Tsubasa Journal

オーストラリア・パースで大学院生として会計学(Accounting)を勉強しています。…

Tsubasa Journal

オーストラリア・パースで大学院生として会計学(Accounting)を勉強しています。目指せ永住権! 日本の四大卒業→社会人→退職して海外大学院留学🐨

記事一覧

固定された記事

StudyPerth International Student Ambassadorになりました!

皆さま、こんにちは!Tsubasaです。 タイトルにあるとおり、StudyPerthという団体のInternational Student Ambassadorとして1年間活動することになりました。 元々Noteで…

Tsubasa Journal
3か月前
9

オーストラリアの会計事務所で働くことになりました!

皆さん、こんにちは!Tsubasaです。 前回の投稿で大学院での1年目が完了したことを報告しました。2週間の短いStudy Breakを挟み、新しい学期がスタートしています。前学期…

17

1年目が終了しました!

皆さん、こんにちは!Tsubasaです。 4月はExam期間だったこともあり、投稿をずいぶんと怠けてしまいました。 Exam期間はこれまでの人生の中で一番勉強しました。朝6時に起…

Tsubasa Journal
1か月前
5

3月の振り返り

皆さん、こんにちは!Tsubasaです。 3月もあと数日になりましたね。この数週間忙しくて体調を崩さなかったことが奇跡でした。今週末はEasterのおかげで仕事もお休みなので…

Tsubasa Journal
2か月前
7

ネイティブのように英語を使う

皆さん、こんにちは。Tsubasaです。 パースが40℃超えの日が過ぎ、ぐっと涼しくなってきました。夏っ子のわたしとしては夏の終わりはどこにいても寂しい気持ちになります。…

Tsubasa Journal
2か月前
31

やらかしたテストがキャンセルされました!

皆さん、こんにちは!Tsubasaです。 先週が目が回るように忙しく、ついに連続投稿記録が途絶えてしまいました。。悲しい。。 ついに3月に入りましたね。と思ったらもう12日…

Tsubasa Journal
2か月前
6

大反省会!テストでやらかしました

こんにちは、Tsubasaです。 自分の暗い話をするのは好きじゃないのですが、反省のためにもここに記録したいと思います。 簡単にお話しすると、今期履修しているTaxationの…

Tsubasa Journal
3か月前
5

最近のマイブーム:英語勉強法

こんにちは、Tsubasaです。 Perthは記録的な暑さが続いていて、周りに体調を崩す人が増えてきました。無理もないですね。オーストラリアの夏ってカラッと晴れるイメージだ…

Tsubasa Journal
3か月前
25

オーストラリアで病気が見つかりました

こんにちは、Tsubasaです。 タイトルが少し大袈裟なのですが、こっちにきてから体調が悪くなり、結果的に病気が見つかった話をしたいと思います。 2023年4月に渡航後、生…

Tsubasa Journal
3か月前
17

努力と環境

こんにちは、Tsubasaです。 授業もWeek 3に入りました。今期は2つしか授業を取っていないので、だいぶゆったりとしている感覚です。だからこそ自分で律していかないとだら…

Tsubasa Journal
4か月前
3

一時帰国、所感

皆さま、こんにちは。Tsubasaです。 新学期がはじまり、Week 2に突入しました。Textbookや大学の駐車場代など、学期始めってお金かかりますよね。毎日のように銀行の口座や…

Tsubasa Journal
4か月前
5

初めてロードサービスを呼びました

皆さま、こんにちは!Tsubasaです。 オーストラリアに戻ってから1週間が経ちました。バイトも復帰し、明日から新学期が始まります。今学期はTaxationのクラスがあり、難し…

Tsubasa Journal
4か月前
4

2024年の抱負

皆さま、こんにちは!Tsubasaです。 2024年、初めての投稿となります。 実は12月から1ヶ月一時帰国しておりました!滞在自体は長かったのですが、バタバタしていて更新で…

Tsubasa Journal
4か月前
5

2学期目の授業について / Accounting

皆さま、こんにちは!Tsubasaです。 現在WA州の大学院に在学中で、2学期目のWeek 10まできました。11月末にはFinal Examが控えています。もう終わりに差し掛かっています…

Tsubasa Journal
7か月前
1

オーストラリアの免許に書き換え&車の修繕にお金がかかった話

皆さん、こんにちは!Tsubasaです。 前回の車購入に続いて、日本の免許から西オーストラリア州の免許に書き換えたのでそれに必要だった書類の種類と費用についてお話しした…

Tsubasa Journal
7か月前
5

車を購入しました〜!

