見出し画像

出向を体験から経験に

出向っていうとネガティブなイメージを持つ人もいると思うけど、今の会社にいて他の会社も見れるって結構ラッキーじゃない?と前向きに出向した私の気持ちをメモします!

1. 職場体験では不満?

元々1年だけ出向と言われていて、なんだか楽しそう〜って何も考えずに出勤!
会社のことも、仕事内容も、なーーーんにもわからない状態だったから、とにかく先輩の後ろについて対応😅

いま振り返るとだいぶ常識のない行動とかしたなって反省(笑)

そんなこんなで半年経ったくらいで仕事の進め方が分かるようになって楽しい!と感じ、もう1年働いたらもっと違う世界が見えるんだろうなーってキラキラした世界を想像してた。(実際は険しい道だったけど)

そして延長(計2年)を決意。
始めは延長して後悔〜〜って思ってたけど、今となっては思うのは、1年目よりもいろんなことを自分で判断して企画できるようになってさらに楽しくなった!!🌟

自分で仕事を進めている感じがする!
ただの1年の職場体験じゃなくて、ちゃんと自分の経験になっているなあと。

2. 本業に戻りたいかも?だけど楽しい

もちろん何でこんな仕事してるんだろうとか思うこともいっぱいあるし、自分はこの会社の人じゃないから、この会社の人のために働いても無駄だな〜とかも思うし、早く本業に戻りたい!ってこともある。

けど、やっぱり周りの人たちがプロパーのように扱ってくれたり、私の本業にも興味を持ってくれたり、人に恵まれたからかもしれないけど、何だかんだ楽しかったって言える出向経験になってる気がする、、、!


3. 極論自分のために働く

自分の会社じゃないから、何のために、誰のためじ働いているんだろう〜〜って思うことが結構ある。
(特に忙しくない時)

もちろん世の中の仕事は、社会にためだと思うんだけど、どうしても出向先のミッションに共感できず、社会にために、会社で働くっていうのが苦痛になるときがある。

そうやって考えると自分の首を苦しめるだけだから、自分の経験のため!っていっつも思ってる!

無駄なことは一つもないってよく言われるように、きっとどこかで将来役に立つはずなんだよね!

自分のスキルアップのために、残り半年も頑張りたい〜〜


👩🏻‍💻👩🏻‍💻👩🏻‍💻

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?