つぐみ

北海道で小さなキッチンガーデン/種から育てて収穫・保存・料理までの記録用note/ひと…

つぐみ

北海道で小さなキッチンガーデン/種から育てて収穫・保存・料理までの記録用note/ひとり時間の楽しみ方を学び中/ スキ:家庭菜園・料理・写真・DIY・クラフト・ハンドメイド・自然・海・南国・旅・音楽・山歩き・走る事…やりたいことがたくさんあって眠る時間が惜しい毎日。

最近の記事

北海道民が愛する山わさび*掘りたておろしたてが最高

北海道と言えばコレ 本わさびとは違った味と辛みとツーン このツーンが癖になっちゃう しばらく食べないでいると恋しくなっちゃう この正体が あのチューブになっているホースラディッシュと 同じものだと知った時の衝撃 え、嘘でしょ、全然違うよね 山わさびと言うだけあって どこででも元気に育つみたいなので 去年スーパーで買ってきたものの端っこを ポキポキ折って畑の脇に植え付けてみたら すぐに葉っぱがわさわさと びっくりするほど繁りはじめて 成長が早いからもう食べられるくらいになっ

    • ほうれん草の間引き菜*卵とツナの思い出サラダ

      種まきから約2週間 丸種の方は全然発芽の気配がないまま 針種の方はすくすくと成長 ゆで卵って 意外と時間がかかってめんどくさいなー なんて考えながらふと思いついたのは 今思えば なぜ白身と黄身を分けたあと 別々に火を通したのか 一緒にしたらもう少し時短になったはず 電子レンジでもできそうだけど 私はフライパンの方が使い勝手がいい それはきっと いつも出しっぱなしだから... これは昔 小学校高学年だったか中学校1年生だったかの頃 雑誌に載っていたレシピを見たのかな

      • 春ごぼう*土鍋で鶏ごぼうおこわ

        去年はじめて種まきをして あまり育ちが良くなかったごぼう 収穫しないまま葉っぱは枯れ落ちて 雪が積もって春になって雪がとけて また新しい葉っぱが生えてきた このまま花が咲いたら種が採れるのだろうけど 新しい葉っぱの生えてきた その土の下のきみは どんな姿なんだろうと気になって 掘り出してみたら 去年収穫するはずがそのまま放置されて 一度枯れてしまったし 秋から冬、冬から春を迎えて きっともう美味しくはないんだろうな と思ったけれど 北海道では 越冬して翌年の春に雪が

        • 畑のネギで*思いつきねぎ味噌おにぎり

          前に九州の人と“ネギ”について話していたら あれ?なんだか認識が違う?と感じて よくよく聞いてみると お互い違う“ネギ”について話していて 地域性って面白いなぁと感じることが そう言えばいくつもあったなぁ ネギと言えば こちら北海道では長ネギや軟白ネギ 九州では青ネギなんですね なので、今畑で育てている青ネギは 私にとってはいつもの“ネギ”とはちょっと違う 薬味のための特別なネギという感覚があったけど 最近やっとどちらも同じ“ネギ”なんだなぁと 違和感がなくなってきたとこ

        北海道民が愛する山わさび*掘りたておろしたてが最高

          おうちをブルーベリー園にしたい*4種の苗を定植

          おうちでブルーベリー摘み取り体験ができたなら どんなに素敵なことでしょう この前ははじめてのイチゴを植えてみたり なんだか今年はベリーに心奪われているらしい ブルーベリーは収穫できるまでに 数年かかるみたいなので ホームセンターに売っている若い苗ではなくて ある程度育ててもらった3~5年生を求めて ブルーベリー園へ苗を買いに行って 育て方や品種や色々とお話を聞いて 教えていただいているうちに まずは2つの予定だったのが 最終的に4つと一緒に帰ってきてしまった だって北海

          おうちをブルーベリー園にしたい*4種の苗を定植

          桜前線*今日の北海道

          せっかくのお休み 朝のお散歩へ 2024年4月30日、朝のお散歩。

          桜前線*今日の北海道

          いちご*敷き藁の代わりに枯れたスイートアリッサムを

          はじめてのイチゴはとっても可愛くて 毎日気になって何度も見てしまう 苗を植え付けてから2週間 ぽつりぽつりと花がついてきた たまーに聞こえる蜂の飛ぶ音に あ、これは可愛いあのコに誘われて来たのかなとか あー、もう行っちゃうの もっと寄っていってーとか そしてずっと気になっていたのは 敷き藁をした方がいいということ 乾燥予防や保温効果 何より明日は雨予報なので 葉っぱの裏に泥がはねると そこから病気になったり虫がついたりの心配 それを防止するためにも必要かなと思いながら

          いちご*敷き藁の代わりに枯れたスイートアリッサムを

          揚げ納豆*ネギの代わりにチャイブを

          つい先日お土産でもらった“揚げ納豆”が とってもとっても美味しくて すぐにまた食べたくなって 大粒納豆(これがとっても美味しかった!)と 揚げを準備して 細かく刻んだ小ネギが入っていたので 今日はその代わりに畑のチャイブを収穫して わざと大きめに切ったチャイブは なんだか予想と違って 多分細かい方がより美味しかった気がするから 今度は細かくしてみよう だし醤油がとっても合います

