11/4の日誌。マーケット日和ありがとうございました!

こんにちは。
3連休の真ん中の今日も昨日に続いての秋晴れ!
気持ちのよい風が通る午後です。
今日はなんでこんなにも“肩”が痛いのだろう…?と考えていたんですが、
アレだわ。
昨日、椅子を運んだからだ〜😂


mokkumokku×TRONCHI
コラボチェアの受付会期中のイベントということで
急遽、参戦させていただいたのですが
4脚持っていって大正解!!
TRONCHI実店舗に置いているより、多分100倍くらいの方の目に触れ
「めっちゃ可愛い!」
「座り心地もけっこういいね…!」
と大評判でございました🤭

当日にご予約された方は多くはありませんでしたが、
「事務所で使っている椅子が微妙だから、ちょっとコレ検討したい…」
と言ってくださったグラフィックデザイナーの男性がいらしたり、
わたしの不在時にも
「今日持って帰れるなら欲しい!」という男性がいたそうで
山脈生地をつけた椅子はサンプルがお嫁に出てました〜🏔️


Cフレーム×山脈

こちらの椅子は来週には追加のサンプルを持ってきてもらえる予定です。
ご検討中だったお客さまは来週また是非にです!

今回の椅子、意外にも男性からの支持が高いのに驚きで…
普段は90%が女性のお客さまなのですが、
新しい層に受け入れていただき嬉しいなと思ったのでした。
そういえば意志雄先生も
「オレはコレがいいな。」
とAフレームを気に入っておりまして、ひとつ家の椅子をコレに変えようと思っています。


●Aフレーム×sea bed

座面生地はまだ悩みなのですが、座り心地もデザインもコレがしっくりくるみたい。


お昼過ぎにお店に立ち寄ってくれた母は、
「お母さん、あんまり椅子に座らんのやけど…赤い椅子かわいいねぇ。
テレビ見るとき、椅子の方が楽かなぁ、、、」
と悩んでくれてました。
うちの実家のテレビの部屋(リビング)はずっとこたつテーブルに床座りスタイルで来ていましたが、歳をとった今は床に座ったり立ったりするのがつらい様子。
お母さんにも専用の可愛い椅子があったら、日常が少し楽しくなるかな?
(12月の誕生日に贈ろうかなぁ)



今朝はご近所の円居さんで椅子の撮影をさせていただいたんですけど、
古民家にもいい感じで馴染みました!
コンクリートの床、漆喰の壁、タイルの間仕切り…
そこに経年の変化を帯びた木製の椅子がかわいい。
(うちの自宅もこうならいいのに)



円居さんのところはご主人の門脇さんが設計のお仕事をされているので
こだわりの詰まった自邸も素晴らしいのです。
いつか、お金持ちになれたら彼に設計をお願いしたい。
そして、この椅子を置くのが夢だわ…
(家は無理だけど、椅子だけ先に準備しておくか〜)

円居のまなちゃんは、
「わたしもコレが好きだな〜」
と、Cフレーム×sanmyakuを気に入ってくれてました。
(現物はないけど写真をみて)

--------

「やっぱり、まだ椅子が気になって…」と、
再度見に来てくださっったお客さまが!

先日オーダーされた1脚に追加で、
客間用の椅子も買い替えようと思う!とのお話で
合計3脚もの大型注文を…。
座面生地は3脚とも違うものにされて、めちゃ可愛い〜🥰


いつもうちのお洋服や取り扱いの販売品を“ツボ”だと言って揃えてくださる
お客さま。お家も私好みの住居なのかな〜?と想像🥹

今日は別のお客さまも2脚を1度ににご注文くださり、
「1脚にするつもりが、どれも可愛くて🤭」と。
めちゃ嬉しい!
皆さんのお家のインテリアのお写真も見てみたいなぁ〜なんて思う
今日この頃なのです。

だんだんと、フレーム在庫数の少ないものが増えてきています。
石田家の椅子も早めに選ばなくちゃあね!

コラボ椅子の販売機会はこの先もそう多くないと思いますので、
気になりましたら是非この機会にご検討くださいね^^







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?