからだ。

本書からいくつかのトピックスをもらいながら、私なりにもう少し思考を深め、この美しいコンパスを血肉にしたいと思う。

私たちは飢えているまさか。

この提示を受けて、きっと多

もっとみる
メンズメイクと性認識、変わってゆく「わたし」と「あなた」のために

メンズメイクと性認識、変わってゆく「わたし」と「あなた」のために

hello, here tsujihara.

先日、知人の紹介で会った男子大学生に「おっ」と気付かされたことがあった。そこからモヤモヤと考えたことをつらつら書いてみたいと思う。

モヤモヤ考えるきっかけになったのは、彼がいわゆる「メンズメイク」をしていたからだ。普段化粧をする方なら良くわかるだろうが、スキンケアとメーキャップは違う。彼がしていたのはメーキャップ。ファンデーションで肌を整え、切れ長

もっとみる