マガジンのカバー画像

写真のご利用ありがとうございます🥰

34
みんなのフォトギャラリーの私の写真を利用してくださった記事が40件に!!まとめさせていただきました📖
運営しているクリエイター

記事一覧

今日の夜ごはん

今日の夜ごはん

 土日の夕食は、すっかりお弁当を買って食べることが多くなりました。朝はなにかしら用意をしているので、夕食だけでも作らなくていいのはとても助かります。

 今日の夜ごはんは、鮭と厚焼き卵のお弁当でした。

 

 途中まで食べて、お腹がいっぱいになったので、ちょっとひと休みして、noteを書いています。

 娘が空きっ腹で食べたからなのか、お腹が少し痛いらしいのです。お風呂で温まってみるよう言いまし

もっとみる
私の大切にしたいこと〜サスカレでの気づき〜

私の大切にしたいこと〜サスカレでの気づき〜

今年の7月から、サステナブルカレッジに参加しています。

サステナブルに正解はなく、自分自身のサステナブルを見つける場所。
実践者が集い、受講者同士で共に学び合う場所です。

毎月、ゲストのお話を聴くことのできる講義会と、その2週間後のゼミ会で小部屋での意見交換などを通して、学びを深めています。

10月の講義会では、Allbirdsの箕輪さんのお話をお聞きしました。自社の哲学や理想とするお客様像

もっとみる
執着あんましない。ロボットじゃない。

執着あんましない。ロボットじゃない。

こんにちは!ロボットではありませんです。

ロボット人間になんかなりたくないよー。

人間味のある記事を心がけたりしてます。

人間が書けば人間味でるか。

今までで一番執着したのはサッカーをすることですかね。11年間取り組んでました。でも何度もサッカー行きたくねーなーとはなってましたけど、その理由は人間関係とかコーチに怒られたくないからとか。

サッカーをプレイする事はずっと好きですね。今でもボ

もっとみる
今日はよく歩いた日

今日はよく歩いた日

今日は秋晴れ。10月最後の土曜日ですが、まさに行楽日和です。今日は外出した方も多かったでしょうか。ハイキングも気持ちよさそうですね。日中は気温が上がったので、薄着で過ごされた方も多いでしょう。

私は、TSUTAYAへDVDの返却へ行きました。

普段は、車で向かう場所ですが、今日は免許をもっている家族が不在のため、バスと徒歩で行ってまいりました。

最寄りのバス停で降りたものの、徒歩で20分ほど

もっとみる
10月も終わりです(やっぱり恋バナになっちゃうな)

10月も終わりです(やっぱり恋バナになっちゃうな)

今日で10月も終わりなんですねぇ(しみじみ)

今年もあと2ヶ月ですよ!^^;

今月は、けっこう早かったな。

さすがに、この一ヶ月でグッと秋が深まりましたよね。

私自身、今月は本当に心境の変化というか、また一歩、前に進んだ感のある一ヶ月でした。

とりあえず

『自分』を取り戻したような気がします。

それまでは、やっぱり『片想い』一色だったから。。

それは別に悪いことじゃないんだけど、、

もっとみる
「花の輪」の思い出……🌸🌸

「花の輪」の思い出……🌸🌸

 早いもので、障害者の居場所だった「花の輪」を閉鎖してもうじき8年になります。

千葉市には5人以上で開設できる独自の小規模作業所(ワークホーム)の制度があります。

「花の輪」も最初はワークホームでしたが、利用者が重度の人が多かったので市の基準を満たすことができずに、途中で助成を打ち切られましたが、開設者の水本恵子さんが私財を投じて亡くなるまで継続しました。

 私は開設の準備に参加して、3年か

もっとみる
お祈り🎵

お祈り🎵

私の知ってるすべての人達が

健康で幸せでありますように✨

まだ見ない尊きお方と

お使いの方、

「未来永劫幸せ宣言‼」

お願いを叶えて下さいね♪

特にラディをお願いいたします

それから、太陽系が頑張って元氣に
なれますように🎵

世界が平和になりますように🎵

中国の水の問題が早く解決し、

綺麗な水になりますように🎵

中国の偉い人‼ダムヤバイですから‼
宇宙のゴミ問題‼
衛星

もっとみる
達成の魔法って??

達成の魔法って??

こんにちは。宮崎です。

とっても久しぶりにnoteを書きます。

みなさん、「達成の魔法」って聞いたことがありますか??
一度達成すると、もう一回達成したくなり、達成し続けるという魔法らしいです♪

そんな魔法あったらかかってみたい

だれもがそう思うと思いますが、実は、これは科学的に証明されているんだとか。

今日は、その、達成の魔法について書いていきたいと思います。

目標にむかっていますか

もっとみる
ストレス緩和『ミッドサマー』

ストレス緩和『ミッドサマー』

アマゾンプライムビデオで『ミッドサマー』を観た。よく感想を見かけるのでもはや見た気になっていた。

ストレス過多の中観た今、なぜか気分が軽やかになっている。なぜだろう、カタルシス?

大学院生がスウェーデンのホルガ村というコミューンを訪れ酷い目に遭う。私は観たことないけれど、大学生がボランティアや研究で「異文化」を訪れ大変なことになる映画(?)は結構聞いたことがある。この映画では村出身の男性に誘わ

もっとみる
こんばんは。

こんばんは。

 胡麻麦茶とカフェオレで夕食を済ませた後、レキサルティーとサプリメントとアリナミンを服用して、身支度も整えて、飲料水も確保して、今、部屋。別アカウントのフォロワー増やしは、いくらでもやれる。スマホとか、パソコンでアクセスしまくり。明日、訪問看護の看護師さん、杣川さんが来訪。決して失礼のないようにする。英子さんは、今日も、キノックスで頑張ってこられたと思う。ボクは、今夜も、池田家の皆様の為に頑張る。

もっとみる
代数学10

代数学10

一意性

さてと、一意性とは?
これは多分高校でも習いませんね。
多分理解するのが難しいからだと思います。
とはいえ、「一意性の証明」は
結構簡単なんですけどね。
みんな慣れてないだけで。

一意性とは
「ある条件に当てはまるaがあったとき、a以外にそのある条件があてはまるものはない。」ということ。

これほんとにイメージを説明するの難しいんですよね。
例によって例を出すか。

足し算における群Z

もっとみる
身近な積ん読本リスト

身近な積ん読本リスト

 今現在、私の仕事用デスクの近くに積んである本を羅列するだけのnote。

・まっぷたつの子爵 イタロ・カルヴィーノ

・銀河の片隅で科学夜話 全卓樹

・小説現代 2021年11月号 「新しい物語のカタチ」

・SFマガジン 2021年12月号 「スタニスワフ・レム生誕100周年」

・ミステリマガジン 2021年9月号 「躍進する華文ミステリ」

・アメリカン・ブッダ 柴田勝家

・文藝春秋 

もっとみる
自分が出来ることを形にする

自分が出来ることを形にする

世の中には自分ではコントロール出来ないことが多い。

というかほとんどがコントロール出来ないこと。

でも1日の中でどれだけコントロール出来ないことに意識を向けているだろうか?

そしてどれだけコントロール出来ないことに期待をしているだろうか?

自分のことでもそうだし、周りのコントロール出来ないこともそうだが、良い結果・完璧な結果ばかりを期待して、そうならなかった時に落ち込む。

可能性として上

もっとみる