こんにちは、Tsubasaです。タイトルのとおり、車を購入しました〜! 今までは移動に時間がかかっていて損な気持ちをすることも多かったのですが、生活がガラッと変わりまし…

Tsubasa Journal
7か月前
6
StudyPerth International Student Ambassadorになりました!

StudyPerth International Student Ambassadorになりました!

皆さま、こんにちは!Tsubasaです。
タイトルにあるとおり、StudyPerthという団体のInternational Student Ambassadorとして1年間活動することになりました。

元々Noteでは匿名のままでコツコツと投稿をしていくつもりだったのですが、Ambassadorとして選ばれたことで、Perthに留学したいと思う人たちの役に少しでも立てたらと思い、このような形で報告

もっとみる
オーストラリアの会計事務所で働くことになりました!

オーストラリアの会計事務所で働くことになりました!

皆さん、こんにちは!Tsubasaです。
前回の投稿で大学院での1年目が完了したことを報告しました。2週間の短いStudy Breakを挟み、新しい学期がスタートしています。前学期の結果も発表され、無事に全科目Passできていました。難関科目が重なっていたこともあり、複数unitをPassできなかった学生もいたようで、簡単には卒業できないことを再認識し、身の引き締まる思いです。
今学期の授業もなか

もっとみる
1年目が終了しました!

1年目が終了しました!

皆さん、こんにちは!Tsubasaです。
4月はExam期間だったこともあり、投稿をずいぶんと怠けてしまいました。

Exam期間はこれまでの人生の中で一番勉強しました。朝6時に起きて大学に半日缶詰になったり、バイトの空き時間に大学の図書館にいって勉強したり。

今期の授業は2つ履修しており、少し内容を紹介しつつ振り返りをしたいと思います。

Taxation Processesその名のとおりTa

もっとみる
3月の振り返り

3月の振り返り

皆さん、こんにちは!Tsubasaです。
3月もあと数日になりましたね。この数週間忙しくて体調を崩さなかったことが奇跡でした。今週末はEasterのおかげで仕事もお休みなので、ゆっくり本でも読んで過ごしたいなと思っているところです。

さて大学院がWeek 11までやってきました。来週が最後のLectureで1週間のStudy Breakを挟んでExam Weekが始まります。今回は結構重ための授

もっとみる
ネイティブのように英語を使う

ネイティブのように英語を使う

皆さん、こんにちは。Tsubasaです。
パースが40℃超えの日が過ぎ、ぐっと涼しくなってきました。夏っ子のわたしとしては夏の終わりはどこにいても寂しい気持ちになります。

最近大学で開催されていた「Japanese Role-Playing Games and Western Medievalism」というセミナーに参加しました。西洋の中世の物語や伝統が日本のRPGにどのように影響を与えたかにつ

もっとみる
やらかしたテストがキャンセルされました!

やらかしたテストがキャンセルされました!

皆さん、こんにちは!Tsubasaです。
先週が目が回るように忙しく、ついに連続投稿記録が途絶えてしまいました。。悲しい。。
ついに3月に入りましたね。と思ったらもう12日?時の流れの速さに追いつけません。

さて、タイトルにあるとおりやらかしてしまったテストが再試になりました。神様ありがとう!!

再試の理由が試験問題が流出し、公平性が担保できなくなったため。とのことです。

言い訳に思えて前の

もっとみる
大反省会!テストでやらかしました

大反省会!テストでやらかしました

こんにちは、Tsubasaです。
自分の暗い話をするのは好きじゃないのですが、反省のためにもここに記録したいと思います。

簡単にお話しすると、今期履修しているTaxationのクラスの中間試験にあたるmid-termのテストにてがっつりやらかしました。事前のテスト勉強はしていたものの、テストが発展的なところまで問うものだったため、満足いくようにできませんでした。まだスコア自体は出ていないのですが

もっとみる
最近のマイブーム:英語勉強法

最近のマイブーム:英語勉強法

こんにちは、Tsubasaです。
Perthは記録的な暑さが続いていて、周りに体調を崩す人が増えてきました。無理もないですね。オーストラリアの夏ってカラッと晴れるイメージだったのですが、最近はひたすらに湿度が高くて、息が苦しくなるような蒸し暑さです。

