n'estate(ネステート) official

n'estateは「住の自由化」を目指す三井不動産レジデンシャルの、あたらし…

n'estate(ネステート) official

n'estateは「住の自由化」を目指す三井不動産レジデンシャルの、あたらしいすまいのかたち。今の自分に最適な拠点を組み合わせ、理想のくらしをデザインします。 n’estate Journalでは、読みものを通じて多様な価値観を共有しながら「すまいとくらしの未来」を考えます。

マガジン

  • Interview

    未来の生き方を実践している方々や研究されている方々に すまいとくらしのこれからについて伺います。

  • Report

    十人十色のすまい方・くらし方。 実際にn'estateを利用された方々から n'estateのあるくらしをレポートいただきます。

  • Philosophy

    n’estateってなんだろう。 n'estateをつくる人たちが、事業への想いや目指す未来について語ります。

記事一覧

地域とのつながりが育む、くらしの幸せ。 Interview 川上ミホさん 後編

長野県軽井沢の森の中のおすまいに、ご家族三人で暮らす料理家の川上ミホさん。後編では、軽井沢生活5年目を迎え、小諸市や御代田町にもくらしの軸足を増やした川上さんが…

子どもの好奇心から広がる、家族のくらしの未来。 Interview 川上ミホさん 前編

自分に合ったライフスタイルを実践する人、未来のくらし方を探究している人にn’estate(ネステート)プロジェクトメンバーが、すまいとくらしのこれからを伺うインタビュ…

Looking back on 2023 | n'estate Journal

2024年4月。 n'estate journalが公式noteで連載をはじめてから1年が経ちました。 2023年度、1年間で公開した記事は全部で33本。 ライフスタイルが多様化し、より自分らし…

シェアすることで、もっと豊かに。人と人がつながるくらし。 Interview 小島雄一郎さん 後編

東京・清澄白河に建てたご自宅の一階に酒屋<いまでや清澄白河>を誘致し、その上階に“大家さん”としてくらす小島 雄一郎さん。後編では、場や所有物をシェアすることで…

人生の”変数”を楽しみたい。自分に正直なすまいづくり。 Interview 小島雄一郎さん 前編

自分に合ったライフスタイルを実践する人、未来のくらし方を探究している人にn’estate(ネステート)プロジェクトメンバーが、すまいとくらしのこれからを伺うインタビュ…

違うからこそ、楽しい。ふたりで広げる「くらし」のかたち。 Interview 高山 都さん安井達郎さんご夫妻

自分に合ったライフスタイルを実践する人、未来のくらし方を探究している人に「n’estate(ネステート)」プロジェクトメンバーが、すまいとくらしのこれからを伺うインタ…

n’estate Report / 高山 都さん&安井達郎さん meets 「 The Lodge Yamanakako by n'estate」

n’estate(ネステート)をご利用いただいた方からの体験レポートをお届けする連載「n’estate Report」。今回は「The Lodge Yamanakako by n'estate」に、モデル・俳優と…

五感を満たす小さな体験が、日常を豊かにする。 Interview 幅允孝さん 後編

東京と京都で二拠点生活を実践されている、ブックディレクターの幅允孝さん。後編では、京都でのくらしの中で感じた、ほっとあたたまる人と人とのつながり。テクノロジーの…

自分が自分であるための、能動的90分間。 Interview 幅允孝さん 前編

自分に合ったライフスタイルを実践する人、未来のくらし方を探究している人にn’estate(ネステート)プロジェクトメンバーが、すまいとくらしのこれからを伺うインタビュ…

Event Report | AI時代に考える、幸せなくらしのヒント。 Presented by SHARE WEEK 2023

すまいとくらしの未来を語る「philosophy」。今回はn’estateチームメンバーが参加したトークセッションの一部をレポートします。 一般社団法人シェアリングエコノミー協…

n’estate Report / The Lodge Yamanakako by n'estate ふじ(山梨・山中湖)

n’estate(ネステート)をご利用いただいた方からの体験レポートをお届けする連載「n’estate Report」。 今回は、山中湖にある「The Lodge Yamanakako by n'estate」で…

