見出し画像

甲状腺がん体験記103 手術初日②

手術終わってますよ~

で、目が覚めてからです。

わ!終わったんだ!!!

という嬉しい気持ちと、
鉛のような身体の重さ

ベッドで手術室からでて、夫がいて、
無事終わりましたよ、とか先生と話していたような。

その後、部屋に戻ってきて、夫と少し会話。

身体が冷えない用にと布団がたくさんかけられていて、暑い、、、
足は例のソックスはいているから更に暑く、、、
夫に布団を足のところは外してもらいました。
夫に先生に確認してもらったことを一通り話してもらい、しばらくして夫は帰宅。
確認結果は以下の内容です。
●実際の腫瘍サイズ→ 病理検査後
●副甲状腺(片側なので二つ) → 一つはいじらず、一つは筋肉に移植
●リンパ → 個数はわからないが最低限少し
●状況 → リンパの腫れや、がんの浸潤などもない。声などに関係する反回神経なども問題ない。
手術は11時10分に入室し、1時間半くらいで、これも予定通りでした。

ということで、13時過ぎに部屋にもどってきたのですが、先生からは
これから24時間の間は、術部から出血しないか、気をつけないといけない。
まれにそういうことがあり、そうなると、まぁ処置すればいいだけだけどちょっとばたつきます。

と言われました。
24時間ということは、明日の昼までか~
と思いましたが、それより何より辛いのが、腰。

手術部位が大きくないので、下半身は動かしていい、多少横むいたりもいい、と言われましたが、
最初は麻酔で身体が重くて動かせない+尿管が入っているのも気になる。
でも、同じ姿勢で寝ているのが、かなーり辛かった。
重さに耐えて、尿管を感じながら(^-^; ゆっくり足を動かす、
身体の重みがとれてくると更に腰を浮かせてみたり、などずっとやってました。
首まわりは、頬近辺は、歯の治療の麻酔がとれてきている時のような感じ。
首、デコルテは重石を押されている感じ。
麻酔がとれるにつれて徐々に鈍痛という感じ。
あとは、時々くる鈍い頭痛とかなりの倦怠感。でもこれ、どこかで経験したことある、そう!コロナのワクチン接種後の副反応だ!
ワクチンやっぱ強力💦

寝たいのだけど、寝れない😢 → 腰が痛い → 時々頭痛 
そして暑くて、手術中は簡易浴衣みたいなものを着せられていたのだけど、もう脚、腿までさらけ出していた(^-^;

24時間たって尿管ぬけるまでが山場という、先輩のコメントがどれほど支えになったか😢ありがとうございます!
そして、私の場合、首回りの痛みは右側だけなのにこの不快感。
全摘の方はどれだけ大変だっただろうと思いました。

気を紛らわすのに役にたったのが、やはりラジオ!
ラジオは入院された方、皆様からよく持って行ってよかったと聞きますが、本当にそう。深夜もやっているので有難い。
Wi-Fi、Bluetoothイヤホンに携帯はもう三種の神器。
radikoでJ-wave聞いてました。(キョンキョンのがよかった!)

そんなこんなで過ごした術後でした。

写真:ベッドサイドの荷台。エスフック最高!あと、ストロー付きシリコンのカップ(ピンクの)これもいいですよ、サイズも小さくできるし、蓋もついてます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?