見出し画像

大反省会!テストでやらかしました

こんにちは、Tsubasaです。
自分の暗い話をするのは好きじゃないのですが、反省のためにもここに記録したいと思います。

簡単にお話しすると、今期履修しているTaxationのクラスの中間試験にあたるmid-termのテストにてがっつりやらかしました。事前のテスト勉強はしていたものの、テストが発展的なところまで問うものだったため、満足いくようにできませんでした。まだスコア自体は出ていないのですが、悪い点数なのはわかっています。周りも同じようなことを言っていましたが、100%中、30%にあたる試験で失敗してしまったことに変わりはありません。

失敗した原因を分析すると二つあって、

内容を本質から理解していなかった

毎週の内容を理解していたつもりでしたが、実際にはLectureのスライドをなぞり、演習問題を解くだけで根本まで理解できていませんでした。実際、じゃあこの内容を説明してみてと言われた場合にはとても薄っぺらいことしか言えない。それで理解したつもりになっていたという詰めの甘さが敗因のひとつです。

周りの環境のせいにして自分を甘やかしていた

どこか学生である自分の本分を忘れていたような気がします。必死になって勉強しているのはテスト前だけで、本当は英語力も会計に関する知識も他の人に比べて劣っているはずなのに、自分の生活に慣れてしまって、勉強しないことが当たり前のようになってしまっていました。特にバイトがあって疲れたとか、周りの友達がそんなに本気で勉強していなかったりとか、自分の都合のいい言い訳を見つけてそれを盾にしてしまっていた。

ある程度の慣れは必要な一方で、ぬるま湯にずっと浸かっていてはいつまで経っても成長できないですよね。これは自分を律する機会だと思って、くよくよ考えず、Finalに向けて勉強を始めます。(まだ助かる!)いい成績で卒業ができるように、地道な努力を続けていきたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?