さて今回はわたしの最近の英語勉強方法についてお話ししたいと思います。
そもそも本気で英語の勉強をしたのって、記憶をさかのぼると大学受験自体なので1

もっとみる
オーストラリアで病気が見つかりました

オーストラリアで病気が見つかりました

こんにちは、Tsubasaです。
タイトルが少し大袈裟なのですが、こっちにきてから体調が悪くなり、結果的に病気が見つかった話をしたいと思います。

2023年4月に渡航後、生理のような少量の出血が始まりました。生理はホルモンバランスに関係があるので、環境が変わったりストレスがかかったりするとその周期が変わったりします。

わたしは日本にいる間、生理痛がひどいという理由から低容量ピルを服用していまし

もっとみる
努力と環境

努力と環境

こんにちは、Tsubasaです。
授業もWeek 3に入りました。今期は2つしか授業を取っていないので、だいぶゆったりとしている感覚です。だからこそ自分で律していかないとだらけてしまいそうです。

さて、タイトルにある努力と環境の話をしたいと思います。散文です。

これはわたしが日本にいるあいだにTwitter(現X)で話題に上がっていて、要は「努力できる環境って平等には与えられないよね」ってこと

もっとみる
一時帰国、所感

一時帰国、所感

皆さま、こんにちは。Tsubasaです。
新学期がはじまり、Week 2に突入しました。Textbookや大学の駐車場代など、学期始めってお金かかりますよね。毎日のように銀行の口座や円ドル換算レートをチェックしています。

オーストラリアに戻ってから2週間が経ちました。生活はあっという間に元に戻り、日本滞在した時間がはるか昔のようです。12月の始めから1月の始めまでちょうど1ヶ月間日本にいたことに

もっとみる
初めてロードサービスを呼びました

初めてロードサービスを呼びました

皆さま、こんにちは!Tsubasaです。

オーストラリアに戻ってから1週間が経ちました。バイトも復帰し、明日から新学期が始まります。今学期はTaxationのクラスがあり、難しそうで少しドキドキしております。。。

さて、今週起こった出来事として、初めてロードサービス(Roadside Assistance)を呼ぶ事態になったことをお話ししようと思います。

なぜ呼ぶことになったかというと
「バ

もっとみる
2024年の抱負

2024年の抱負

皆さま、こんにちは!Tsubasaです。

2024年、初めての投稿となります。
実は12月から1ヶ月一時帰国しておりました!滞在自体は長かったのですが、バタバタしていて更新できずじまい。滞在中に感じたことについては別でまとめていきたいと思います(有言実行しようね!!)。

さてせっかく新年1発目の投稿なので、今年のGoalをここに記録しておきたいと思います。

今年のGoalは
「習慣化」です!

もっとみる
2学期目の授業について / Accounting

2学期目の授業について / Accounting

皆さま、こんにちは!Tsubasaです。

現在WA州の大学院に在学中で、2学期目のWeek 10まできました。11月末にはFinal Examが控えています。もう終わりに差し掛かっていますが、今学期の授業について紹介したいと思います。

わたしはMaster of Professional Accountingのコースを履修しているのですが、今学期のAccountingの授業は1つだけで、それ以

もっとみる
オーストラリアの免許に書き換え&車の修繕にお金がかかった話

オーストラリアの免許に書き換え&車の修繕にお金がかかった話

皆さん、こんにちは!Tsubasaです。
前回の車購入に続いて、日本の免許から西オーストラリア州の免許に書き換えたのでそれに必要だった書類の種類と費用についてお話ししたいと思います。

前回の話はこちら。

車の点検(Regular Service)にもいってきましたので、そこで発生した(高額な)費用についても共有します。

免許書き換え(西オーストラリア州)まずは免許書き換えの話から!元々国際免

もっとみる
車を購入しました〜!

車を購入しました〜!

こんにちは、Tsubasaです。タイトルのとおり、車を購入しました〜!
今までは移動に時間がかかっていて損な気持ちをすることも多かったのですが、生活がガラッと変わりました。日本ではまったく運転せず、完璧なペーパードライバーだったわけですが、そんなわたしがオーストラリアで初マイカーを購入するまでの流れと発生した費用についてお話ししたいと思います。

購入した車のスペック車種:Honda Jazz

もっとみる