マガジンのカバー画像

「おいしい」をつくる料理の新常識

50
cakesで2018年〜連載していた記事です。一部は『新しい料理の教科書』(マガジンハウス刊)に収録されていますが、cakesクローズに伴いnoteに移行しました。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

サンマの塩焼きはサンマ自身の脂で焼け!

サンマの塩焼きはサンマ自身の脂で焼け!

秋はサンマの季節。昔は日が暮れてくると家々の路地からはサンマを焼く煙が流れていた、と聞きますが、今では魚を焼く煙はすっかり嫌がられるように。そこで今回はサンマをフライパンで焼く方法をご紹介します。ほとんど煙を出さずに焼ける、現代的な方法です。

サンマを焼くポイントは加熱を最小限、短時間に抑えること。長く焼くとサンマのおいしさである脂肪分が流れ出て、身がパサパサになってしまうからです。このポイント

もっとみる
低温加熱で100%の旨味を引き出す「きのこのゆっくりソテー」

低温加熱で100%の旨味を引き出す「きのこのゆっくりソテー」

秋はきのこの季節。天然物が手に入れば言うことないですが、スーパーで買える栽培種のきのこで秋の味覚を楽しみましょう。

きのこを使った料理は従来の常識では『強い火でさっと炒める』のがコツとされてきました。今日はそんな常識を覆す『きのこのゆっくりソテー』を作ります。15分程度という長い加熱時間が必要ですが、きのこから100%の味を引き出す調理法です。

きのこのゆっくりソテー材料(4人前)
きのこ  

もっとみる