見出し画像

独り言日記:そろそろ新しい方向を見定めよう

今日は火曜日で、本来なら仕事に専念する曜日なのだが、突然プロジェクトが停止させられてしまった。
ああ、とうとうクビかと思い問い合わせると、実際はクビではなく新しいプロジェクトに専念してもらうため全員一斉に停止となったらしい。

新しいプロジェクトというのは、今年5月初め頃からスタートしたもの。
時給はまだ示されていないのでどれくらいお金が貰えるかは全く不明瞭で、しかも結構面倒くさいプロセスを経なければ仕事を開始できないという。

やる気に満ち溢れていた昨年の私ならば、さっさとテストを終わらせていち早くプロジェクトに採用してもらおうとするはずだが、昨年秋から続く(仕事に対する)無気力は未だ完治せず、惰性で仕事を続けるしかできなくなっている。

今のプロジェクトは惰性でするには最適だったし、その他に定期的に供給されるサブの仕事もやり方を心得ているからそれほどしんどくなく、程々のペースで続けることができた。
しかし、今になってまた新しい仕事を勉強するのは面倒だし、しかも昨年と比べてやる気が減退したことで、サボることしか考えられなくなってしまったので、パフォーマンスが悪いと言われてすぐにクビにされる運命だろう。

なので、とりあえず今は様子を見て、どうしても何か仕事をやりたければその新プロジェクトに挑戦してみることにしようと思う。

私の今年の具体的な収入は公表しないが、「損益分岐点」を示しておくと、今年はあと150万円くらい稼がないと赤字になることが分かっている。

「赤字」というのは、諸経費(生活費+医療費+税金+保険料+奨学金+国民年金)から、収入を引いた金額がプラスになることを意味している。
税金には予定納税も含まれている。
保険料(国保)は収入次第では減免になる場合もあるようだが、詳しいことはよく分からないので減免は考慮せず、1年度分の保険料を合算した金額で計算している。

ちなみに昨年は圧倒的な黒字だったので、仮に今年の収支が赤字になったとしても、生活が困窮する事態にはならないが、来年以降はどうなるか分からない。

で、タイトルに在る通り、そろそろ人生の方向転換をしようかなと考えている。
フリーランスの仕事がそろそろ潮時に近づいている(今まではなんだかんだ言って、収入が途絶えることはこの1年間全くなかったが、最近は若干厳しくなっている)のと、まだ20代なのにこんなくだらないことをして人生を浪費する意味はあるのかと思えてきたのと、札幌に2年間も住み続けているのに、未だ札幌(特に「人」)が好きになれないという私の素直な感情に立脚して、一回人生の方向を考えた方が良いと思ったからだ。

それで、今月末にとある支援機関に出向き、札幌から出て行くことも視野に入れて相談をしてみるということになった。
また、(これは昨年も同様であったが)最近の私のメンタルが芳しくなく、特に怒りがなかなか治まらないという問題が出てきたので、精神科などにも相談に行った方が良いかもしれないと思っている。

リアルの生活(札幌生活)においてはもちろん苛々することが多いし、リモートでの仕事でも(上述した)プロジェクトの停止=クビと早合点してしまい、上司にクビを抗議する怒りの長文メッセージを送ってしまったからだ。

どうも、最近の私は何かおかしくなっているとしか言いようがない。
その原因が何なのかははっきりとは明言しがたいが、色々な要素が組み合わさった結果そうなっているのだろう。
とにかく、色々なやり方を考えて現状打破を狙っていきたいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?