見出し画像

インド出産時の入院準備品リスト

潮汁って何が入っているんだろうね、でおなじみ団長です。
実はもう生まれちゃったのだが(笑)、二人目なのでだらだらしていたものの備えあれば憂いなしでなんとか準備できていた入院に必要なものと実際の要不要、コメントをまとめる。

cloudnine病院より指定された入院グッズ

病院に言ったらその場でWhatsAppで(笑)もらったリスト。でも必須でもなんでもないし、提供されたりする。

FOR MOM

□ 3 Front open loose nighties/ loose track pants and shirts →病院から毎日ネグリジェを渡されたので特に使わなかった。ポケットがないから不便だけど。
□ Sanitary pads
□ Disposable panties→amazon.inで適当に10枚入りを購入
□ Feeding bras
□ Socks and slippers
□ Clothing
□ Your regular medication (if any)
□ Camera/ video camera

FOR BABY

□ 2 Baby towels
□ 3 Cotton baby wraps/Blanket→病院から1枚プレゼントされる
□ 6 Baby dress/ jablas/ bodysuits/ sleepsuits→病院から1枚プレゼントされる
□ Baby nail cutting scissors
□ Mittens, socks, caps→→バンガロールは寒くないので持参せず。病院から1セットプレゼントされるし特にミトンやソックスは使わず。看護師は冷え防止だと言って帽子をさせたがる。
□ 2 Sweaters→バンガロールは寒くないので持参せず。

NOTE : The clothes that you buy fir your baby should be "newborn" size and not for 0-3 months old.

花とか食べ物とか、持ってきたらNGなものがありそうだが「特にない」とのこと。

自分で追加したリスト


FOR MOM

□ 充電器+ケーブル
□ 充電式ミニライト
□ S字フック、100均小物入れなど便利グッズ
□ 食器用洗剤
□ 哺乳瓶用スポンジ
□ ゴミ袋
□ TOTO携帯ウォシュレット→日本だとプラスチックの簡易なものを渡されるので一応持参しミネラルウォーターを入れて使用
□ サランラップ→以下、はさみまでは、いい加減だとされる点滴のバンデージを補強する目的
□ サージカルテープ
□ ビニール袋
□ 養生テープ
□ はさみ
□ 方眼メモパッド
□ マジックペン
□ ボールペン
□ 耐水袋/嘔吐に備え
□ 虫除けスプレー

□ 産褥ショーツ x4→1枚使ったものの、あれ血がつくと嫌な気持ちになるので使い捨てパンツの方がよいと感じた。
□ 円座
□ 使い捨てレベルのスリッパ
□ 便座あったか貼り付けシート→いうほど便座が寒くないし汚れたら拭く必要があるので結局使用せず
□ 母乳パッド
□ ラノリンクリーム
□ ストローキャップ→ちゃんとハマるペットボトルがない。Aquafinaはハマるがボトル押すと水が出てくる
□ ストロー
□ 宿泊アメニティ
□ ドライヤー→病室にない
□ 浮腫用靴下
□ イオンウォーター粉
□ inゼリー他パウチゼリー類
□ お菓子

FOR BABY

□ 新生児サイズオムツ 1pack
□ おしりふき 3
□ おむつが臭わない袋
□ 哺乳瓶 2
□ ミルク(粉のスティック&液体を適宜)
□ ミルトン箱セット
□ ミルトン錠剤 6
□ 水/アクアフィーナ さしあたり500MLx24, 1Lx4→結構飲んだりするので多く持参してよかった。病院からももらえるけど。

ありがとさーん!学習(書籍購入・アプリ特にmikanのPro版費用)に充てます。KISSのジーン・シモンズが、英語を学ぶのが大金をつかむ秘密だと言ってました。