見出し画像

私の【良質な髪】を寄付してみた!


こんにちは、自分で自分を褒めて褒めて褒めまくって毎日をたのしく生きている系女子です。
はいはい通りますよ~。


『自慢でしかないですが、

私の髪の毛めっちゃ良質なんです。』


さらさらだし、艶もあるし、カラーもそんなにしてないし、毛量すごいし、、、

「 平安時代に生まれてたら

髪の毛の綺麗さでモテていたと思う。」




【ほそかわの髪の毛綺麗エピソード】としては、

この前の大学の卒業式で
髪の毛のセットしてくれたおばちゃんが、

『おじょーちゃんの毛すごいね!』『こんな良い髪質の人、そうそういないよ!ヘアドネーションしたら喜ばれるよ!絶対!』

って、わたしの髪の毛を絶賛したのですよ。
(ちなみにヘアドネーションって髪の毛の寄付のことです。)


何人もの髪の毛をヘアアレンジしているおばちゃんに褒められるって嬉しくないですか?
よっぽどじゃん私。( ͡° ͜ʖ ͡°)


そんなに褒められたらさ、


(((ホソカワ喜んじゃう!!)))

(((o(*゜▽゜*)o)))


そこで、ほそかわは、ふと思ったのだ。


---------------------------------

断髪するしかなくね?!✂

---------------------------------

切る前は、こんな感じ。
60センチはあるんじゃないかな。


このロングヘアから、


じゃん!!


ん!んん?嘘だろ?!

驚きの毛束。 馬もびっくり。

ほそかわは 35センチ髪の毛をCUT。


切った瞬間なんか、1人ですごい笑っちゃったよね。人生で1番短いかもしれない。


あ、そうそう言ってなかった。

 「自分の家自分で切ったよ。」


「あ、違うよ、美容専門学校とか行ってないよ。

わたし、素人、素人!

「節約、節約!!( ͡° ͜ʖ ͡°)」

はい、みんなざわつかない~。席もどってね~。

こっから、寄付の手続きするよ~。


「ヘアドネーション」
って検索すると、

1番上に
こちらのサイトが出てきました。

あと、このサイトは、
ヘアドネーションできる美容室も検索できるみたいです。まあでも、みんな好きな団体を選んで寄付したらいいと思う。

ほそかわが選んだ団体さんは、主に子供達のためにウィッグが作っているみたいです。ほそかわの髪の毛いいウィッグになるといいな♪


自分で切った方のために、自宅から郵送する方法も丁寧に書かれているので、ほそかわも確認しながら配送準備しました。


※髪の毛を寄付するときは、こちらに注意。

とくに、カビが生えていないかは注意してください。

(いや、ネタでもなく、ほんとに注意事項に書いてあったんだよ!)

それから切った髪の毛と、コピーして記入済みのドネーションシートを封筒に入れて送ります!(送料はこっちが払おうね!)

・ちゃんと 髪の毛とどきました!・ウィッグにできました!

っていう受領書が欲しい方は、返信用封筒も同封して送ったらいいみたい。


ということで、

《今、ロングヘアでこれから髪の毛を切る》

男性・女性・その他の方

ヘアドネーションしてみよう!!


という記事でした。( ͡° ͜ʖ ͡°)


こういうことを知ってるだけでも全然違うよね。


(おしまい!)


(後日談)


いくらほそかわの手先が超器用とはいえ、

後ろの襟足がガッタガタ!!!!!!だったので

知り合いの美容師さんに(まだアシスタントさんなので無料で)手直ししてもらったよ。

ありがとうございました! 👏👏


ということは、今回のカットにかかった費用は

驚きの ゼロ円なのである。

どんなケチ女だよ。


https://niche-chi.com/


サポートしていただいたぶんは、イラストを描く道具に使ったり、もっともっといろんな場所でいろんな人にインタビューするために遣わせていただきます。