見出し画像

一流のビジネスマンや経営者が筋トレを行っている理由{相模大野パーソナルジム/Body Make Studio Leap}

こんにちは
Body Make Studio Leapの大谷内です!

4月にも入り新学期が始まったりや新卒の会社に入社したり人生で新たな挑戦や変化を迎える季節ですね!
最初は不安なことが多く慣れない環境に足を踏み入れるかと思いますが、そんな時は是非筋トレを始めてみて下さい!

なぜ筋トレを始めると良いのかと言うと「気持ちがポジティブになったり/自分に自信を持てたり」と様々なメリットがあります。
この先理不尽なことで怒られたり精神的にストレスがかかったり仕事で上手くいかなかったりする場面が絶対にあります。

その際に筋トレを普段から行っていることでストレスの発散になり、また再起を図ることができるので筋トレを始めることをオススメします。

本日はBody Make Studio Leapのお客様が筋トレを機に仕事のパフォーマンスと自分に自信が持てたエピソードを皆さんにご紹介します!


1.お客様エピソードと確信したこと

その会員様と出会ったのは3年前でした。当時僕は新宿でパーソナルトレーナーとして活動していました。そこに身長が180cm体重が100kgある男性の会員様がやってきました。
その時の目標が「とにかく痩せたい」とのことでした。ただそこからそのお客様のニーズを深堀って行くうちに「肥満体の自分の体が恥ずかしい・この体のせいで営業が上手くいかない」と言った不安の種を聞けました。

僕は7年間パーソナルトレーナーをやってきて、この会員様のような不安の種を持ったお客様に多数お会いしてきました。
このときに思ったことは、もし自分がお客様で営業マンが2人いて1人が肥満体型もう1人が健康的な体でどちらかの商品を購入する場合僕は健康的な体の営業マンから商品を購入すると思います。
皆さんはどちらの営業マンから商品を購入しますか?
ほとんどの方は健康的な体の営業マンだと思います。
その時に僕は確信しました「仕事の出来=体が健康的・体が綺麗」なんだと。

2.お客様の体の変化と仕事のパフォーマンスが向上した

会員様の体の変化は3ヶ月で体重を-25kg減少する事ができました。筋トレのペースとしては週2回で日々の食事指導をさせていただき結果を出すことができました。
その過程で体系も肥満体から健康的な体へと変化していきました。そうすると気持ちもポジティブになり営業の成績も向上したと喜んでいました。
体が変化したことで自分に自信が付きそれを機に心機一転転職もしました。すると年収も前職より200万円UPしダイエットと筋トレを始めてから人生がポジティブな方に進んでいると僕からの視点で見て取れます。
お客様の仕事での努力もあります。

3.「仕事の出来=体が健康的・体が綺麗」の科学的根拠は無いが仕事ができる人ほど健康に気を使っている

「仕事の出来=体が健康的・体が綺麗」の因果関係が気になって、他の記事をリサーチしました。

  1. 経営者の4人に1人がパーソナルトレーニングを受けている

  2. 一流のビジネスマンはなぜ筋トレを行うのか

  3. ファミマの社長が筋トレを行う理由

上記の3つの記事を参考にすると、一流のビジネスマンや経営者のほとんどは健康に気を使っている事がわかります。
ですので、仕事のパフォーマンスを引き上げるのは筋トレだと一概にも言えなくはないですね!

4.まとめ

僕もよく先輩や経営者のお客様から聞く事があります。「ビジネスは人」だと確かに僕もそう思います。ここからは持論ですが90%はビジネススキルと性格残り10%は健康的な体でビジネスが上手く行くのではないかと僕は思います。

ですので、残りの10%を確実に取ってビジネスも人生もポジティブに進めるために皆さんも運動習慣をつけてみてはいかがですか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?