マガジンのカバー画像

論考

32
さまざまなテーマについて、好き勝手に語っている記事をまとめております。
運営しているクリエイター

記事一覧

【公共交通】新潟県上越市内の主要路線バスを調べる

上越市の概要と都市規模上越市は新潟県西部に位置する自治体で、人口約18万人。 上越地方の中…

毎日放浪
2日前

(続き)空港・港アクセスや運航ダイヤについて調べる

今回は、丘珠、千歳から直行便の飛んでいる(道外の)空港と小樽、苫小牧とフェリーで繋がる港…

毎日放浪
5日前
1

【札幌近郊発】障害者割引と早割を活用して北海道外に安く移動する方法を検討

札幌近郊から、飛行機、フェリー、鉄道を利用して北海道外にアクセスする方法(障害者割引を活…

毎日放浪
7日前
1

札幌に対する違和感を上手く言語化してくれている論文を見つけた

本日は短文で。 札幌のモラルについて調べていたら、北大で教鞭を取られている方の小論文がヒ…

毎日放浪
2週間前

【夕張】高速ゆうばり号廃止後の夕張市へのアクセスを調べてみた

現行(2024年9月30日まで)9月30日までは、札幌から高速ゆうばり号を利用することで、直接夕…

毎日放浪
3週間前
1

アンビバレントな感情、それらに共通するもの

在宅フリーランスを始めて、今年3月末で1年が経った。 この1年を簡単に振り返る記事はまた別に…

毎日放浪
1か月前
2

在宅フリーランス生活を1年間やってみて分かったこと

在宅フリーランスという仕事を始めてから、今年春で約1年が経つので、この1年間で分かったことを書いていく。 ・日本の賃金が低すぎる とにかく、日本の賃金が低すぎることが分かる。(円安であることを考慮しても低い) 在宅フリーランス(海外サイトを利用)では、時給15~20ドル(2000円強)は当たり前。 日本の最低賃金は全国1500円にすべきだろう。 私より圧倒的に大変な仕事をしているコンビニ、飲食店店員の方々が時給1000円で働かされている現状を変える必要がある。 ・円安の

【雑記】札幌市内で、住みやすい区を考える

今回は、北海道札幌市に関して、「住みやすい区」をデータなどを交えてまとめておきたい。 一…

毎日放浪
1年前

【雑記】地方都市に住むということ

「地方都市最強説」の勃興私は今まで、「地方都市最強説」という説を提唱していた。 それは、…

毎日放浪
1年前

【雑記】北海道民の喫煙率はなぜ高い?

今回は、道民の喫煙率について、色々と書き連ねてみたい。 北海道民の喫煙率は全国トップクラ…

毎日放浪
1年前

ASD者が目指すべき、「人生成功モデル」を考える

※サムネイル画像と記事内容には、直接的な関係がありません。 私はもうアラサーになるのにも…

毎日放浪
1年前
5

札幌大通駅の一件について:明日は我が身

先日、札幌市中心部の地下鉄大通駅で、鉈(ナタ)を持った男が暴れるという事件があった。 イ…

毎日放浪
1年前

略称か、それとも蔑称か

今回はASD(アスペルガー症候群)を「アスペ」と呼ぶ文化について、考えたい。 ASD(自閉スペ…

毎日放浪
1年前
6

ASDに海外移住はできるのか?を考える

最近、海外に移住することを割と真剣に考え始めている。 パスポートもなく、海外へ行ったことすら一度もない自分にとって、海外移住は夢のまた夢という話だが、今回はASDに海外移住はできるのかを考えて行きたい。 ASD要素が最大の壁まず、海外移住する上での壁は、「ASD要素」である。 よく、「発達障害のある人は日本だと生きづらい (ゆえに、海外だと生きやすい?)」と言われる。 もちろん、日本には、誰もが皆同じようになることを是としている文化があるため、世の中の異端者たる発達障害