見出し画像

神さまが語るレムリアの歴史#1

お待たせしました!レムリアの章がついにはじまります。
お好きな項目に飛んでください✨🐋💙


本の紹介


バシャールがおすすめする数少ない本に、シエン・デロハンの『意志の正しい使い方 (Right Use of Will)』があります。この本は「大いなる全て (all that is)」、つまり神さまから直接チャネリングして書かれた本だとバシャールはいいます。本の内容はバシャールや並木良和さんの教えと共鳴するところが多く、まさに「針の目」もしくは「大激動の時期」を抜けてアセンションに向かう私たちにとって、貴重な叡智やインスピレーションがたくさん詰まっています。現時点で日本語の翻訳は出版されていませんが、著者と版権のお話を済ませ、並木良和さんに帯を書いていただくことになっています。ご興味のある出版社の方、ご連絡お待ちしています。

神さまはこの本の中で、私たちはいま地球の歴史上、重要な岐路に立っていることや、否定を手放すことで分離してしまったスピリット ('Spirit')と意志('Will')を統合できることなどについて話しています。さらに、パンゲア (パン)、レムリア、アトランティス時代の歴史を神さま視点から明らかにしています。今まで神さまとの対話や、神さまからチャネリングした予言の書などは出版されてきましたが、有史以前の地球のお話を神さまから直接チャネリングした本はとても珍しいです。バシャールは、「本当の地球の歴史」は2023年9月現在で47%しか開示されておらず、オープンコンタクトが始まってからその全貌が徐々に明らにされていくといっています。本当の歴史をいま知りたい方は、ぜひこの本を読んでくださいね。パンゲアの章に続き、日本人に大人気の「レムリア」の章をはじめます。パンゲアの章を先に読んだ方がレムリアの理解が深まるので、まずはそちらから読むことをおすすめします。


今日のテキスト: 「レムリア」 (#1)

[前のページ📖]

神さまは、アセンションにむけて「スピリット」と「意志」のバランスをとる必要があると言います。この二つの言葉はとても大切なので先に説明しておきます。

「スピリット」 (Spirit)
肉体や物質に対する、魂を意味します。これは、理性理念の主体にもなります。
例) 「働かざる者、食うべからず」という理念。

「意志」(Will) 
理性や理念に対する感覚感情のはたらきを意味し、女性性を表します。
例) 「そうはいってもしんどいよー(涙)」という感情。

レムリアの前のパンゲアの時代には、自由意志が著しく損なわれて地球のバランスが崩れてしまいました。その経験を通してレムリア人は、スピリットを否定して意志に傾倒しながら高度な文明を築いていきます。

パンの時代にスピリットと意志が別れて関係を断ってから、地球は分離の経験をしました。パンに続くレムリアとアトランティスは、それぞれが意志とスピリットに二極化し、どちらの文明も自分たちの方が優れていることを示そうとしました。

意志はパンで起こった問題を自分のせいにされたのでとても傷つき「もうスピリットを頼りにできないので、一人でなんとかやっていくしかない」と思いました。

意志がスピリットから離れて一人でやっていくなんてそもそも無理な話なのですが、試しにやってみるのも意志にとっては必要な経験でした。レムリアの意志にはスピリットに対するジャッジがあったので、スピリットから愛の光を受け取ることも、スピリットともう一度繋がることもできませんでした。そのために意志はパンで感じた痛みをずっと手放せずにいました。

レムリア人は自分たちの土地を「母なる大地」と呼びました。地球が故郷の星であるスピリットの多くは、レムリアにいました。 [*1] レムリアという名前はキツネザル[lemur]を想起させますが、レムリア人はキツネザルではありません。彼らは褐色の小柄で、細身でしなやかでしたが、尻尾はありませんでしたし、体は毛で覆われていませんでした。レムリアの意志はまだ強い痛みを手放せずにいましたが、すでにスピリットから分離していたので、スピリットに口うるさく言われたり絶えずジャッジされたりせずにすみました。レムリア人はスピリットからの解放感を味わいながら、高度に意志を発展させることができました。ありのままの自分を認めてこの解放感を楽しむ一方で、心の奥底では、私の光に認められないかもしれないと不安になって罰を恐れていました。

