見出し画像

隔週土曜日は「ラッパの吹き方:Re」加筆修正版公開日です(4/27公開記事の紹介)

隔週土曜日に過去に書いてきました音楽とトランペットに特化したブログ「ラッパの吹き方:Re」の加筆修正版をnoteに掲載しております。

先日4月27日には33個目の記事「楽譜を正しく演奏する技術を手に入れよう」を掲載しました。以下よりご覧いただけます。ぜひ。

楽譜に書いてある情報はテンポ、リズム、音の高さ(音程)、ダイナミクス(強弱)、アーティキュレーション、発想記号、指示記号などたくさんあります。それに加えて、トランペットであれば呼吸、セッティング、タンギング、音域変化、運指などもあって、こうして考えてみると、とてもたくさんのことを同時進行して演奏は行われているのだなと思います。

楽譜に慣れていない段階で、これらを一斉に行おうとするのはとても大変です。そこで、全部分解して理解していき、それぞれが理解できるようになったら合体する練習をおすすめしています。

例えばリズムだけ、音の高さだけ、を別々にやるのは個人差はあれどこのほうが絶対楽です。それを合体させればリズム(テンポ)に合わせて音の高さが並ぶので、ひとつの音楽が形作られていきます。

今回のブログをぜひ参考にしていただき、実践してみてください。

ちなみに、毎月複数回、土日を中心に「ツキイチレッスン」という単発参加型レッスンを開催しております。今回のお話のような楽譜を読むのが苦手な方もぜひいらしてください。練習方法と実践をレクチャー致します。

ツキイチレッスンの開催日や詳細、お申し込みはこちらから。

ご参加お待ちしております!


荻原明(おぎわらあきら)

荻原明(おぎわらあきら)です。記事をご覧いただきありがとうございます。 いただいたサポートは、音楽活動の資金に充てさせていただきます。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。