見出し画像

一人旅は、「靴」から始まる

10年以上ぶりに「一人旅」をしました。
かつて独身時代は、
2~3日の短期でも、1か月近くの長期でも
いつも一人で出かけて行ってました。
そして、今回
急遽4日間の日程にて
大好きな「一人旅」を廻れる機会に恵まれました。

出発前、ふと自分の足元を見降ろすと
ボロボロに履きこんだスニーカー。

これは、いかん!

実は、だいぶん前から
スニーカーの買い替え時期は気付いていました。
しかし、後回し性の悪い癖で
買い替えを引き延ばしてきました。
それでも、旅人モードにスイッチが入ると、
今ならまだ買い替えは間に合うとばかり、
シューズショップに駆け込みました。

旅の良し悪しは靴次第!

どんな旅程にするかまだ決めていませんでしたが、
いずれにせよ、
歩けない靴を履いていては、ろくな事にならないだろう。
これだけは、変にポリシーが有りました。
なんとか、気に入った靴を見つけ
無事にNEWスニーカーで一人旅をスタート出来ました。

1.旅に靴が大事だと思う訳

基本、私の旅のスタイルは「一人旅」であり、
なおかつ、「歩き旅」が中心です。
単独行動なので、時間はあります。
行動の制約もなく、予定の変更も自由です。
だからこそ、気ままな歩き旅がわたしには最適なのです。
もちろん、電車やバス、たまには飛行機や船も乗りますが、
やっぱり一番頼りになるのは
自分の足です。
少なくとも、学生時代からこれまでにわたり20年以上は
同じスタイルで変わりありませんでした。

そうなると、必然的に長時間歩きます。
場合によっては、思いリュックを背負って
坂道や山道、雨や泥の中も道を進みます。
なるべく安全に、疲れが残らないに歩きたい。
そうでないと、
せっかくの道中の楽しみが半減してしまうからです。
新たなものや人との出会いや、
懐かしい風景との再会など
旅先での楽しみや喜びは大事にしたいですよね。

2.どんな靴が一人旅にいいのかな?

これは、一人旅であっても
おのおのスタイルや交通手段、場所や季節によって
最適とおもわれるバリエーションはもちろん違います。
わたしの場合は、
歩きが中心なので、スニーカーやトレッキングシューズが
必要になってきます。

大事なのは、
どんな旅のスタイルを選ぶにしても
自分自身でどんな靴が合っているのか
どんな靴が必要だろうかを
出発前に一度考えてみることだと思います。
それには、
過去の自身の経験での失敗や成功(靴選びに関して)が
結構生きてくるはずです。


3.一人旅における、わたしの好きな靴

歩くことがメインなので、
どうしてもスニーカー・トレッキングシューズになります。
スニーカーでも、タウンスタイルよりも
ランニングシューズが断然疲れにくいので好きです。
スポーツメーカーの圧底系がベターです。
国内一人旅で舗装路中心でも防水であれば安心です。
今回、着用したアシックスのスニーカーは
ゴアテックス(完全防水)仕様で、非常に軽く、
くるぶしまでしっかりフィットして快適でした。

冬季や雪道での旅ならば
やっばり登山靴がベストですね。
よく歩くコトを考慮すると、長靴やウインターシューズは
どうしても長時間の徒歩には合っていないように思えます。
あくまで、数時間は外歩きする人の意見です。

夏場やアジアを旅したときは
リュックにサンダルをぶら下げて歩いていました。
滞在先でのちょっとしたお出かけには
脱ぎ履きしやすいサンダル系(クロッスクなど)が重宝します。


旅を終えて


約10年ぶりの「一人旅」も
やっぱり歩き旅になりました。
あたらしい相棒のスニーカーのおかげで
全日しっかりと歩き通すことができました。
改めて靴に感謝しないといけませんね。
そしてこれからも
靴を供に一人旅に出たいものです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?