見出し画像

時短で脂肪燃焼!!HIIT(ヒット)トレーニングの概要とは?【Body Make Studio Leap/相模大野パーソナルジム】

こんにちは
Body Make Studio Leapの大谷内です!

ボディメイクやダイエットを始める時に有酸素運動は必須と言っていいほど取り組みますよね。

ただ、有酸素運動のタイミングやどのくらい有酸素運動を行えば良いかまたどのような種目を行えば脂肪燃焼が効果的なのかわからないですよね😢

そんな悩めるダイエッターの方に本日は有力な情報をご紹介します!
是非皆さんのご参考になれば幸いです!

1.巷で噂のHIIT(ヒット)トレーニングとは?

HIIT(ヒット)トレーニングは、「High Intensity Interval Training(高強度インターバルトレーニング)」の略称で、高強度の運動と短いインターバル(休憩)を繰り返すエクササイズで短時間で行う有酸素運動になります。
体に強い負荷をかけ限界ギリギリまで追い込み、体脂肪を燃焼しやすい状態にします。

2.HIIT(ヒット)トレーニングのメリットとオススメの種目

HIIT(ヒット)トレーニングのメリットは以下の4つになります。

  1. 基礎代謝の向上
    →HIIT(ヒット)トレーニングは高強度の有酸素運動になるので、一時的に酸欠状態になります。その状態になると呼吸に対してエネルギーが多く使われるようになるため、基礎代謝の向上が期待できます。

  2. 脂肪燃焼効果が高い
    →強度の高い運動を繰り返すHIITトレーニングは、筋肉中にある糖分の消費率が高い状態となり脂肪が燃えやすくなると言われています。

  3. アフターバーン効果が期待できる
    →HIITトレーニングをすることで、アフターバーン効果が得られるというメリットがあります。アフターバーン効果とはトレーニング終了後もしばらくの間カロリー消費が続く現象のことを指します。

  4. 時短で有酸素運動を行える
    →脂肪の燃焼効果が高くなってくる時間帯が、有酸素運動を始めて20分以降になっています。ただ、生活をしていると20分の時間を捻出するのはなかなか難しいですよね。
    そんな時に役立つ有酸素運動がHIITトレーニングなのです。継続時間は10分以内で終わる種目が多いので時間があまり取れない時にオススメです。

オススメのHIITトレーニング

1.たけまりさんのHIITトレーニング(初心者用)

2.山澤さんHIITトレーニング(中級者用)

3.中山きんに君HIITトレーニング(上級者用)

3.HIITトレーニングのデメリット

HIITトレーニングはメリットだけでなくデメリットもあります。
HIITトレーニングの強度は普通の有酸素運動と比べて非常に高いので、フォームが不完全の状態でHIITトレーニングを取り組んでしまうと怪我のリスクが高くなってしまいます。
ですので、基本的なトレーニング動作を理解した上でHIITトレーニングを活用しましょう!

4.まとめ

有酸素運動と聞くと長い時間ランニングをしたりバイクを漕いだり大変なイメージを持つ方が多いですが、時間が無い中でも短時間で脂肪燃焼効果が期待できるHIITトレーニングを活用すればダイエットやボディメイク成功に一歩近づけると思います!
皆さんも是非時間がない時はHIITトレーニングを行ってみて下さい!

僕が運用しているInstagramのアカウントです。
こちらもチェックしていただけると幸いです。
https://www.instagram.com/kanzi_leap_0108

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?