見出し画像

普段着だからという思い込み

着物生活をするにあたり
普段着だからとリサイクルを積極的に活用してきました。


普段着だからという枠
着物生活2年目で気づいたことをまとめます。


価格問題

着物を着るためにあれこれ揃えないといけない時点で
洋服よりハードルは高いんです。


アイテム数が多いということは
最初にお金がかかります。


で、
毎日同じものを着るわけにもいかんので
数も必要になってきます。


リサイクルで手に入れるということは
価格の面ではとてもありがたいことが多い。


着物ってほんと価格が謎。


そんな値段でいいんですか?っていう衝撃が
いい意味でも悪い意味でも大渋滞。


いまになって気付いたのは
リサイクルのほうが安いだろうという思い込みが発生していたこと。


なんかほしいな
とりあえずメルカリ見るかとか


なんか安いの無いかな
メルカリで検索しよかとか


とにかく
お店ではなくメルカリを見ることに
ものすごい時間を持っていかれてたんですね。


すごい熱意だなって
自分で思うほど去年はメルカリ見てたと思います。


普通にウェブショップ見てみると
メルカリと同じ値段、もしくはそれ以下で売ってることも多く。


損してたこともあっただろうなと思うわけです。


お金を使わないようにリサイクルという思いは
視野を狭めてしまうことがあるので
柔軟にあちこち見るほうが良いです。


サイズ問題

どうせ普段着だし


これ、私の中の呪いでした。


・だから裄が短くてもいい


・普段着だから身丈が短くてもいい


・普段着だから痛みや汚れが多少あってもいい


とかね。


いやー、やっちまってました。。


自分の中で
汚れてもいいもの
傷んでもいいもの
っていう枠を作ってしまっていました。


手入れがしやすいものをもっておくってのは
着物生活で大事だと思います。



どうなってもいいものを集めるって
なんかちょっと私のポリシーに合わない。


要するに
サイズが合ってない、価格も安い、痛みもある
そういうのって大事にしないんですよ根本的に。


気に入ってる部分があるから決めたんですけど
どっか雑になる。


着方だったり、動きだったり。


毎日仕立てた一張羅着るわけにはいきませんが
大事にしたくなるようなものじゃないと
着ててもあがらないわけです。


結局裄が短ければ
長くするための工夫をするために
動画をみたりして時間と手間を費やすわけだし


着丈が合わなければ
おはしょりがみじかくなり
着崩れを直す回数や手間が増える。


着姿もどっか我慢してますから
ストレスが微妙にあるわけで。


時間と手間と心と引き換えに
合わないサイズを安いから遠慮なく着るということは
全然アリだし、問題ないんです。


最初はそうだったけど
今は満足できなくくなってしまった。


だからサイズで我慢しない
そういう風に変わりました。


普段着の定義

私はでかける時だけ
気張ってええ<>したいとかじゃないので
毎日ご機嫌に過ごせるその日の最高のコーディネートをしたいの。


その日の予定や状況
身体の調子や心境に合わせて
ベストを組み合わせて、ちょうどいい着付けをするのが楽しい。


普段着だからGUでいいとか
私にはなかった。。。


なのに
普段着だからリサイクルの安いやつ
あかんくなったらほかせばいいっていう気持ちが
自分自身を苦しめてました。


慣れるまではよかったけども
自分の楽しみ方やこだわりが鮮明になり
譲れないものが明瞭になると無理なのね。


高いものを着ればいいってわけではなく
ユニクロや無印がベストな時もあるし
ヴェルサーチがベストの時もあるわけで。


それに合わせるもののふり幅は必要だけど
そこに値段やサイズで妥協する必要もない。


フリマで安いからって小さい服かっても
結局着ないでしょ。


汚れててもいいわってもらっても
結局しっくりこなくていつものにするじゃない。


着物だからって何も特別なことはない
生活スタイルと価値観に合う自分サイズであることは
とても大事だとやっと気づきました。


サイズが合わない服ってダサいやん
着物かて一緒よね。


着物の事を細かく知らない人が多いから
バレてなかっただけで


ダサかったと思う
あー、想像するのもつらい(/ω\)


普段着だからこそ
自分の深層があらわれる。


あー、やばいやばい
まだ今でよかった、ふぅ~


未来の自分に殴られるわ
こんなんでいいと思ってたら(笑)


私はとっておきに囲まれた暮らしをする
そう決めたのだから、貫こう。


以上、かおるーんでした。



◇今日のコーディネート◇
画像はインスタでUPしてます
https://www.instagram.com/kimono_kaoroooon/

しじら織の浴衣
ユニクロエアリズムブラトップ
フェリシモのステテコ
半幅帯(かたばさみ)

制作作業するので
すごい仕事着感にあふれてるw

☆  ☆  ☆彡


潜在能力を引き上げ
身体からすべてをバランスする宇宙調律師 坪内薫(かおるーん)

ーー ーーー ーー ーーー ーー ーーー

・メルマガ (一番素に近い言葉と出来事とお知らせ)
 https://www.reservestock.jp/subscribe/38265
  
・公式LINE (直感と感覚を拡げるトレーニングの場)
 https://lin.ee/tgRVgm0
 
・Facebook(坪内薫が好きな人が集まるグループ)
 https://www.facebook.com/groups/916563961887877/
 
・Twitter(脳内の声)
 https://twitter.com/mojimajyo_Kaoru
 
・ブログ(身体の事やみえないことの発信)
 https://moji-majyo.com/category/blog/
 
・裏ブログ(日常で感じたことなど)
 https://ameblo.jp/tsubouchi-kaoru/
 
・Instagram(着物コーディネート)
 https://www.instagram.com/kimono_kaoroooon/
 
・note(着物)
 https://note.com/tsubouchi_kaoru

・note(身体)
 https://note.com/body_kaorun


・匿名で聞ける質問箱
 https://peing.net/ja/mojimajyo_kaoru?event=0


この記事が参加している募集

スキしてみて

将来的に大人の着物と身体についてまとめたものを作りたいと思っています。サポートいただけたら嬉しいです!