見出し画像

モニター会員T様のインタビュー記事【Body Make Studio Leap/相模大野パーソナルジム】

こんにちは
Body Make Studio Leapの大谷内です!

2023年3月末〜5月末までの2ヶ月間、Leapのモニター会員としてダイエットにトライしたT様のインタビュー記事をまとめました!

この先ダイエットやボディメイクの挑戦を考えている方に参考になる記事かと思いますので、最後までご覧いただけると幸いです!

1.なぜダイエットを始めようと決意したのですか?

産後太りで10kg体重が増加してしまいました。その時の食生活はお菓子が中心的でどうにかこの食生活も変えたいと思いダイエットをしようと思ったのがきっかけです。

2.最初の1ヶ月間は初めてのケトジェニックダイエットでしたがメリットとデメリットを教えて下さい

まず初めてのダイエット法だったのでとても不安でした。
ただ、不安だったのは最初の3日間程度でそれ以降はみるみる体重が落ちていきとても安心しました!
私がケトジェニックダイエットで感じたメリットは空腹がなく常に満腹感を感じながら行えたダイエットでした。ケトジェニックダイエットを初めて最初の3日間程度は空腹感が多少ありましたが4日目以降は空腹感が皆無に等しくすごく楽に体重を減少できました!

デメリットとしては、逆に食欲が湧かないので代謝が簡単に落ちてしまう恐れがあるのと食費が嵩張る事と家族と別メニューになってしまうのがデメリットでした。

3.ケトジェニックダイエットで意識したポイントはありますか?

大谷内さんから聞いたのは、極力炭水化物を抑えて脂質を多く摂る事がケトジェニックダイエットの成功法と聞いたのでとにかくお魚をいっぱい摂ることに意識をしました。
特に青魚やサーモンは積極的に摂りました。

甘いものが結構食べたくなるのですが、その時はラカントを使って甘味を足したりしていました。

4.ケトジェニックダイエットの時の筋トレの様子はいかがでしたか?

炭水化物が摂れないので、重量や回数を増やしていくのは難しかったです。

5.ケトジェニックダイエットを行なって1か月でどのくらい体重・体脂肪率・ウエストが落ち増したか?

体重が−4.3kgで体脂肪率が−3.9%でウエストが−10%cmです!

6.2ヶ月目からローファットダイエットでしたが、ローファットダイエットのメリットとデメリットを教えて下さい

ローファットダイエットは、臨機応変に食事が対応しやすいのがメリットかと思います。
ケトジェニックダイエットは新しいエネルギーを体で生成するので炭水化物を取り入れてしまうとまた1からやり直しになってしまうので、急な誘いや外食などが難しかったですが、ローファットダイエットは臨機応変に対応しやすいので長く継続しやすいなと感じました。

ローファットダイエットのデメリットとしてはケトジェニックダイエットと比べて体重の減少が緩やかでした。目標を短期で設定しているのであればケトジェニックダイエットの方がオススメかと思います。

7.ローファットダイエットの時は何を意識していましたか?

食事の観点からお話しすると、タンパク質と炭水化物は積極的に意識しながら摂っていました。この2つの栄養素がしっかり摂れていないと代謝も落ちてしまうしホルモンバランスも乱れてしまう感覚がありました。

トレーニングの方は、有酸素運動の頻度を増やしました。ケトジェニックダイエットと違って体重の減少が緩やかなので空腹時の有酸素運動を意識しながら行いました。

8.最終的な体重・体脂肪率・ウエストの変化は?

体重は−7kg・体脂肪率は−6.5%・ウエストは−12cmでした!

9.今後のボディメイクはどのように進めていきますか?

私の感覚的にローファットダイエットの方が体調も良く長く続けていけそうなので、ローファットダイエットで進めていきます!
筋トレは週に2〜3回行なって常に綺麗な体をキープしていきたいのでダイエットでなくボディメイクを頑張ります!

10.最後にBody Make Studio Leapのモニターコースを受けてみての感想をお聞かせ下さい!

本当に2ヶ月間ありがとうございました!
知識を頂いたので今後の人生にもすごくプラスです!
体重管理や食事指導のおかけでホルモンバランスの変化も感じ取れて自分と向き合う事が出来ている気がします!

この2ヶ月間で結果も出て満足です!
大谷内さんから教えていただいた知識を元にこれからもボディメイクを頑張って行きますので引き続きよろしくお願いします!

僕が運用しているInstagramのアカウントです。
こちらもチェックしていただけると幸いです。
https://www.instagram.com/kanzi_leap_0108



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?