見出し画像

5月11日の日誌。

こんにちは。
5月半ばの土曜日、
今日も表裏の扉を開け放して開放的に営業中。
さきほど、Z世代の男女が自転車でふらりとご来店。
店内外をスマホでパシャパシャ写真撮って出ていかれたけど、何事?
もしかして、知らない間に“変人のサラダボウル”にでも出て聖地化したの?
と謎な気持ちに。(たぶん違います)
たびたび、うちのお店にもSnowManが来ないかなーとか、
もっと観光のお客さんが流れてきたらなぁ、と思いますが
それはそれで今の状態(制作と販売)が保てなくなっちゃったりして
大変かもなぁ…と考えるのでした。
……
写真撮るならなんか買ってくれ…!!が本音です。w




そんな今日はお客さまも少なくて、
夏服の試作と次の企画のこと、
靴下フェアの集計(先走って…)など様々な内容の仕事を並行してすすめておりまして…


新作の型紙を作り、試作用の布を探してる途中で見つけたドット生地。
アトリエキクさんのWS用の巾着にちょうどいいのでは?とコレも試作をば。
可愛くできたので今回はコレをお付けすることにしますね!
(さぁ、来週はコレを人数分こさえなくちゃ…)


企画展の最終日は通販のお客さまからの駆け込みのお問い合わせも増えます。
毎月のようにご注文をくださるSさんは今回も靴下をたくさんお求めくださり
本当に嬉しい〜🥹
セレクトを並べてみると、意志子さんと趣味が似てる…🤭
(私たちお洋服もいつも被りますね!)

と、靴下を取りに売り場へ出れば
日に当たる植物のことが気になってお水をシュッシュする。


●大きな鉢に植え替えたソフォラミクロフィラに若葉がたくさん出てきました
●うまく花が開かない羽衣ジャスミンにも新しい枝が!


●多肉もグングン成長中


●フィカスウンベラータも鉢を大きくしたら成長期に突入!



と。
私は多動症なのかな?と時々思いますけど、
1つの事をやってる途中に他の事が思い浮かんで、
それもやらなくちゃ…という気になって勝手に忙しい。笑
朝、息子たちのお弁当を作る時なんかは一分一秒も無駄な動きをしてはならない気がして、頭の中フル回転でダンスを踊るように弁当を作ってます。
このところちょっとフル回転すぎた気がするので、
何も考えずボーーっとする時間を作らないと。



そうそう、最近わたしたち夫婦が週末に取り組んでいた
岐阜信用金庫さんのスタンプラリー。
早くも87支店コンプリートされたお客様が…!!!!
岐阜&愛知2県とはいえ、87ヶ所を回るのって相当大変です。
(わたしはまだ73個)
「普段行かない土地へも行くきっかけになって楽しかったです!」
と言ってくださっていて本当素晴らしいお心と行動力!
いい事がありますよう願っておきますね🥰
この週末は我が家もラストスパートがんばります!!!
スタンプラリーは5/14まで開催されてますので、お時間ある方はチャレンジしてみてくださいね!(5種集めればムーミンタオルがもらえますよ)


https://www.gifushin.co.jp/release/20240228b.pdf



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?