DB100

体重が0.1tを超えるとダイエットに励み10㎏前後を何度も繰り返してきました、プラスチ…

DB100

体重が0.1tを超えるとダイエットに励み10㎏前後を何度も繰り返してきました、プラスチックを得意とする設計者です。趣味に出来るだけ簡単に美味しいものを作れるかを考えながら料理する事があります。効率よいレシピを考えています。

最近の記事

  • 固定された記事

そのダイエットを成功と言う為には

とにかく痩せたい方へのアドバイスです。 先ずダイエットっていつまでが正解でしょうか? 目標の服が着れたら?少しでも痩せたら?目標体重をきったら? 正解は

有料
200
    • ダイエットの非常識・・・ホルモンは太る?太らない?

      昨日「それって⁉実際どうなの課」のダイエット企画ホルモンは実際太るのか?太らないのか?というのがやっていました。 ホルモンって脂だから太るイメージが強いが、焼けば脂が落ちてカロリーが抑えられると言う噂もあるらしく、試てみたと言う企画です。 挑戦するのは、またもやあの芸人チャンカワイさんです。 1食600gのホルモン、朝、昼、晩の3食1.8㎏のホルモンで約3000kcalとの事です。これを3日間食べて体重を測定します。 実験は1食600gの3種のホルモンを七輪で焼いて食べるだ

      • ダイエットの常識・・・玄米は痩せる?

        先日「それって⁉実際どうなの課」のダイエット企画玄米を食べると痩せるのかというのがやっていました。 イメージだけでも玄米は食物繊維が豊富で痩せるのではと思われますが、 実際本当に痩せるのかってちゃんとした比較するのが難しいので正直わからないと言うのがあります。 しかし、それを解決するのがこの番組。 ほぼ同条件の双子の芸人を使って一人は玄米をもう一人は白米を食べて体重がどうなるか3日間やってみます。 実験はご飯以外は全く同じ食べ物、同じ行動をして比較するので、自分では条件が変わ

        • お得なパソコン買いました…ただちょっと苦労もしました。

          子供が高校を卒業して専門学校へ進学したのですが、パソコンが必要との事で、購入をせまられ色々検討して買ったのがこれでした。 e-TREND|レノボ・ジャパン ★中古パソコン・Aランク★80U20032JP [Yoga310(Celeron 4GB SSD128GB 11.6HD Win10Pro64)] 今時はアンドロイドのタブレットやchromebookなど安い端末は色々あるのですが、学校の指定がWindowsのパソコン。 Windowsのパソコンで安くてそれなりに動いて、

        • 固定された記事

        そのダイエットを成功と言う為には

        • ダイエットの非常識・・・ホルモンは太る?太らない?

        • ダイエットの常識・・・玄米は痩せる?

        • お得なパソコン買いました…ただちょっと苦労もしました。

          ダイエットの非常識・・・高カカオチョコで太らない

          昨日の「それって⁉実際どうなの課」のダイエット検証企画で、高カカオを先に食べてから好きなものを食べると痩せはしないけど太らない。と言うものでした。 専門家の話だと実はカカオは食物繊維が豊富でたんぱく質も豊富なので食べる時のエネルギー消費も多いので痩せはしないけど、太らないとの事。 通常チョコレート食べれば糖分だし、太らないわけがないですよね。 実験をやってくれるのはいつもの芸人のチャンカワイさん。 #チャンありがとう 実験はカカオ70%以上のチョコレートを5g食事の前に食べ

          ダイエットの非常識・・・高カカオチョコで太らない

          ダイエットの非常識・・・すき焼きは太らない!?

          それって⁉実際どうなの課でのダイエット検証企画が昨日またやっていました。 しかし、今回はなんとすき焼き。 流石にネタ切れか? 意外と野菜も摂るので太らないという人もいると言う事から検証してみようとまたあのお笑い芸人のチャンカワイさんが3日間すき焼きだけを食べて体重がどう変化するか体をはって検証してくれました。 実験内容は以下の通り 1食3人前のすき焼き(1.2㎏、約1,200kcal)を1日3食3日間食べて体重の変化を見ます。 3日間で27人前、10.8㎏、約10,800k

          ダイエットの非常識・・・すき焼きは太らない!?

          ダイエットの常識?・・・お餅は太らない

          ダイエットの常識?でお餅は太らないとあるそうです。 いや逆ですね。。。 お餅は太ると言うのが常識のような。 そんな常識を打ち破るあの番組、それって⁉実際どうなの課の企画、あの芸人チャンかわいさんがひたすら餅を食べて体重がどう変わるかをやっていました。 実験内容は、1日餅ばかり3日食べて体重がどう変化するかです。 1日目、1㎏の餅、角切り20個をお雑煮、納豆、醤油砂糖、大根おろしなど 朝昼晩におやつまで食べていました。 いつものように最初は美味しいお餅を快調に食べ進めています

          ダイエットの常識?・・・お餅は太らない

          ダイエットの常識?・・・おでんは太らない

          昨日の「それって⁉実際どうなの課」でダイエットの実証実験を行っていました。 今回はおでん。 本格的にあ寒くなってきてまさに時期になってきたおでん。こんなおいしいものを食べて太らないなら大歓迎です! やってくれるのはチャンかわいさん。 実験内容は1日3食おでんだけを3日間食べ続け体重の変化を確認します。 おでんって大きくは関東、関西で違い、また色々地方でも特色があるようです。静岡おでんは黒はんぺんなど入っていたり、魚粉をかけて食べたりと特徴的だし、名古屋はもちろん味噌味。地

