見出し画像

これ当てはまる人はまず病院

こんにちはtruthのまぁです
今回はこれ当てはまる人はまず病院で検査受けて
という話をしていきます。

もしかしたらタイトルをみて気にしている人も多いと思います

今回は今抱えている不調について
ちゃんと病院で検査を受けた方がいいのか
それでも整体でも対応できるのか

わからなくて悩んでいる方に少しでも
判断材料として参考にしてもらうための記事です。

当院によく、
「今〇〇が辛くてここで対応できますか?」
「この痛みは整体で対応できますか?」
「〇〇の症状はここでよくなりますか?」
って質問をいただきます。

そして多くの人は
「筋肉とか関節の痛みに関しては整体院などでも対応できる」
と思っているんじゃないかと思います。

たしかに、普通に考えたら、

腰の痛みとか肩の痛みだったら普通に病院でもいいけど整体院とかでも良くなるかな?って思いますよね?

でも実際のところ、症状によっては病院での正しい検査が必要になりますし本来「あなたの症状は〇〇です」って診断ができるのは日本ではお医者さんだけです。もしあなたがいっている整体院や接骨院さんで
「〇〇さんの症状は〇〇です」って勝手に診断している人は
逆に注意が必要です。

みなさんはこんな経験なかったですか?

腰が肩、首が辛くて整体院に通っていたけどなかなか良くならなくてむしろ症状悪化してるし不安になって病院で検査してみたら実は病気が影響で痛みが出ていたという経験ありませんか?

僕自身も症状の判断がつかず結局、我慢して過ごしていたら実は
手術しなければいけないというほどの怪我を経験しました。
また、学生時代早期解決したいにも関わらず正しい判断をされず悔しい経験をした覚えもあります。

体の症状に対する「考え方」そのものを変えていかないと
本当は何かしらの重大な病気にかかっているかもしれないのにも関わらず正しい判断をされなかったりそのまま長い時間整体院などで施術を受けて時間とお金がかかっても解決できず、

知らない間に病気が進行して大事になってから気づいてしまうと思います。

ただ今日お伝えする3つのポイントを理解していただけたら今抱えている症状は病院で一度検査を受けた方がいいのかあなた自身で判断できるようになります。
それだけでなく
家族や友人などの周りにいる大切な人の命をもしかしたら助けられることができるかもしれません。

実際に僕も、

この3つの判断基準をもとに体の状態を確認してもし当てはまるようでしたら病院での検査をお勧めしております。
もし検査をして時点で何も問題がなければ施術をしてお悩みを解決することができます。
実際に慢性的な腰痛である整体院に通っていたけどなかなか改善できなくて当院に来られました。
最初カウンセリングや以前通っていた整体院ではどんな話を受けてどんな施術を受けて体の反応はどうだったかなどお話を伺ってから施術をうけていただき体の反応や状態を確認した際に気になる点があったので
施術を受けていただいて変化は出たものの念の為病院へ受診して検査してくださいということも伝えて検査を受けたところ病気が見つかったという経験もあります。

痛くなるタイミングで見極める!

ここから先は

1,149字

¥ 150

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?