見出し画像

山田天満宮の「うそ替え神事」に行ってきました

令和4年1月25日、公休日と重なったのでずっと行きたいと思っていた「うそ替え神事」に行ってきました。場所は名古屋市北区の山田天満宮です。

山田天満宮に着いたのは神事が始まる30分ほど前、午前9時半頃。それでもすでに境内には行列が出来ており、目の前にはざっと100人超の人が並んでいました。

うそ替え神事とは、昨年の災いを「うそ」にして今年の吉にしてしまうというアメージングな神事。コロナ禍の時代、これぞまさしく願ったりの神事です。

木彫りの「うそ」をいただき周りの人たちと交換をしていくのが正しい作法のようですが、今年は感染拡大防止のため交換は行われませんでした。でも無事に木彫りの「うそ」を入手。

あらかわいい…もうコレで大丈夫です。昨年の災いを全てうそにしてしまう準備は整いました。

そして山田天満宮の梅の実で漬けたという限定の「御神梅酒」も入手。

コレでうそ替えの体制は完璧です。あとは現実に好転感するのを待つのみ。そう、前を向いてひたすら自分を信じるのみ。

ご機嫌に山田天満宮を後にし同じく北区の羊神社と別小江神社にもお詣りしてパワーをチャージしてきました。まだまだタフなことが続きますが、このポジティブシンキングで乗り切ろうと思います。

名古屋市内の神社巡りは、ぜひとも軽快なフットワークと豊富な知識のつばめタクシーにお申し付けください。


貸切タクシーの問合せは… つばめオンライン
つばめ自動車プレイングマネージャーTwitter
つばめ自動車プレイングマネージャーInstagram




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?