Event Report | 不動産×スタートアップが共創する未来のはなし。 Presented by Airbnb Japan

すまいとくらしの未来を語る「philosophy」。今回はn’estateチームメンバーが参加したトークセッションの一部をレポートします。 世界最大級の旅行コミュニティプラット…

くらしの幅を広げると、見える景色も広がっていく。 Interview 南貴之さん 後編

東京・京都・福岡での三拠点生活を実践されている、クリエイティブディレクターの南貴之さん。後編では、多拠点生活における移動の捉え方や、移動に伴うオンオフの切り替え…

進みすぎた時計の針を戻してくれる、街と人との軽やかなつながり。 Interview 南貴之さん 前編

自分に合ったライフスタイルを実践する人、未来のくらし方を探究している人にn’estate(ネステート)プロジェクトメンバーが、すまいとくらしのこれからを伺うインタビュ…

Event Report | 徳谷柿次郎×石山アンジュ×櫻井公平(n'estate)トークセッション in POTLUCK FES’23 Autumn

すまいとくらしの未来を語る「philosophy」。今回は、n'estateチームメンバーが参加したトークイベントの一部をレポートします。 地域創発のきっかけを生み出すカンファ…

くらしを整える、知・徳・体のバランス。 Interview 徳谷柿次郎さん 後編

日本全国を飛び回っていた30代を経て、長野県への“移住”という選択を通じ、地域により深く繋がっていく面白さを再認識したという徳谷さん。後編では、自らを「体験主義者…

地域とのつながりが育む、くらしの幸せ。 Interview 川上ミホさん 後編

地域とのつながりが育む、くらしの幸せ。 Interview 川上ミホさん 後編

長野県軽井沢の森の中のおすまいに、ご家族三人で暮らす料理家の川上ミホさん。後編では、軽井沢生活5年目を迎え、小諸市や御代田町にもくらしの軸足を増やした川上さんが実感しているコミュニティの広がりや、地域に好循環を生み出す人間関係について。くらしに踏み込むことで見えてくる地域文化の奥深さなどを伺いました。

▼ 前編は、こちら。

― おすまいから一歩外に出れば、自然がいっぱいの川上さんのおすまい。野

もっとみる
子どもの好奇心から広がる、家族のくらしの未来。 Interview 川上ミホさん 前編

子どもの好奇心から広がる、家族のくらしの未来。 Interview 川上ミホさん 前編

自分に合ったライフスタイルを実践する人、未来のくらし方を探究している人にn’estate(ネステート)プロジェクトメンバーが、すまいとくらしのこれからを伺うインタビュー連載。第9回目は、料理家の川上ミホさん。

お子さんの進学をきっかけに、東京から長野県軽井沢に拠点を移し、閑静な森の中のおすまいに家族三人でくらしている川上さん。くらしの軸を動かすことで変化した仕事やライフスタイルの価値観。そして

もっとみる
Looking back on 2023 | n'estate Journal

Looking back on 2023 | n'estate Journal

2024年4月。
n'estate journalが公式noteで連載をはじめてから1年が経ちました。

2023年度、1年間で公開した記事は全部で33本。

ライフスタイルが多様化し、より自分らしく、心地よい生き方について多くの人が考えるようになった昨今。それぞれが理想とする「くらし」を実現するための「すまい」のかたちは、まさに十人十色。
ここでご紹介できているのは、その一部ではありますが、さま

もっとみる
シェアすることで、もっと豊かに。人と人がつながるくらし。 Interview 小島雄一郎さん 後編

シェアすることで、もっと豊かに。人と人がつながるくらし。 Interview 小島雄一郎さん 後編

東京・清澄白河に建てたご自宅の一階に酒屋<いまでや清澄白河>を誘致し、その上階に“大家さん”としてくらす小島 雄一郎さん。後編では、場や所有物をシェアすることで、ゆるやかに広がる人と人とのつながり。個人店がもたらす魅力的な街づくりについて。あたらしいくらしのかたちを実践して3年目を迎える小島さんが今、思うことを伺いました。

