見出し画像

大胆不敵なデスクトップ育成SLG『虚拟桌宠模拟器』

※中国語、英語(日本語含む各国語の有志翻訳あり)
『虚拟桌宠模拟器』(VPet)はフリーでオープンソースのデスクトップマスコット。起動するとちまっとデフォルメされた女の子がデスクトップに常駐し、いろんな仕草を見せてくれる。コミカルで切れのいいアニメと画面全体を歩き回る大胆さが特徴だ。育成シミュレーションとしての遊びもあるほか、Steamワークショップにも対応している。

ゲームを始めればデスクトップに主人公の少女ロリスが出現。本作はアニメーションが豊富で、特にそのコミカルな動きが見ていてとても楽しい。初期設定では常に画面の最前面にいて、ときおり画面の中を歩き回る横紙破りの奔放さも魅力だ。もちろん後ろにまわるよう設定もできるが、邪魔になってつまみ上げるくらいが面白い。好みや場面に応じて切り替えよう。

また、本作は育成シミュレーションとして遊べるゲームでもある。お仕事や配信でお金を稼ぎ、お腹が空いたり喉が渇いたりした時には食べ物を買ってあげよう。ステータスの減り方は緩やかなので、気が向いた時になにかしてもらう程度の気楽さで遊ぶことができる。時間の経過で経験値がたまっていくのは楽しいものだ。

SteamワークショップはMod開発で賑わっていて、モーション追加やステータス改変、アークナイツの我らの光など別キャラになるスキンもある。有志翻訳が多くあるのも人気の証左だ。
お腹が空けば空腹アニメとセリフになるなど見る楽しさと遊びやすさが結びついているこのゲームは『虚拟主播模拟器』の先行版。そちらも楽しみに待とう。


Rusty's Retirement
デスクトップの画面下で遊べる農作シミュレーション。畑に種をまけばラスティが水やりから収穫まで自動でやってくれる。作物の収益やそこから得られるエネルギーを使えばロボットを雇うことができ、一定数作物を植えると新たな作物がアンロックされる。
一見するとのんびりしたゲームに見えるが、あと少し稼げばあのロボットが雇える、そして次はその作物がアンロックされる、という具合に果てしなく欲望を加速するクリッカーのような側面を持っている。放置してもマイナス要素はないのでゆったり遊べるが、つい効率を追求してしまうハイテンポスローライフなゲームである。


Wallpaper Engine
動く壁紙が作れるユーティリティ。実にそれだけのためのツールなのだが、Steamで並外れた人気を誇る。ローカルファイルを選んで壁紙にできるほか、URLから開けばWebページがそのまま壁紙になる。
注目すべきはSteamワークショップで、オリジナルの静止画イラストからソーシャルゲームのようなアニメーション立ち絵まで、様々な作品が公開されている。気に入ったユーザーをフォローするもよし、気分に合わせて壁紙を変えるもよし。本作のレビューには、積みあがったゲームを横目にこのソフトばかり遊んでしまうという声が多数ある。本編そっちのけでアバターのカスタマイズにハマってしまうような人はチェックしてみてはどうだろうか。