見出し画像

名作映画100本ノック『たそがれ清兵衛』『ゼロの焦点』『二十四の瞳』

今日もやります100本ノック。
本日は邦画3本だて。
どれも見応え満点だったよ〜
それでは感想いってみよう!

1本目、たそがれ清兵衛

「清貧」って言葉がこれ以上似合う侍いる!? てくらい貧しくとも優しさを忘れず真っ直ぐにいきる清兵衛。
妻を亡くし、残された娘2人と年老いた母の面倒をみながら慎ましやかに暮らしている。そこに酒乱でDVの夫から離縁して出戻ってきた幼馴染の朋江が帰ってきて…
一言でいえば、生活に追われ無事の心をなくした清兵衛が剣豪との決闘によって侍の心を取り戻し、幼馴染の朋江と心が通じ合う話。

開始20分で清兵衛が好きになります。
妻を亡くして本家の叔父に早く再婚しろ、贅沢言うな、嫁は尻がでかくて子供がたくさん産めるのが一番、顔はついてればいい(意訳)とせっつかれ「そんなのは相手にも失礼だ」と本気で怒るシーンがあるんだけど、これだけでもう好きになりました。
足袋は穴ほげてるし、着物もヨレヨレ、ヒゲは伸びててみすぼらしいのに。真田広之というのもあって、みすぼらしいイケメンというなんとも頭の混乱する絵面になってます。

この心優しい清兵衛の元へ、暴力夫から逃げてきた宮沢りえ扮する朋江がやってきてかいがいしく世話なんか焼いてくれるわけですよ。

しかも美しくて賢い。
自分たち武家の暮らしが、百姓たちがいてこそ成り立っているものだとちゃんとわかってる。だから禁止されている百姓に混じって祭りを見物することもいとわず清兵衛の娘たちを連れて行ってくれたりして。

こんな2人のすれ違いをモダモダしながら2時間楽しむ映画です。どこかおとぎ話のような雰囲気も感じる時代劇。

時代劇なので、殺陣もあるんだけどどちらかといえば、最後に立ち合う余吾善右衛門を演じる田中泯の怪演にぜひ注目してほしい!
この方、初めて見たときから独特な空気感があってとても好きなんだけど、たそがれ清兵衛ではもう半分人間じゃなくなってる。
一緒に屋敷を訪ねた家臣たちも「もう人間じゃない」とか言って恐ろしがって屋敷に近づかないんだけど、わかる。すごい説得力を感じる狂気っぷりで最後釘付けになりました。「見逃してくれ」からの清兵衛が小太刀しか持っていないと知った時のあの眼差し!ゾクゾクしました!
ちょっと流血シーンはあるけど、大丈夫な方はぜひ。

2本目、二十四の瞳

小豆島の純粋な子供たちと、ひたむきに向き合う新米教師の物語。
1952年に壺井栄が発表した小説が原作。第二次世界大戦前から終戦後までの期間を子供たちの成長とともに描いた作品です。

第二次世界大戦の真っ只中を描いている作品なのに、直接的な戦争描写はない。ただ小豆島の子供たちが小学校に入学し、成長していく姿を描くだけ。その中で子供たちが出兵し戦死してしまったり、家の事情で奉公にでて別れ別れになったりする。
出会った頃の澄んだ目をした小さな子供たちがどうしようもできないことでいなくなってしまうのがつらかった。
直接的じゃないだけにかえって静かな悲しみが心を襲います。

モノクロで映し出される子供たちのキラキラした瞳の輝きが美しくて印象的でした。あとは歌。映画の中で一貫して流れる子供たちの歌声もこの映画を名作にした一因に違いない。
特にラスト近くで再び集まった大人になった子供たちの1人が歌うシーンは必見。一番幸せだったときの思い出の歌をこのタイミングで持ってくるとは!でした。

これは先生じゃなくても泣くわ。100本ノックをはじめてから、リストの中ではじめて泣いた映画になりました。

3本目、ゼロの焦点

はい、みんな大好き松本清張作品♪
結婚して1週間で消えてしまった夫を探すうち、私の知らない夫の過去が浮かび上がってきて……って、もうこの出だしだけで夢中になれる!

夫を探す妻、鵜原禎子を演じるのは久我美子。どっかで見たことあるなと思ったら、先日鑑賞した『女の園』に出演していた女優さん。『女の園』といったらさっき紹介した『二十四の瞳』の先生役の高峰秀子も出演していましたね。高峰秀子さんはちょっと気弱で一生懸命な役が似合うイメージ。
久我美子さんは芯がしっかりしたちょっと強気な役が似合う!
昭和の女優さんは役にぴったりな方が多くてびっくりします。まるでみんな当て書きしたみたい。あとびっくりするくらい美しいですね。誰でもなれないから女優さんなんだなあ、って原節子さんしかり、淡島千景さんしかりしみじみ思います。

話がそれました。
ゼロの焦点でも迫力美人たちのぶつかり合いが見られます。正直男優さんは添え物くらいのインパクトしかない。
妻役の久我美子と富豪の妻佐知子を演じる高千穂ひづるの断崖絶壁でのせめぎ合いを楽しみましょう。

スタンスは2時間ドラマを楽しむ姿勢でOK!なんせあの崖のサスペンスドラマの元になったと言われる作品です。
気負わず清張ワールドを楽しみましょう!

というわけで今日は32本目まで進みました。
これ見たあとHuluで『十角館の殺人』を見始めてしまったのであと2話見てから続きにとりかかりまーす♪

長くなりましたが最後まで読んでくださってありがとう〜♪またよければお付き合いくださいねー!なんか面白いおすすめ映画とかあればぜひ教えてください♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?