【公式】株式会社トランスヒューマン

私たちは採用コンテンツ制作のプロとして、企業の採用成功をサポートします。求人制作代行サ…

【公式】株式会社トランスヒューマン

私たちは採用コンテンツ制作のプロとして、企業の採用成功をサポートします。求人制作代行サービス『求人代筆プラス』・採用動画制作サービス『求人動画プラス』を24年春にリリース!【既存の求人の改善提案】は初回無料にて実施中!(※毎月5社限定/気軽なご相談含め弊社HPよりご連絡下さい!)

最近の記事

【求人制作の教科書04】損をしない給与の書き方

「給与は高い方がいいか?」と質問されたら、誰だって「はい」と答えますよね。 にもかかわらず、企業の求人票を目にすると「本来は『月給25万円以上』と書けるのに『月給20万円以上』としてしまっているな…」というケースにたびたび出くわします。 おそらく、基本給=月給として事務的に記載してしまっている採用担当の方も多いのでは?と推測しています。 そこで今回は「給与」を適切に記載する方法、より良く見える方法をご紹介します。 【POINT.1】月給=基本給+一律手当+固定残業代「月給

    • 【求人制作の教科書03】たった一人”に伝われば良い。その想いが多くの人の胸を打つ。

      突然ですが、あなたは音楽を聴いて感動したことはありますか? 私は音楽が大好きなのですが、これまで数多くの楽曲に泣かされてきました。 自分が泣くほどまでに胸を打った名曲たちは、まるで「今の自分のために書いてくれた」かのような錯覚に陥りますよね。 ただ、私もそこそこ良い大人なので、残念ながらそんなわけないことくらい重々承知しているわけです。 きっと、大切な誰かを想い、一生懸命言葉を紡いで創った音楽なんだと思います。 でも間違いなく私は、私のことなんて知らないであろう人の音楽に涙

      • 【求人制作の教科書02】求める人材が「無理難題」になっていませんか?

        現在の有効求人倍率は1.27倍程度と、求職者が有利な売り手市場(2024年現在)。 そんな時代の求人制作においては、「会社側が応募者の中から選ぶ」というスタンスから脱却し、「多くの企業の中から自社を選んでもらう」という視点を持つことが大切です。 今回例として挙げるのは、求人の中で最重要とも言える「求める人材」の欄。 企業によって欲しい人材の基準はさまざまかと思いますが、書き方に注意しないと知らず知らずのうちに応募者の方へ悪印象を与えてしまう(=選んでもらえない)ことに繋がり

        • 【求人制作の教科書01】休日を正しく伝えるには?

          「週休2日制」のホントの定義、ご存知ですか? 早速答えをお伝えしていますが、 「毎月1回以上、週2日の休みがあれば週休2日制」となります。 そのため毎週必ず週2日休みも週休2日制ですし、月に1週しか週2日休みがなくても週休2日制となるのです。 この定義、採用に携わる方であればご存知の方が多いと思いますが、一般的(つまりは求職者)にとっては少し分かりづらいのでは?と感じています。 そこで求人を書く際は、一般的にも分かりやすい表現とするのがおすすめです。 【POINT.

        【求人制作の教科書04】損をしない給与の書き方

          【番外編】AI・ゴジラ-1.0・Ado…流行を絡めて子どもをワクワクさせる、卒業式での祝辞例(全文公開)

          こんにちは。 突然ですが、弊社代表の渡邉は小学校のPTA会長を務めており、先日卒業式で祝辞を読む機会があったそうです。 その内容が「さすがベテランライター」というもので、社内でも絶賛の嵐でした。 そこで今回はその内容を全文公開したいと思います! 卒業生の皆さん、保護者の皆様、本日はおめでとうございます。 ●●●小PTA本部を代表し、ご挨拶させていただきます。 この特別な日において、私たちは皆さんの6年間の奮闘を心から讃えます。 卒業は新たな冒険への始まりであり、過去の努力

          【番外編】AI・ゴジラ-1.0・Ado…流行を絡めて子どもをワクワクさせる、卒業式での祝辞例(全文公開)

          【求人・採用コラム】『やれること』より『やらなくていいこと』が魅力的?

          「ウチの会社ではこんなことができますよ!」 求人を書くとなると、そんなアピールをしたくなりますよね? もちろんそれも大切です。 一方で働く側からすると 「やりたくないことをやらなくていい」 というのも大きな魅力となります。 「塾の先生って授業以外の仕事も多いんですよ。 でもウチではそれを私がやるようにしています」 学習塾を運営する社長からそんな言葉を伺った。 「教えること以外はやらなくていい。 先生とは本来そういう仕事だ」 そんなキャッチを打ち出し、求人をつくりました

          【求人・採用コラム】『やれること』より『やらなくていいこと』が魅力的?

          【求人・採用コラム】見方を変えれば、その仕事はヒーローに

          「とにかく応募が来ない」 「どんな人でも俺が頑張って育てるから応募が欲しい」 社員を増やしたくても増やせず、一人で現場工事もこなす社長からの切実な依頼だった。 私たちから提案したのはただひとつ。 「楽しい求人にしていいですか?」 社長曰く「なにをしてもいいよ」。 こうなると書き始める前から楽しい。 ちなみに応募が来ないと嘆いていた求人をみてみると 「当社はご家庭の水回りのトラブルを解決する会社です。 この先もなくならない安定した仕事で…」 これでは応募する前に睡魔

          【求人・採用コラム】見方を変えれば、その仕事はヒーローに