見出し画像

8/1〜8/8あたりで摂取したコンテンツ日記

こんにちは、Webディレクターのてらみです。5月の初頭に、双極性障害の診断が下って、残業制限と勤務日数を週4に絞って2ヶ月 、結果として休職することになりました。

ちなみに休職期間中の過ごし方ですが、10時の就業開始時間には"仕事っぽい"作業を半人日(集中しているときは1人日)して、残り半人日を読書とか、いつもできなかった娯楽とか学習とか手の込んだ掃除とかそういうことに使いながら過ごしています。

本当は休職するまでの経緯とかのnoteを先に書こうとしていたのですが、あんまり筆が進まないので、ぼんやりとした、休職期間中に摂取したものをつれづれと日記にしてみることにしました。

とりあえず休職期間中は積本消化したいな〜というのと、小説を読みたかったので、窪美澄の『やめるときも、すこやかなるときも』を読みました。

18歳のときに好きな人を亡くした過去を持つ家具職人の男性と、32歳で処女の恋愛経験が皆無に等しい印刷会社で働く女性の恋愛小説。お互いがとりあえず自己中な目的で恋愛しようとすることで心の傷を埋めようとする話。

表紙がきれいだったので、わりかし発売してすぐに買ったんですが、読めずに3年もたっていたので、ドラマ化されたり、つい先日文庫版もでちゃってたみたいで。

窪美澄にしてはわりとピュアかつベタなので、軽い読み口でさくっと読了しました。女性の方のキャラがドラマ仕立て感がありすぎたり、家具職人の男性も急に少女マンガキャラ化してる感もあって、臭いなぁと思ったりもしたけど、家具職人が過去に恋した女の子が、家庭を出たいからといって勉強してたのは、窪美澄のエッセンスだな、と思った。

窪美澄はこっちも単行本で積んでるので、次はこれを読みたいかな。

音楽だと、米津玄師の『感電』のMVを、わたしが好きな写真家の奥山由之さんが監督してるので見たのですが、良かったです。

メリーゴーランドのの前で全身銀色人間が踊ってるのがなんだか、奥山由之っぽいな〜と思ったり 笑。U30の若手の写真家で歳も近いので3年くらい前からずっと応援してます。

アー写も良かった。

米津玄師でいうと、サブスク解禁されましたね。ボーカロイドのハチP時代のファンとしてはプレイリストに一緒に入れられてるのが嬉しい。なんとなく米津玄師名義の曲でもあの頃の残りがを感じるんだよね。

そして『感電』といえば、金曜TBSドラマ『MIU404』の主題歌なんだけど、星野源ファンかつ脚本家の野木亜紀子ファンとしては、もちろん追いかけてます。今週やっとリアタイ視聴まで追いつけた。

野木亜紀子さんは『逃げ恥』や『アンナチュラル』の脚本でお馴染みの方です。上記の2作が大流行したので代表作になってますが、個人的にはその間の『獣になれないわたしたち』の方が人間臭さ前回で、好きだったりします。bosyu cafeの中で話題になりましたが、わたし以外にも結構こっちが好きって人も多いみたいです。アラサー女性に共感を呼ぶのかな。

野木亜紀子さん脚本の作品は毎度チェックしてはいるんですが、この『MIU404』は商売の臭いを感じてしまって、いまだに乗り切れずにいます。犯罪者の描き方も単純すぎるかなぁ、と。とりあえずみんなが楽しめるエンタメ作品をやる!って感じなのかなぁ〜。

ドラマといえば、木曜のフジテレビドラマ『アンサング・シンデレラ』の方も楽しく見ています。お仕事系ストーリーで、正義感の強い石原さとみ主演。

石原さとみさんは、『校閲ガール』依頼好きになって、ドラマで主演になると必ずみるようにしてます。ちょっとアンナチュラルっぽい強めの正義感を感じる役柄です。

とはいえ、患者や同僚や医師やドラッグストア薬剤師などそこら中の人に食ってかかるので、ちょっと逆に人間味を感じられなくなってきました 笑。葵の過去とかストーリーに現状触れられてないから、上っ面っぽく感じるのかな。

そういえば半沢直樹のシーズン2も今期話題のドラマですね。

結構ドラマ好きを自称してるんですが、半沢直樹シーズン1の頃はまだドラマを見る習慣がなかったので、半沢直樹シリーズこれが初めてです。

もうTHE 日曜劇場って感じで、日曜劇場常連の役者さんもたっぷりで愉快です(実は香川照之が結構好き)。サラリーマンのおっさんが思惑や陰謀巡らせてるけど、半沢直樹にひっくり返されて、ざまぁwwwwwwみたいなアレですね。みんなリアクション芸人みたいで爆笑しながら見てました。

あと、古田新太に髪の毛生えてるから笑ってしまう。

話しは舞い戻って、米津玄師→MIU404→星野源という連想ゲームで星野源の曲を改めて聴き直したりしてますが、やっぱり好きだなぁと実感。少し前になりますが、配信ライブも本当に素晴らしかった。

