見出し画像

カザフスタンひとり旅🇰🇿Day2


昨日のハプニングを乗り越えて今日へ。
まだ見てない方はこちら

当たり前だけどめっちゃ目覚めよかったわ、、、でかいベット、、物広げてもいけるし最高だったね、、、、

そんなわけで起きて11時ごろチェックアウトしてお世話になったホテルさようなら

もはや名残惜しいまであるがそんなもんだろう。

とりあえず昨日のホテルを探しにゆく。
管理人?みたいなおじさんいたので質問してみたらあそこの25番の部屋だよ!って言われてんけど
てか25は聞き取れてたんだけどそれ以外の質問したかったのに25が聞き取れないと思ったらしくわざわざ書いてくれた。

ありがとう。でもちゃうねん。

まあなんだろう。絶対に違う気がする。でもまあもしかしたらって思ってボタン押すけど案の定ムリ。

おじさんにあかなかった😢って言ったら一緒に来てくれて開けてくれたけど

まあ違うよね。諦めて出ようとするが開かない。

持つところないし確実に引き戸やしな。
散策して地下から重い鞄背負って上がる。

おじさんにはわかんないみたいなジェスチャーしたけどそしたら次は横の建物入れって言われたからとりあえず入って(もちろん違う)ここに行きたいって言ったらここから歩いて10分だよ〜って教えてもらう。

ワイのグーグルマップにも住所入力してもらって近くにはついた

まあでもどこにもないからとりあえずその辺にいる警備員にここ行きたいって言ったらここの奥だよって言われる

わかるわけない。

案内してもらいながらワッツユアネーム?って聞かれたけど絶対する質問違うくない?どっちかと言えばWhere are you from?じゃない?笑。名前知っても、、、

ちなみにカザフではジャパンだと曖昧に伝わるからジャポンって言わないと厳しい。

そんなわけでやっと辿り着いた727Hostel


これは初見で来るのは無理かな、、、人に聞かないと厳しい。

綺麗さは普通。タオルはバスタオル1枚もらえる。地下だから電波弱め。Wi-Fiもちょうし悪かったな。立地はめっちゃいいし早めからチェックインできるのもまた良い。ラウンジでお酒飲めなそうなのがマイナスポイント。ドライヤーは貸してくださいって言わないといけない(わたしは常に持って行ってる)

2泊3日(してないけど)で10000テンゲ。
2000テンゲ足りなかったから5ドルで払った。
カザフ人って愛想悪いよな、、、フロントのおばちゃん無愛想だった。
愛嬌魂の日本人からしたら全員コワイ。

そんなわけでやっとチェックイン
やっとわたしのカザフスタン旅スタート。

まずはご飯食べたかったんだけど急な25000テンゲの出費のおかげでお金がないのでATMか両替機を探すけど全然ない。


やっとこさ見つけてお金おろしていい店あったら入ろうかなって思ったけどロシア語表記で何がどの店かわからん(ピザくらいわかったの)

ちらっとメニュー表みても英文なさそうだったので諦めてホテルの近くにあった目をつけてる店に行くことに、、、、

したのでまずは行きたかったゼンコフ教会へ

教会までの道のりは公園みたいな場所通るんだけどそこがまた雰囲気いい。イギリスの田舎みたいな。

お子連れたパパママが散歩してたりベンチで休んでたり、、、


ちなみに結構至る所にゴミ箱あるから日本よりも全然綺麗。ループみたいな電動キックボードもあってわりとみんなそれ使ってる。

宿から20分くらい歩いて到着

おお〜〜
せっかくなので1人で写真とる(アップルウォッチ大活躍)

写真撮ってたら喋りかけられたけど何喋ってるかわかんなかった。写真撮ってあげようか?かな。めっちゃわかりやすく伝わってない顔するけど堂々と喋ってくるところ、真似したいね!

喋りかけてくれたおばさんたち。
どう考えても教会と色合わせたとしか思えない。

教会の中は無料で入れるので入ることに。

これは圧巻、、、、来てよかったって思っためちゃくちゃ綺麗。

教会だからお参りしてる人いたけどみんな釘の刺されたキリスト教の脚に頭当ててお祈りしてた。宗教って面白い。

これ見てぼーとしながら自分たちの知らないところでその人たちの時間が流れてるんだなあ、、なんてセンチメンタルモード。

帰りに公園で鳩にエサやって鳩公園になっててびっくりした。鳩の餌売ってた。日本だと絶対にあげないで!!!なのに文化の違いすごいいい。それにしてもカザフスタンゴミ全く落ちてなくてめちゃくちゃ綺麗だな。

公園の入り口

観光を終えてお昼ご飯探しの旅へ。行く場所決めてたけどいいところあれば入ろっかなって感じだった。コーヒーとランチ☕️みたいなオシャレなお店しかなくて諦めた(カザフスタンまじでオシャレなお店多いよ!)

やっとこさビール。ビールをストローでだすな、、、
日本みたいな湿度がないからジメジメはしないけど気温は日本と同じくらいなので汗だく。ビールがきもちいい。

安定のチャーハン。チャレンジしたかったけど無理そうなの多くて諦めた。でももっと食べてみたいものたくさんあったからリトライしたいな〜ここ。

何がいいって全部写真が載ってる(カザフのご飯屋さん英語表記すらしてなくて何が何かわからん)
タイみたいにふらっと入れないんだよね〜食べれないものが多いから。

食事を終えてタクシーでコクトベパークへ。
ここからゴンドラに乗って街の景色を見下ろせるらしい。

タクシーは1000テンゲ。

ゴンドラの上がり下がりで5000テンゲ。
もちろんロシア語表記で英表記ないのでアップ!ダウン!!で伝える。

ゴンドラは自分で乗る制度。
乗るタイミングも自分次第なので大概1グループ1ゴンドラで乗ってた。

つまりわたしはひとり

高さもなかなかあるからしっかり怖かった。風の音聞こえるし揺れるし。てか高所恐怖症だし。

そんなこんなで頂上へ。

なかなか綺麗。
天気も良くて最高の景色。

上には色々あってジェットコースターもどぎあった。

ちょっと怖そうで断念した。
上からカザフ語でマイク通して進んで〜とか言われてるしまあまあ距離長いから無理かなって、、、(絶叫無理)

中盤にもしっかりジェットコースタールートがある、、、、

勇気ある人は、、、ぜひ、、、、

なんか変なオブジェみたいなんもたくさんあって

(映えてる?)

ソファで休憩してたらカザフ人の少年たちに絡まれてちょっとコミュニケーション取ってたけどまじで英語聞き取れない(まあ聞き取れないの英語だけじゃないんだけど)あっちも喋れないからてんやわんやだった

一緒に散歩しよ〜って言われたけど言語の壁もめんどくさいしそりゃ散歩くらいしかすることないよなって断った。

何よりもひとりでめちゃくちゃ散歩してるカザフスタン。

ってなわけでスーパー寄って

ビール買って歩きながら散歩しながらホテルへ。
途中雰囲気いいところ多かったので写真タイム。

同じポーズしかとらん人やん、、、、

コンビニ寄ったけどお腹いっぱいだし何よりも食べれなそうだから諦めた。

早めにホテル戻ったのでシャワーもゆっくり浴びれて(ゲストハウスは取り合いになる)早めに寝れそう、、、、

明日の朝も早いんだ、、、
明日へ続く。




今日も読んで頂いてありがとうございます🙇‍♀️
記事が気に入ったらサポートして頂けると今後の旅資金の足しにします🛫


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?