マガジンのカバー画像

観たり、読んだり。

148
舞台やライブ、読んだ本やマンガなどの感想文です。自分でも楽しかった思い出を反芻したいと思います。
運営しているクリエイター

記事一覧

とにかく完成度高し、夢いっぱい! ~ ミュージカル ゴースト&レディ ~

色々と舞台を観に出掛けるようになって、5年以上経ちましょうか。 オペラやプロレスにも足を…

TSN
7日前
24

【読書】 そんなつもりは・・が地獄の入り口。 ~ 懲戒の部屋 自選ホラー傑作集1 筒井…

筒井先生の作品は好きで、高校から20代前半くらいにハマって短編中心に色々と読んでいました…

TSN
13日前
30

これが沼ってやつかしら? ~ 観戦 センダイガールズプロレスリング 新木場1stRING 」…

今週もコングラボードを頂けました。 お読み頂いた皆さま、有難う御座いました! 4月の頭に…

TSN
2週間前
37

エレガントでセレブでラグジュアリーなひととき ~ 三越劇場 イタリア歌紀行コンサー…

先日、素晴らしい下品とくだらなさを堪能した記事を書きました。 その数日後に、日本橋三越と…

TSN
3週間前
28

下品とくだらないの素晴らしさ! ~ 関根勤芸能生活50周年記念公演カンコンキンシアタ…

今年も巡って来た、季節の出来事になりましょうか。 くだらないと下品を味わう公演へ足を運び…

TSN
3週間前
29

【読書】 「わかったつもり」は自分じゃない。 ~ わかりやすさの罪 武田砂鉄 ~

TBSラジオで放送されてた「ACTION」が終了して、もう4年も経つんですね。 自分的に…

TSN
1か月前
30

なるほどこれはハマりますな! ~ 観戦 プロレスリングWAVE 「PHASE2 Reboot 5th『NAMI☆1~Apr.~’24』 」~

数年前にYoutubeを見ていたら、ブル中野さんのチャンネルがオススメに入って来ました。 全日本女子プロレスのレジェンドレスラーのおひとり。 自分が中学生の頃にクラッシュギャルズが大人気で、テレビでよく中継がありました。 祖母は格闘技が好きだったので、よく男子プロレスやボクシングを一緒にテレビ観戦していました。 自分は男子選手が血まみれになることは何とも思わないのですが、女子選手が血まみれだと何だかソワソワして落ち着かない気持ちになります。 ダンプ松本さん率いる極悪

何もかも掻き切り、墜ちて行く。 ~ ミュージカル スウィーニー・トッド フリート街…

舞台を観に出掛けると公演中や公演予定のチラシを大量に頂くことがありますが、自分は読みかけ…

TSN
2か月前
23

生前贈与の壮大な大失敗。 ~ 舞台 リア王 ~

観に行きたい俳優さんのおひとり、江口のりこさん。 そこに最近ラヴ度が高まって来たカッツミ…

TSN
2か月前
33

ひょっとしたら自分も。。 ~ ミュージカル COME FROM AWAY カムフイロムアウェイ ~

森公美子さん御出演のミュージカルは観に行きたいのです。 最初に観た森さんのミュージカルは…

TSN
2か月前
41

ああ言えばこう言う丁々発止。 ~ 舞台 骨と軽蔑 ~

舞台を観劇に行きますと、現在上演またはこれから行われる舞台のチラシを頂くことが多いです。…

TSN
2か月前
34

優しい歌唱とかっちょいい音楽♪ ~ 35th Anniversary LIVE at I’M A SHOW 小野リサ …

小野リサさんのライブには6年前に初めて出掛けました。 30年近く前にワインのコマーシャル…

TSN
3か月前
24

【読書】 家族の結束、血は争えず。 ~ 孫と私のケッタイな年賀状 佐藤愛子 ~

母が佐藤愛子さんのエッセイが好きで、若い時に借りて読んでいました。 気合の入った面白い方…

TSN
3か月前
31

【読書】 文学としての官能。 ~ アルマジロの手 宇能鴻一郎 ~

一度読んでみたいと思いつつ、手に取るハードルが高いと思っていて中々購入に踏み切れませんでした。 ですがフランス書院文庫(急に)よりは相当ハードルが低い上に、文庫の裏のあらすじを読むにそこまで濃厚と思わなかったので、「傑作短編集」とありますし、1冊だけを握り締めレジに差し出しました。(勇気りんりん) 部屋に帰って帯に書かれていた文章を読んだら、けっこうなフェチシーンでした。 期待は高まります(笑) 宇能先生は当初はど真ん中純文学路線で芥川賞も取っておられます。 しかし