          揚げ納豆*ネギの代わりにチャイブを

          ほうれん草*発芽から4日目

          4月14日種まきをして 4月22日約1週間後に発芽 それから4日後の今日4月26日の様子 まだまだ2センチくらいなのだけれど 昨日までは強風と寒さから守るため 不織布をかけていたのだけれど 今日は25℃近くになるというので 不織布は外してポカポカ陽気の中 左側の丸種を蒔いた方からも 発芽してくれることを願って 明日からも晴れるといいな

          ほうれん草*発芽から4日目

          2024年ほうれん草1号

          一昨年の秋に種まきをして 大きくなる前に雪が積もることはわかっていて 簡易ビニールハウスで育つものなのかと実験 なんとか越冬してくれたのに 春になってもあまり育たないからと 収穫されずにそのまま放置されて 可哀そうなほうれん草 その後たくさんの種がついて カラッカラに乾いた種を採取して また1年以上放置され 2024年春 その種はあまり期待もされないまま あまりにたくさんの数があるからと これでもかというほどに バラバラと肩を寄せ合う距離で ついに土の中へと蒔かれる日が

          2024年ほうれん草1号

          採れたてアスパラと半額餃子の皮

          去年より少し遅れてるけれど 今年もアスパラの季節がやって来た北海道 これから暖かくなってくると 面白いくらいにぐんぐんぐいぐい伸びて もう誰にも止められなくなるから こまめに収穫しないと追い付かなくて そんな追いかけっこが楽しい毎日がやって来る ポキンと根元を手で折って収穫 売り物にするわけじゃないから それでいいかなって大雑把 ポキンと折った断面からは 水分がポタポタと落ちてきて 舐めたことはないけれど その雫はきっとほんのり甘いと思う 採れたて新鮮なアスパラと 賞

          採れたてアスパラと半額餃子の皮

          2024年ハーブ1号*チャイブを薬味に

          北海道はまだまだ寒くて 家庭菜園はだいたいGWを目安に 準備を始めるおうちが多い 色んな種まきもまだこれからだから 雪解けあとの荒れた地面が寂しいけれど そんな中にピーンと伸びてきた緑色は 2年目になるチャイブ 切り口から水分が滴って 新鮮な収穫したての喜びがじわじわと あぁ、これが春だよね ハーブと聞くと 洋風な香りや味を思い浮かべるけれど チャイブはクセがなくて 和名ではエゾネギ(蝦夷葱)や セイヨウアサツキ(西洋浅葱)と呼ばれる おしゃれネギなんだね お昼ごはん

          2024年ハーブ1号*チャイブを薬味に

          2024年いちご1号

          いちご、イチゴ、苺、ストロベリー。 どの文字にしても 可愛くて甘酸っぱくて特別。 いつか育ててみたくて でもそのタイミングがなかなか難しくて 北海道では本当は8月くらいに 植え付けるのがいいみたいだけれど。 いや、でも春先に売ってるよね、苗。 ということはきっと 春先も植え時って事なんだよね。 早く苗売り出さないかなー と、ホームセンターを覗いてみたら まだパンジーと少しの種類の花の苗が ぽつりぽつりとしか並んでいない がらんとした苗売り場のスペース ん? んん?

          2024年いちご1号

          冷凍アスパラ、1年後。

          去年収穫して 食べきれなかったアスパラを 冷凍庫の奥から発見 ほぼ1年前のだけど 食べられないことはない と、思うんだけど… 食べきれなかったのは 収穫終わりの方の もうほとんど細いのばかり 三角のはかまの部分もかたくはないので 取り除かずにそのまんま ポキッと真ん中から指で折って 解凍せずに凍ったまま バターと一緒にフライパンへ ほぼ1年、冷凍庫の奥で眠らせちゃったので さすがに味は落ちていて ほんのり苦味が出ちゃってるものも 冷凍だからといって 呑気に1年も放

          冷凍アスパラ、1年後。

          アスパラ1号が顔出した

          まだかな、まだかな?って やっと雪が解けてきた畑の中に入って 昨日も今朝も何度も目を凝らして そうだよね、まだだよねって思いつつも 最後に夕方もう一度だけ見渡してみたら 出てる!今年の第1号 いつも最初はこんな風に寒そうな紫色 これからだんだん元気な緑色に 今年もたくさん収穫できますように 去年は3月21日には 畑の雪解けが100%だったのだけれど 今年はゆっくりペース この雪と氷の下にもう1列木枠があるのだけれど 今日はまだ姿を現してはくれなかった あとちょっとで

          アスパラ1号が顔出した

          北の畑から'24春

          やっと長い冬から抜け出して つい数日前まで 私の背丈くらいにまで積もっていた雪も 面白いくらいみるみるうちに解け出して 陽当たりの良いところは 土が見えてきたと同時に ぽつぽつにょきにょきと芽生えが 真っ白だった一面に だんだん茶色が見えてきたと思ったら 久しぶりの若草色 それはそれはとっても可愛くて嬉しくて ほんのりぽかぽかした空気と ちょっと甘いような太陽の匂い あぁそうだったこの感じ やっとやっとの春にワクワクふわふわして あんなに寒くて長い冬のことも すっかり

          北の畑から'24春