見出し画像

里子の正式委託の説明と手続き

2022年8月から里子が正式委託になりました。
仮名をイチコとします。


手続きやら請求やら

児童相談所の里親担当 2人が我が家に来て、必要な手続きや今後していくことの説明をしてくれました。

キングファイルに書類が入ったものを渡され、手引きやら、請求の書類やら、記録の用紙やら入っていました。

まずは、委託支度金を請求する必要があります。
レシートは何でも取っていました。

認められるものとそうでないものがあるので、限度額を超えても書いてくださいと言われました。

マッチングから委託開始の1ヶ月後までに購入したものです。

里親手当てや里子の生活費を振り込む口座の手続き
里親会の申込、これらも早急に必要なこと、里親会はゆうちょ銀行を指定されています。これは厄介です。
ゆうちょ銀行は普段使っていないですし、夫の通帳は凍結されているぐらい使ってないのです。

わたしの方で手続きをしようとも思ったのですが、わたしは個人事業主で確定申告でいつも大変なことを見ている夫は俺がやった方がいいと思うといいゆうちょ銀行を復活させることにしました。

メイン口座と里親関連の口座を別にしようということになり、里親会の費用だけゆうちょ銀行というのも入金の手間があるので、里親手当てが振り込まれる口座と一緒にゆうちょ銀行にすることとしました。

生活関連以外は請求をしなくてはいけないのですが、その用紙が内容によって変わるので、これらを把握するのは大変そうです。

里子が病院にかかるときは、児童相談所が発行している受診券で費用の負担はありません。なので保険に入る必要もないわけですが、扶養控除の手続きができるらしいとどこかで目にしたので、聞いてみると担当者は、聞いたことがないと言います。
担当者が聞いたことないというと扶養控除をしている里親さんたちはほとんどいないのでしょうか?
でも税金が免除されるなら、手続きしない方が損な気もするし、そんな話題を聞いたことがないなら、手続きをする意味がないのだろうか?

ネットで検索してみると扶養控除の手続きはできるようです。7万円の所得控除です!

児童相談所の担当者が知らないということは、手続きをしていない人も多いのでしょうか?
担当者がどこまで把握して里親へ伝えるかによると思うので、自分で調べることは大事だなと思いました。

役所の手続き

住民票の異動をケースワーカーと一緒に役所へ行って行いました。
支援措置といって、秘匿手続きが必要なケースなのです。
住民票移動手続きの書類を記載して窓口に出すと、ケースワーカーが事前に市役所に問い合わせていたので個別で話をする所へ行き、秘匿手続きに入りました。

里子の住民票を申請者以外に見れないようにする手続きです。
役所の担当者からこの制度の意味を説明され、本当に該当しますか?と念をおされます。
ケースワーカーが全て受け答えをしてくれますが、申請者はあくまでもわたしです。
ケースワーカーは慣れてないのか、スムーズに説明できない様子で少し心配になりました。
基本的には秘匿の制度は、暴力から守るものであるようです。
DVを受けて逃げてる人なんかもこの制度を使うようですね。
イチコは被害は受けてないと説明を受けていました。

実母もその両親も里子に出すことを了承していると聞いていたので、秘匿にする必要性ってあるのだろうか?とも思っていたのですが、今は良くても心境の変化があり、探して勝手に連れて行く可能性が0ではないので秘匿にするそうです。

この手続きは、1年で切れてしまうので委託が続く限り毎年手続きをしなくてはいけないようです。

わたしが手続きをしたので、夫も里子の住民票を取得することはできません。申請者1人だけとのことです。

マイナンバーカードの作成は秘匿にするとコンビニなどで取得は出来ないので、作る必要性がないと言われました。
実母が持っている物も無効になるそうです。

手続きに2時間かかると聞いていたのですが、スムーズに出来て1時間くらいでした。

その後、ワクチンの接種券を発行してもらう手続きをしました。
後日、郵送で送られてくるのですが、里子の名前で送るので宛先不明で戻ってしまったようです。
マンションでポストに表札も出してないのですが、郵便局の配達の人が気を利かしたのですかね?苗字が違うので戻してしまったのかも
私たちの苗字様方で再度送ってもらったらOKでした。

今は郵便局に登録されていない人宛は配達しないようで、郵便局から届出をする葉書が届きました。


最後は、児童手当の手続きです。
この日はイチコの口座を作っていなかったので、後日となりました。
市町村によって違うそうですが、私たちのところは児童手当は子供本人の口座に振り込まれます。

銀行によって里子の口座を作成する為の必要書類が違うそうで、事前に問い合わせをしたら、住民票が必要だったので同日に手続きが出来なかったのです。
銀行印は苗字ではなく下の名前で作りました。
住民票と委託書を出してコピーを取られます。
引き出すことはないので、キャッシュカードは作りませんでした。

そして後日、役所で児童手当て手続きをしました。
年に4回の振込なんですね。
認定書が郵送で届いてからと言ってました。

ひとまず、お役所手続きはこれで済みました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?