無観客ライブとか無観客配信の類はいくつか見たんだけど、やっぱりいつものライブを観客のいない状態でやると下位互換な感じが否めないんだけど、この10周年ライブはとにかく2時間音楽をじっくりやる、って感じがシンプルで純粋な音楽体験って感じでよかった。

これが音楽番組だったら司会進行が介在しちゃうし、観客がいればワーって盛り上げないといけないけど、それをしなくていいから、ただ純粋に音楽をやっているという感じ。

星野源のANNとかも全然聴かなくなっていたんだけど、ちょっと真面目なファンに戻りたいなぁという気にさせてくれました。こうやって常に新しく、真面目に、面白いものを追求しているところが好きなんだよね。

ということで、今日はSpotifyでプレイリストを真面目に作ってみたり(中盤の1st,2ndの曲あたりがぼんやりしてるので曲を削りたい)、

初号以来購入しつづけているけど、全然読めてないイヤーブックを読んだりしてます。

イケメン俳優好きを自称しているので、星野源を好きというと、イケメン俳優の方と結び付けられちゃうのですが、ファンになったのはアルバム『YELLOW DANCER』以後、『恋』以前の頃で、『逃げ恥』よりも前だし、顔(俳優)から入ったんじゃなくて純粋な音楽ファンなんだよ〜と結構力説してしまう 笑。

きっかけは、2016年の6月ごろにライブツアー『YELLOW VOYAGE』を終えて、円盤の宣伝でYoutubeに上がっている『Week End』のライブ映像を見て、曲そのもののダンスミュージック的な仕上がりとか、星野源の衣装のドレスアップ感とか、ELEVENPLAYのお姉さんが踊ってる感じとか、吉田ユニさんのアートワークで作られる世界感がなんかいいなぁと思って、しっかりアルバム買って…みたいな感じでファンになったんだと思います。Amazonの購入履歴から推察するに。

思えば、星野源ファンをやっているのも長くなってきたなぁ…。

テレビドラマを見るようになったのは、星野源の影響で、新しいシングルの『恋』が主題歌になってるとANNで聴いて、ワクワクしながら初めてテレビドラマを毎週見るようになりました。

ついでに他のテレビドラマも見てみたくなって同時期に『校閲ガール』を見始めて、石原さとみ可愛いなぁとか、菅田将暉の彼氏感好きだなぁとか言って、次の期には坂元裕二脚本の『カルテット』があったり、それに高橋一生が出演してたり、みたいな感じでどんどんテレビドラマを見るようになっていった記憶。

それに応じて女優、俳優の名前を覚えるようになったので、これがイケメン好きの原体験だったりします。

先に話題に出したイヤーブックなんですが、出し始めたのがちょうど2016年の頃で、どちらが先か忘れたけど、ここで初めて写真家「奥山由之」という名前を認識した気がします。もしくは、他でもちょくちょく見かけていて、ここで自分ごととしてリンクした感じかな。

奥山由之さんを調べるうちに、GINZAで定期的に写真を撮っていることが分かって、ついでに逃げ恥ではじめてまともに顔を覚えた"ガッキー"が表紙をしていて、本屋で手にとったような記憶。

GINZAもこの頃からずっと毎月欠かさず買っているし、奥山由之もずっとファンだし、いろいろな原体験は星野源にあるんだよなぁと改めて実感した休日でした(休日といっても休職中なのでずっと休みなんですが)。

気づいたらもう9月号のGINZAが発売してしまうので駆け込みで、8月号のGINZAを読んでます。

King Gnu以外に、常田大貴があれこれ活動してなかったので、PERIMETRONとmillennium paradeあたりはチェックしてみたい。

そして9月号のGINZAはあいみょんが表紙みたいで、ついにわたしがGINZAに追いついたな〜という気持ちになりました。

あと永瀬廉、最近本屋に行くと永瀬廉表紙になりすぎなので、誰?と思ったらKing&Princeだった。なるほどね。

とりあえず、今週末の残り時間は、星野源の最新のイヤーブックを読み切るのと、GINZAの8月号もそれなりに読み切って、できれば、マイク・ミルズ監督の『サムサッカー』を観たいかな。

ADHD(注意欠陥多動性障害)の男の子が主人公なんですが、わたしもついこの前一応で同じくADHDの診断がついに(前々からそんな予感はしていた)下ってしまったので、ちょっと見返してみたくなった。

マイク・ミルズは好きで、この『サムサッカー』と『人生はビギナーズ』、『20センチュリー・ウーマン』をAmazonでHD映像を買い切りにしているんだけど、このサムサッカーだけは唯一観た当時に、しっくりハマりきれなかったやつ。なんでハマりきれなかったか理由が分からなかったので、そろそろもう1回観てみようかなって感じです。

いろんな人に心配してもらったり、よくしてもらったりしてるんですが、ちょっと疲れてるだけでわりと元気に健康的にやってます。

また一週間後くらいに書きたいなぁと思います。

それでは、また。


この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?