[*1] : そもそも地球は、地球を故郷とするスピリットの楽園となるように創られました。しかし、パンのスピリットには否定があったので、結果として地球を侵略するスピリットを引き寄せることになりました。地球を侵略するスピリットの故郷は地球ではない別の星でしたが、もうその星には戻れなくなってしまったという背景があります。(参照: 「パン」の章#2 )

最盛期のレムリア文明は素晴らしいものでした。レムリア人は虫も爬虫類はちゅうるいもいない亜熱帯の地域に住んでいました。いたるところで花や果実が収穫できて、生活に必要なものはすべて簡単に手に入りました。レムリア人はお互いのお世話をして、みんながすまいにちゃんと居場所があることを気にかけ合っていました。レムリアの家はスペインのアシエンダ [*2] に似ていて、真ん中に素敵な庭があり、亜熱帯の雨にも耐えられるように漆喰しっくいで白く塗っていました。芸術としては陶芸やフレスコ画が発展していました。レムリア人はみんなで作ったたくさんの種類の食べ物を陶器に盛り合わせて、周りにいる仲間にわけあいました。また、かごを編んだり、寝る時のために柔らかいマットを作ったりしました。服を着ていなくても平気でしたが、楽しみやお洒落のために着たい服は何着も持っていました。もう一度子どものように遊びを楽しみ始めたレムリア人は、毎日、何時間も音楽を作っては踊りました。

[*2] : アシエンダ
スペイン領のメキシコ、中米、アンデス諸国で一般的にみられた伝統的な大農園のこと。白い漆喰壁、赤土の屋根瓦、そして重厚で素朴な木をアクセントとして使う代表的なスペイン建築のひとつ。

メキシコのアシエンダ

[次のページ📖]
2023. T's Kid. All Rights Reserved.
Revised. 2024.2.8


訳者コメント


ついにレムリアの章が始まりました🐬🐋💖前のチャプターから少し間が空いてしまいましたが、〆切を設定して機械的に翻訳するよりも、神さまのエネルギーを味わいながらじっくり推敲する方がワクワクするので、ゆっくり翻訳を楽しんでいきたいと思います🩵さて、バシャール曰く、レムリア文明は自然界とシンクロした社会を築いていました。陸と海の境目ははっきりしてなくて、なんと当時はイルカと人間の間で輪廻転生が繰り返し行われていたそうです。

私は2ヶ月前に生まれて初めてイルカと一緒に泳いだのですが、その時に人間の体の自分にものすごく違和感を感じて「なんで私たちにはおびれがないの?! みんなみたいにビュンビュン自由に泳げないの、普通におかしいよね」って友達と意気投合していました。子どもの頃から泳ぐのは得意だったけど、クロールよりも何よりも、やっぱりフィンをつけて水の中でびゅいーん!ってのびやかに前進する感覚がたまらなく好きでした。波と一体になる自分の体に、至福の喜びを感じる瞬間。'Yaaaas. THIS IS IT.' みたいな。

そして私はクジラ🐋に特別な結びつきを感じること多いです。まだバシャールに出会う前、イギリスでメディテーションしてる時に、急にクジラの目のイメージが飛び込んできて、優しい愛のエネルギーに包まれて涙が止まらなくなることがありました。その目は限りなく慈愛に満ちていて、なぜだか強烈に懐かしくて、「そうだ。いつかみんなが待ってるあの home に帰るまで、私はこの地球に冒険にきたんだった。」っていう感覚がふとおりてきました。「でも、なんでクジラ?」っていう謎は、バシャールのレムリアのお話を聞いた時、見事にするすると解けてゆきました。私、レムリアにいたんじゃん。きっと。

「理性」や「理念」(スピリット) を重視する現代社会に生きる私たちにとって、「感情」や「感覚」(意志) を高度に進化させたレムリア文明は、とても重要な気づきをたくさん与えてくれています。そしてもともと日本はレムリアの一部で、レムリアの生き残りが縄文人として生き残ったととも言われていて、そのエネルギーを再び活性することがこれからの地球の調和に繋がっていくそうです。私自身はイギリスの大学にいるときに「理性」に偏る生活を極めていましたが、母の死をきっかけに、日本で「感情」や「感覚」を大切にする生活に切り替えてきました。おかげで最近はとてもバランスが取れて調子がいいです🐈♡

レムリアの章の翻訳を通して、神さまと一緒にタイムマシーンに乗るのがとても楽しいです。みなさんもご一緒できれば幸甚です。


神さまが書いた光の本のマガジン (今なら無料)✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?