>前編は、こちら。
「人生の”変数”を楽しみたい。自分に正直なすまいづく

もっとみる
人生の”変数”を楽しみたい。自分に正直なすまいづくり。 Interview 小島雄一郎さん 前編

人生の”変数”を楽しみたい。自分に正直なすまいづくり。 Interview 小島雄一郎さん 前編

自分に合ったライフスタイルを実践する人、未来のくらし方を探究している人にn’estate(ネステート)プロジェクトメンバーが、すまいとくらしのこれからを伺うインタビュー連載。第8回目は、株式会社いまでや 取締役の小島 雄一郎さん。

東京・清澄白河のご自宅の一階に酒屋<いまでや清澄白河>を誘致して、その上階に”大家さん”として住まう、ユニークなくらしを実践されている小島さん。誰もが一度は空想したこ

もっとみる
違うからこそ、楽しい。ふたりで広げる「くらし」のかたち。  Interview 高山 都さん安井達郎さんご夫妻

違うからこそ、楽しい。ふたりで広げる「くらし」のかたち。 Interview 高山 都さん安井達郎さんご夫妻

自分に合ったライフスタイルを実践する人、未来のくらし方を探究している人に「n’estate(ネステート)」プロジェクトメンバーが、すまいとくらしのこれからを伺うインタビュー連載。第7回目は、モデル・俳優の高山都さん、安井達郎さんご夫妻。

仕事柄、多くの人に会ったり、人の目に触れる機会も多い高山さんと安井さん。普段は都内での生活を楽しみながらも、休日には旅行やキャンプなどに出掛けて自然の中でのアク

もっとみる
n’estate Report / 高山 都さん&安井達郎さん meets 「 The Lodge Yamanakako by n'estate」

n’estate Report / 高山 都さん&安井達郎さん meets 「 The Lodge Yamanakako by n'estate」

n’estate(ネステート)をご利用いただいた方からの体験レポートをお届けする連載「n’estate Report」。今回は「The Lodge Yamanakako by n'estate」に、モデル・俳優として活躍する高山都さん&安井達郎さんご夫婦が滞在。
普段から、旅先でも自分たちらしく居心地よく滞在をアレンジすることを楽しむお二人ならではの山中湖での過ごし方を、高山さんご自身が綴るエッセ

もっとみる
五感を満たす小さな体験が、日常を豊かにする。  Interview 幅允孝さん 後編

五感を満たす小さな体験が、日常を豊かにする。 Interview 幅允孝さん 後編

東京と京都で二拠点生活を実践されている、ブックディレクターの幅允孝さん。後編では、京都でのくらしの中で感じた、ほっとあたたまる人と人とのつながり。テクノロジーの発展によって、いつでもどこでも情報にアクセスできる時代にあえて、からだを動かし、場を訪ね、五感で体験することの人間的価値。本への愛情に溢れる幅さんならではの視点から日常を豊かに過ごすヒントを伺いました。

>前編は、こちら。
「自分が自分で

もっとみる
自分が自分であるための、能動的90分間。 Interview 幅允孝さん 前編

自分が自分であるための、能動的90分間。 Interview 幅允孝さん 前編

自分に合ったライフスタイルを実践する人、未来のくらし方を探究している人にn’estate(ネステート)プロジェクトメンバーが、すまいとくらしのこれからを伺うインタビュー連載。第6回目は、ブックディレクターの幅允孝さん。公共図書館のほか、病院やホテルなど、人々が集まるさまざまな場に「人と本が上手に出会うきっかけ」をつくる、そのユニークなアプローチで注目を集めています。

全国を奔走する日々のなかで、

もっとみる
Event Report | AI時代に考える、幸せなくらしのヒント。 Presented by SHARE WEEK 2023

Event Report | AI時代に考える、幸せなくらしのヒント。 Presented by SHARE WEEK 2023

すまいとくらしの未来を語る「philosophy」。今回はn’estateチームメンバーが参加したトークセッションの一部をレポートします。

一般社団法人シェアリングエコノミー協会による、持続可能な共生社会を体験するイベント『SHARE WEEK 2023』が開催され、2023年11月15日に行われたオンライントークセッションの一部で「n’estate」チームリーダの櫻井がモデレーターを担当。「A

