【建設対話】唯一の正しさへの盲信「カルト」を自覚することで見えてくるもの(×士心オンラインサロン Part-2)

こんにちは!
工事中のTransit Library よりお知らせです。

Under Construction LOUNGE での建設対話を更新しました。

▼登場人物 
・リサーチャー・詩人の@shokei612(三浦祥敬)
・京都の飲食店・士心オーナーの 浜村さん

上記2名の建設対話です。
前回のVol.3の音源の続きの建設対話になります。

▼建設対話メモ
・脱カルト化/唯一の正しさへの盲信からの脱却
・閉じたシステムのカルト化
・修行を通したエゴシステムからエコシステムへ
・視野を広げることによる幸福
・視野が広がることで信じていることがよりよく手放されていく
・盲信による一時的な安心感 
・お金がなくなっていくことの恐怖
・自分の人生の土台づくりをやっていく
・田舎にいくと贈りものが多く生きやすい?
・動的に変わり続けている”土台”
・福岡伸一さんの『動的平衡』と生命
・流れ続けているものを土台として捉える
・地球という浮遊し続けている土台(流れ)
・固定化しているものを描くことが安心?
・変化し続けているものに調和することが安心?
・変化そのものになるという安心
・変化を起こす前に起こっているんだという視点の転換
・自分自身も変化の賜物
・問いと答えの対応関係は絶対的なものではない
・松本紹圭さんとの共著
  『トランジション 何があっても生きていける方法』
・自然の感覚を取り戻していくためのライブラリー
・持続可能な社会を作りたいという人類のエゴ
・エゴは生命活動

カフェで近くの席の会話を聴くように、作業中のBGMとしてどうぞ♪

▼音源
Sportify から聴くのが便利です!

Sportify - Under Construction LOUNGE
https://open.spotify.com/episode/5p5kgkS1MAQ6lmrV8PyILW

Anchor からも聴いていただけます。
https://anchor.fm/transit-library/episodes/4-efg1lh


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?