          ダイエットの常識?・・・おでんは太らない

          ダイエットの常識は本当・・・姿勢が良いと痩せる

          昨日の「それって⁉実際どうなの課」のコーナーで姿勢が良いと痩せるの実証実験をあの双子芸人がやっていました。 実験の内容は体型、身長体重がほぼ一緒の双子の1人は姿勢よく、もう1人はいつものように姿勢を気にせず、食事は同じものを食べ5日間過ごして体重の変化を見ます。 姿勢を正すと言っても何が正しいのか??? くるぶしと肩、耳の穴が一直線になるように立っている状態が正しい姿勢だそうです。 2人とも元々姿勢が悪く、最初のうちはかなり意識しないと直ぐ姿勢が悪くなります。 食事中は気

          ダイエットの常識は本当・・・姿勢が良いと痩せる

          ダイエットの常識は本当?・・・辛い料理は痩せる

          先日それって⁉実際どうなの課であの双子芸人がダイエットの実証実験を行っていました。 今回は辛い料理を食べると痩せる。 辛いものなのなら汗もかくし、確かにイメージですが、痩せそうですよね。 実験はほぼ同じ体型の双子の一人に辛くない食事を、もう一人は同じような食べ物で辛い物を3日間食べてもらい体重の変化の比較をします。 どちらも標準の1日2,400kcalを摂取してほぼ同じような生活をしてなるべく消費を抑えます。 先ず1日目一人はおかゆに白菜の漬物で、もう一人はユッケジャンク

          ダイエットの常識は本当?・・・辛い料理は痩せる

          ダイエットの常識?・・・鍋は太らない

          またもやあのチャンカワイさんが、それって⁉実際どうなの課で体をはって実証実験をしてくれました。今度はダイエットでは常識の鍋は太らない。 ん?鍋って太らないの?いやいや、そんなことは。。。 実際、鍋は太らないと言う説があるそうですが、説明が今一スッキリしなく、そんなわけないと言う方もいるとの事です。 今回は常識ではなさそうですが、ダイエットのうわさ程度でしょうか。 実験内容は鍋を食べ続け体重がどうなるかと、いたって簡単。しかし、量が半端じゃない。1食4人分の鍋を1日3食たべる

          ダイエットの常識?・・・鍋は太らない

          どのような行動が感染リスクが高いか

          私たちの日常生活の中で、どのような行動が感染リスクが高いかを調べた最新の調査結果が示されたとの事です。 以下ニュースでやっていた内容です。 //**********************ニュースでの内容************************************ 国立感染症研究所が都内5か所の医療機関の発熱外来を受診した人のうち、「ワクチン接種歴がない」750人あまりを調べた解析結果が出ました。 まず、会食・飲み会の場所によるリスクの違いについて、会食にも

          どのような行動が感染リスクが高いか

          ダイエットの常識・・・寝る前に食べると太るは本当?

          この常識を元に私は朝、昼をしっかり食べて、夜を控えめにしていました。 自分で実証実験していたみたいな感じです。 その結果。。。数年前徐々に太って3年くらい前は肉離れしやすくなり、最後にはアキレス腱断裂まで、、、そして人生最大化していました。 いったいなぜ!? 人生最大の体重になった私は自分では夜を控えてダイエットをしているので、それ程太るはずはないと感覚で思っていました。 しかし、それが大きな間違いでした。 そこから現在2年ほどで20㎏くらい痩せたのですが、なんで痩せたのか

          ダイエットの常識・・・寝る前に食べると太るは本当?

          ダイエットの非常識は本当?・・・ごはんを食べても太らない

          「それって⁉実際どうなの課」でまたチャンかわいさんがやってくれました。 ご飯(お米)をおかずと黄金比で食べれば太らないと言う、ダイエットでは非常識な検証をしていました。 だって炭水化物で糖質もあってご飯って食べると太るでしょって言うのがダイエットでは常識とされていますからね。 私はあまりやろうと思いませんが、糖質制限でお米を食べてるのを我慢している人だっているはずです。 それを覆す法則があるとなるとビックリしちゃいます。 この話を持ってこられたチャンかわいさんも、そんなこと

          ダイエットの非常識は本当?・・・ごはんを食べても太らない

          今、感染対策を論理的に考えてみる

          小学生からプログラムを習う様になったようですが、その目的は論理的に考えるようにすることだとか。 そこで今と言うかここ2年ほどで感染対策を皆がしているかと思いますが、 その対策は果たして正しいか論理的に考えてやっているでしょうか? 強い感染力へと変化しているウイルス。 人類もウイルスや薬を開発して、感染ルートを調べ、対策を考え、色々頑張っていますが、敵もウイルスとは言え生きようと必死なんでしょう。 そこで、最近は不織布マスクでないと意味が無い、ウレタンそして布さえもダメと

          今、感染対策を論理的に考えてみる

          羽根つき餃子のすすめ

          私は餃子が大好きです。 お店の餃子も、冷凍も、チルドも自分で作った餃子も。 基本的には皮がモチモチの肉肉しい餃子が好きなので、皮が厚めで野菜より肉が多めの具が好きです。 そんな私がチルドや自分で作った餃子を焼くとき、最近は羽根付きにしています。 昔は羽根自体はパリパリしておいしいけど、邪魔だし、作るのも面倒そうなんて思ってやってませんでしたが、ある事が判る事に気づいてから羽根つきで焼くことにしました。 それは焼き具合が判るから。 餃子だけでないですが、フライパンで焼くと当

          羽根つき餃子のすすめ