もっとみる
n’estate Report / The Lodge Yamanakako by n'estate ふじ(山梨・山中湖)

n’estate Report / The Lodge Yamanakako by n'estate ふじ(山梨・山中湖)

n’estate(ネステート)をご利用いただいた方からの体験レポートをお届けする連載「n’estate Report」。

今回は、山中湖にある「The Lodge Yamanakako by n'estate」での体験談をもとにモデルケースをご紹介します。都心から2時間ほどで行ける、自然に囲まれたロッジで友人家族と過ごす週末。ホテルでも、旅館でも、キャンプでもない自然の中での時間を過ごしたい方、

もっとみる
Event Report | 不動産×スタートアップが共創する未来のはなし。 Presented by Airbnb Japan

Event Report | 不動産×スタートアップが共創する未来のはなし。 Presented by Airbnb Japan

すまいとくらしの未来を語る「philosophy」。今回はn’estateチームメンバーが参加したトークセッションの一部をレポートします。

世界最大級の旅行コミュニティプラットフォーム「Airbnb」の日本法人「Airbnb Japan」によるイベントが2023年10月13日、有楽町で開催されました。当日は、業界の第一線で活躍するデベロッパーやスタートアップ企業のプレイヤーが集合。その中で行われ

もっとみる
くらしの幅を広げると、見える景色も広がっていく。  Interview 南貴之さん 後編

くらしの幅を広げると、見える景色も広がっていく。 Interview 南貴之さん 後編

東京・京都・福岡での三拠点生活を実践されている、クリエイティブディレクターの南貴之さん。後編では、多拠点生活における移動の捉え方や、移動に伴うオンオフの切り替えなど、3つのすまいをそれぞれに使いこなし、仕事とプライベートの両方をますます充実させている南さんならではの視点からお話しを伺いました。また、新たな拠点として今注目している地域についてもお話ししていただきました。

>前編は、こちら。
「進み

もっとみる
進みすぎた時計の針を戻してくれる、街と人との軽やかなつながり。 Interview 南貴之さん 前編

進みすぎた時計の針を戻してくれる、街と人との軽やかなつながり。 Interview 南貴之さん 前編

自分に合ったライフスタイルを実践する人、未来のくらし方を探究している人にn’estate(ネステート)プロジェクトメンバーが、すまいとくらしのこれからを伺うインタビュー連載。第5回目は、クリエイティブディレクターの南貴之さん。現在は東京のご自宅のほか、京都、福岡にすまいを構え、三拠点生活を実践されています。

人気ブランドのクリエイティブディレクションを手掛け、忙しく全国を飛び回る南さんがオフモー

もっとみる
Event Report | 徳谷柿次郎×石山アンジュ×櫻井公平(n'estate)トークセッション in POTLUCK FES’23 Autumn

Event Report | 徳谷柿次郎×石山アンジュ×櫻井公平(n'estate)トークセッション in POTLUCK FES’23 Autumn

すまいとくらしの未来を語る「philosophy」。今回は、n'estateチームメンバーが参加したトークイベントの一部をレポートします。

地域創発のきっかけを生み出すカンファレンス「POTLUCK FES’23 Autumn」が2023年9月29日、東京ミッドタウン八重洲の「POTLUCK YAESU(ポットラック ヤエス)」で開催されました。当日は、日本各地で活躍するビジネスパーソンたちに

もっとみる
くらしを整える、知・徳・体のバランス。 Interview 徳谷柿次郎さん 後編

くらしを整える、知・徳・体のバランス。 Interview 徳谷柿次郎さん 後編

日本全国を飛び回っていた30代を経て、長野県への“移住”という選択を通じ、地域により深く繋がっていく面白さを再認識したという徳谷さん。後編では、自らを「体験主義者」と称する彼が、民家を受け継ぎ、畑の土を耕し、“未完成”のくらしを整えていく苦労と喜び。その先に見えてきた、ちょうどいいコミュニティのバランス。これからの未来に備えるべき価値観や知恵について。信濃町のご自宅でお話しを伺いました。

>前編

もっとみる