見出し画像

モーサテ備忘録2024/4/17

IMF:2024年世界経済見通し

  • 成長率:3.2%(上方修正)

  • アメリカ:3.7%(上方修正)

  • インド:7.2%(上方修正)

  • 欧州:1.8%(下方修正)

  • 日本:1.0%(横ばい)

  • 中国:4.6%(過去最低)

企業業績

  • モルガン・スタンレー:純益14.5%増

  • バンカメ:純益18%減、貸倒引当金4割増

米住宅市場

  • 7か月ぶりの低水準:戸建て12.4%減、集合住宅21.7%減

金融機関

  • 先行き慎重:融資残高減少、コア事業以外で収益確保困難

  • パウエルFRB議長:利下げ開始時期後退発言→米2年債金利5%上昇

中東情勢

  • 緊迫化:ドル円相場不透明

株式市場

  • TOPIX:鉄鋼・医薬・空運セクターアンダーパフォーム

  • 保険・非鉄・不動産・ガラス・土石セクターアウトパフォーム

  • 13週線突破後26週線まで下落:精密機器

    • 26週線保持:島津製作所、テルモ、オリンパス

    • 26週線以下:HOYA、朝日インテック

  • ユナイテッドヘルス:好調決算、株価5%上昇

注目企業

  • コクサイエレクトリック:半導体前工程バッチシステム開発(100枚同時処理)

  • ラインヤフー:総務省より異例の再指導(7月1日期限付き)

  • 電力需要上昇関連:ヴィストラ、NRGエナジー、コンストレーションエナジー、テラパワー

    • オクロ:ダイヤモンドバックエナジーへ技術供与、小規模原発増加

  • アマゾン:タレンエナジーから直接電力調達

その他

  • 半導体補助金:サムスン・インテル、データセンター7.3倍拡大

  • 日産:銅製からアルミ製EVモーター開発

  • 出遅れ銀:3年3か月ぶりの高値圏

  • 日本株好調要因:中国資金シフト、半導体産業復活、ROE改善、バフェット効果、デフレ脱却

  • 2024年投資テーマ:株主還元強化による株価上昇

  • 出遅れ銘柄:関電工、山崎パン、日鉄ソリューションズ、みずほ銀行、住友商事、信越化学

    • 注意:必ずしも期待できるわけではない。利益・財務状況はIRにて確認

  • みずほ銀行:過去自社株買い実績なし(他行は実施済み)

  • 住友商事:累進配当実施していない(他4社は実施済み)

参考情報

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?